Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

食いしん坊オペラ歌手の夫と3人の食べ盛りの子供達との楽しい食卓、バイリンガル教育、音楽、オペラ情報等を北欧ほど近い北ドイツの街から、お届け☆→2020年フランスほど近い南ドイツに引っ越しました。

丸ごと玉ねぎと豚バラ肉のとろっと煮〜歌劇場再開と鑑賞の為に必要なコロナ証明〜予防接種

皆さまお元気でお過ごしでしょうか。

 

2021年も半分が過ぎてしまったのですね。

同じドイツ国内と言えど、北と南では随分と天候が異なるので、

カールスルーエに引っ越してきて初めて過ごす夏、今年は少し涼しいのかな?

それでも、とにかく気温差が激しくて、雷が恐ろしいほど近くでバンバン落ちたりもしています。

コロナの新規感染者がだいぶ減ってきて、ドイツ全体でも1週間の平均が1日あたり500人程度で、気分的には楽になってきたのですが、学校や街中(お店はマスク着用義務あります。)でマスク使用率が下がってきて、気が抜けない感じではあります。

 

コロナ関連の話はまた後にして、今日のレシピあげます!

豚肉のビタミンB1とVB1の働きを促す玉ねぎのアリシンで、疲労回復に効果がありますよ〜。

子供達も玉ねぎ1個をぺろりと食べてくれました。

f:id:saki-bianca:20210628043828j:image

🌟丸ごと玉ねぎと豚ばら肉のとろっと煮🌟

【材料】

玉ねぎ 4〜5個、豚ばら肉 500g、ごま油 2回し、

出汁 500ml、酒、醤油、みりん 各大さじ2、塩、水溶き片栗粉

 

浅葱、鰹節、すりおろし生姜、

 

【作り方】

1、玉ねぎは皮を剥き、下1/3を残して6〜8分割に切り込みを入れる。豚バラ肉は食べやすい大きさに切っておく。

 

2、鍋にごま油を回し、豚バラ肉を炒める。出し汁を足し、玉ねぎを一緒に蓋をして煮込む。

灰汁が出てきたら、ざっと取り除き、酒、醤油、みりんを足してさらに煮込む。

塩で味を整え、水溶き片栗粉でとろみを付ける。


f:id:saki-bianca:20210628043839j:image

たっぷりの浅葱と鰹節、すりおろし生姜を乗せてください。

 


f:id:saki-bianca:20210628043842j:image

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit😋

 

 

 

先週の土曜日、夫・髙田智宏(バリトン歌手)の公演を観に行ってきました🎶 

観客を入れてのバーデン州立歌劇場での公演は実に昨年の10月振りです。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Staatstheater Karlsruhe(@staatstheaterka)がシェアした投稿

 

まだコロナバージョンで、いろいろと制約はあるものの、やはりオーケストラの演奏、歌手の声、全ての空気感が生で感じられるのは、心が震えました。

 

ホールに入る前に、予防接種完了証明、完治者証明、抗原テストによる陰性証明のいずれかの提出が必要になります。

(因みに、歌劇場関係者は予防接種が完了していない者は、毎日の抗原テストに加え、週に1〜2回のPCR検査を行なっています。夫も然り。)
f:id:saki-bianca:20210628043847j:image

ドイツでは、今やそこら中に無料抗原テストコーナーが設けられていて、誰でも短時間で簡単に陰性証明(12時間有効)を発行してもらえます。

歌劇場入場前にもテストを受けられますが↑、私は家から徒歩2分のドラッグストアの仮設で、前以て陰性証明を発行していきました。


f:id:saki-bianca:20210628043832j:image

入場者数も限られているので、密になることはないのですが、マスク着用の義務はあります。


f:id:saki-bianca:20210628043836j:image

ああ、久しぶりのコンサートホール💕


f:id:saki-bianca:20210628043851j:image

カーテンコールです。夫は右から4番目。

 

残念ながら、今シーズンのオペラ公演はこれで終わりなのですが、既に来シーズンに向けての稽古が始まっています。

秋以降の状況もまだ楽観視はできませんが、検査による無症状患者の可視化やワクチン接種の広がりで、なるべく早く日常に近い形が戻って来てほしいです。

 

実は私も昨日1回目の接種をしてきました。

ドイツではインフルエンザも含め、ほとんどの予防接種が筋肉注射なので、よく言われる「腕が上がらない痛み」は想定内でした。肩より少し下の三角筋が今でも少し痛みますが、既に下火になっています。2回目は副反応出るのかな。

私のヨーロッパでの知り合いも続々と2回目完了していますが、副反応は出る人(発熱、倦怠感、湿疹等)、全く出ない人それぞれです。

接種した数日は水分をいつもより多めにとって、時間に余裕を持って過ごすのが良さそうです。

 

どうぞ皆さまも健康第一でお過ごしください❣️

 

 

スター・ブックマーク・コメントをありがとうございます😊

id:ot_nailさん、

おうちレストラン風も良いですが、やっぱり、美味しいレストラン開拓したいです〜😋

 

id:yasumarutaiwanさん、

ベアラオホの季節は終わってしまいましたが、毎年楽しみにしている旬のハーブなのです❣️

 

id:mamannoshosaiさん、

いつもありがとうございます❣️

本当に「日常って尊い」って、心にきました。毎日を大切にあたたかい気持ちで過ごしていきたいです。

 

id:mashley_sltさん、

ありがとうございます❣️

最近、ベランダで日本の大葉を育て始めて、ベアラオホの醤油漬け、ベアラオホの代わりに大葉でもいけるかも😋って思ってます。そこに温玉合わせたら、きっとご飯が止まらなくなります🤤(←妄想しすぎ笑)

 

 

 

フィンランド定番サーモンのクリームスープ〜ベアラオホの醤油漬け他〜おまけ

皆さまお元気でお過ごしですか。

 

ドイツのコロナ感染者数は急激に減ってきて、レストランも陰性証明(街中にあるテストセンターで無料抗原テスト後、アプリで簡単に出してもらえます。)があれば入れますし、子供達も先々週あたりから、半年以上ぶりにクラスメイト全員での授業が再開され、多くの場所で活気が戻ってきています。

それでも、長期化したコロナ生活で家族時間に慣らされたのか?!食事作りも「めんどくさ〜い。」と思うことが減って、(手抜きを覚えたか!)、毎日のお食事レシピの殴り書きメモが溜まって、カオスになってきているので、少しずつあげていきたいと思います☺️

Instagramの写真投稿からだいぶ時差ありますが、ここでレシピを残させてください。

 

フィンランドの定番スープに旬のアスパラガスを加えました。

f:id:saki-bianca:20210625003911j:image

🌟サーモンのクリームスープ🌟

【材料】

生鮭 500g、じゃが芋 500g、玉ねぎ 大1個、

アスパラガス 250g、バター 大さじ1、

ディル、ローレル、

コンソメスープ 1L、牛乳 500ml、

生クリーム 50ml くらい、塩、

 

【作り方】

1、生鮭は皮を取り除き、食べやすい大きさに切る。

じゃが芋は2〜3cm角くらいの大きさ、アスパラガスは3〜4cmの長さに切る。玉ねぎはみじん切りにする。

 

2、鍋にバターを溶かし、玉ねぎを透明になるまでゆっくり炒める。じゃが芋を加え炒め、コンソメスープ、ローレルを足す。じゃが芋に火を通す。

 

3、じゃが芋に火が通ったら、生鮭とアスパラガスを加え、牛乳も注ぐ。牛乳が沸騰しないようにゆっくりと全体に火を通す。

 

4、小さく刻んだディルを散らし、生クリームを回し入れる。塩で調味する。3〜4分温めて味を馴染ませる。

 

Guten Appetit 😋 どうぞ召し上がれ😋

 

 

 

ベアラオホの旬はとっくに過ぎてしまったのですが💦

次のシーズン用に覚え書きさせてください〜。

 

シュパーゲル(アスパラガス)とベアラオホの旬が重なっている期間の自然のパワーって、とっても強い感じがするのです💪

f:id:saki-bianca:20210609032337j:image

毎年何瓶も瓶詰めにする私のベアラオホのペーストは、腐りやすいチーズを入れないので、安心して贈り物にできるし、応用力もあります♪

 

saki-bianca.hatenablog.com

サーモンのソースにはペースト大さじ3、生クリーム大さじ3、白ワイン大さじ1で伸ばしただけの簡単ソースです。


f:id:saki-bianca:20210609032334j:image

ニラのお花にそっくりなベアラオホのお花。小さくて可憐ですが、香りはしっかりあります。


f:id:saki-bianca:20210609032326j:image

海老とベアラオホの春巻き、

(レシピ消失…😅)

f:id:saki-bianca:20210609032330j:image

これはこの時期絶対リクエストが上がる肉まん〜🎶

saki-bianca.hatenablog.com

 


f:id:saki-bianca:20210609032340j:image

ベアラオホの醤油漬け。

今年は漬け汁を出来る限り少なめにしてみましたが、美味しくできました。

夫が日本へ単身赴任したときにもご飯のお供に持っていってもらいました。


f:id:saki-bianca:20210609032345j:image

🌟ベアラオホの醤油漬け🌟

【材料】

ベアラオホ 50g、

醤油 大さじ2、酒、砂糖 各大さじ1、

 

【作り方】

ベアラオホは細切りにする。消毒した瓶に詰める。

小鍋に調味料を煮立たせ。熱いうちに瓶に注ぐ。

 

 

 

 

久々の「おまけ」コーナー🎶

 

おやつを食べそびれた長男、中途半端な時間に「おやつ〜!」と言ってきたので、

 

私「スイカあるよ。」

「ああ、冷蔵庫に洗って切っておいたイチゴも残ってる。」

 

長男「レモンもあるじゃん。」

(↑メロンを見て。完全に言い間違え)

 

私「はい、すいか!」

と言いながら、イチゴを渡す。

 

長男「・・・えっ、これスイカ⁈」

 

私、ひたすら大笑い😂😂😂 

 

なんなのでしょう。このボケボケ親子の会話。

 

笑いは健康の源です😂

 

どうぞ皆様も健康第一でお過ごしください❣️

 

 

 

スター・ブックマーク・コメントをいつもありがとうございます😊

id:ot_nailさん、id:TigerBalmさん、id:addieayumiさん、id:mamannoshosaiさん、

id:gu-gu-lifeさん、id:berry-no-kurashiさん、id:momotoorandaさん、

id:flemyさん、id:mashley_sltさん、

他、コメントをくださった方々、本当に優しいお声掛けにぬくもりを感じました。

 

私の心は、ブログの読者さん含め、気持ちを汲んで、あたたかい心遣いをしてくれる家族・友人がいてくれて、保たれています。

本当にありがとうございます。

どうやら心と身体が疲れたらとにかく寝て、スイッチを完全OFFにする特技(今回も最低限の家事とレッスン時間だけ確保して、2日間で24時間寝る日があるという…)を備えているみたいなので(笑)

割と普通に日常生活を送れています☺️

 

 

 

海外で暮らすということ。

皆さまお元気でお過ごしですか。

 

今日はレシピなし記事です。

私の心はだいぶ健全ですが、重たい内容です。苦手な方はどうぞスルーしてください。

 

f:id:saki-bianca:20210616005253j:image

先日、母が亡くなりました。

 

気持ちを整えていくのに時間は必要だけど、、、
1日経って私も泥の様に眠って、家族で森へお散歩へ出たら、気持ちも健全になってきています。

月曜にはオンラインレッスンを再開しています。

私を音楽の道へ導いてくれたのも母です。

 

自分自身も母親になって、子供の誕生にはお腹に生命を感じた時から、それぞれに個性が有ることを知ったのですが、人の終わり方にも「らしさ」が出るのだろうと、思い始めています。

それもその人への関わり方によって、もちろん感じ方も変わるのでしょうが。

 

コロナ禍で、私の思いだけでなく、いろんなバランスを見ながら、帰省が叶わず、(今回ほど日本との距離感を感じた事はありませんでした。)

母の想いに応えられない苦しさの中では、

「自然界の生物たちだって、愛情を存分にかけてもらって独り立ちできたら、もう親元には戻らないでしょう。親も子も自信を持って世界に羽ばたいている。それが自然の摂理なのかもね。」

と言った夫。厳しいと感じる人もいるかもしれないけれど、私はこの言葉にとても救われました。

 

「便りがないのは元気の証」の如く、仲良し母娘と思われる割には頻繁に連絡を取り合ったりはしなかったのですが、この1年はほぼ毎日オンラインで繋いで、空気をともに感じていました。なかなか聴かせる機会が少なくなっていた私のピアノもしみじみと聴き入ってくれていました。

ついに、エネルギーがなくなるのが感じられたので、その前日から15時間徹夜でオンラインで繋いでいました。
最期の時間を一緒に過ごせました。

母の死に際を私1人が見届けました。

たとえ日本にいてもその時には隣にいられなかったかもしれないなら、離れていても、

ずっと見ていられたのは幸せでした。

とても穏やかでした。

 

冒頭の写真は、先月、仕事で夫が帰国した際に私が母のお誕生日に贈った食器セットの一部を持ってきてもらい、母とオンラインでお茶をした時のもの。

既にお湯呑みを持つ体力もあるかどうかでしたが、どうしても一緒に

「美味しいね。素敵ね。幸せね。」

と言いながら、お揃いの食器でお茶をしたくて、叶えてもらったお茶会の時のものです。

 

闘病約1年、母が最後まで言葉にしていたのは、

「ありがとう」「大丈夫」

あったかくて、私も大好きな言葉たちです。

 

母娘関係だって、いつも笑顔ばかりだったわけではなかったけれど、

この二つの言葉と「あいさつ」はずーっといつでも近くにありました。

どんな時でも、たとえ落ち込んだとしても、精神を保っていられるのは、深く信じてきてくれた母の愛があったから。

 

「ありがとう」私はこれからも「大丈夫」。

ちゃんと向こうでパパと再会の「あいさつ」を交わしてね。

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

次回からはいつも通りレシピ付き記事を投稿します。こんな時でもしっかり身体が温まるお食事をしています。

これからもどうぞよろしくお願いします。              saki

 

 

 

 

トマトのマリネ〜最近なんにでも温玉〜ピクニック〜新国立劇場『ドン・カルロ』の様子とレビュー

皆さま、お元気でお過ごしですか。

saki家は夫が無事に全ての公演を終えて、ハグの嵐で再会を果たしました😊

規則正しく生きる彼なので、時差ボケがかなり酷いのですが、帰ってきた2日後からドイツの歌劇場でガッチリ働かされてます😅

(ドイツの感染者数がびっくりする程、減ってきているので、抗原テストや予防接種証明を提示しながらの規制緩和が進んでいます。 )

 

夜寝る前に指折り夫が帰ってくる日を数えていた長男と私の夫帰宅5日前の会話↓。

私が8時(学校が休暇中なので😅)にリビングに顔を出したら、子供達が一斉に真顔で

「ママ〜!こんなに早く起きてこなくていいんだよ。もっと寝てないと大変じゃん!」

と言い出すから、時差ボケもあって、頑張っても早朝(4時頃)に起き出してしまう夫が驚愕の顔(笑)

「頼りないママ」は強い子供達を育てる?!笑

 

 

インスタから随分時差があるレシピアップですが、ブログにも残しておきたいので、書かせてくださいね。夫不在中の食卓。

f:id:saki-bianca:20210530052914j:image

お姉ちゃんずと私だけの夕食時間があった時。

女子が喜ぶワンプレート🎶

 

f:id:saki-bianca:20210602043443j:image

「野菜食べたい〜!。」の声に応えようと思ったら、作り置きしたかった訳じゃないのに、あれもこれも作り過ぎちゃった日です。

 

🌟アスパラガスのお浸し🌟↓

旬の時期に何度も作るお浸しです。

saki-bianca.hatenablog.com

 

🌟大根の梅煮🌟↓

これもsaki家の定番。夏は冷やして頂くのが美味。

saki-bianca.hatenablog.com

 

長女がトマトはアレルギーで生では食べられないのですが、火を通せば大丈夫。

トマト好きの長女に食べてもらいたくて、考案。

皮を湯むきする時に割としっかり目に火を入れています。お鍋の中であまり転がさなければ、崩れることはありません。皮がペリッと剥けてくるのを待ちます。
f:id:saki-bianca:20210530052927j:image

🌟トマトのマリネ🌟

【材料】

トマト (直径3cmくらいの)12、3個、

マリネ液:ワインビネガー 50ml、蜂蜜 25ml、オリーブオイル 25ml、塩 ひとつまみ、

お好きなハーブ、

 

【作り方】

マリネ液は全ての材料をよく混ぜる。

トマトの皮は沸騰したお湯に静かに入れて湯むきをする。

トマトをマリネ液に漬け込む。冷蔵庫で3時間くらい冷やす。

 

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit😋

 

長女はマリネよりもお浸しの方が好みみたいです。

🌟トマトのお浸し🌟↓

どちらも夏に冷やしてさっぱり頂けます!

saki-bianca.hatenablog.com

 

 

そして、急に来た温玉ブーム❗️

パスタに落としたり、キーマカレーに落としたり、食欲増進爆弾ですね😂
f:id:saki-bianca:20210530052921j:image

温玉はお鍋に1Lの湯を沸かし、火からおろし、1カップの水を足して、卵(4〜5個)を静かに入れ蓋をして15分待つだけです。

 

キーマカレーの下では、よもぎ餡子パウンドケーキ焼いてました。
f:id:saki-bianca:20210530052924j:image

saki-bianca.hatenablog.com

 

ついにやってきた夏日❣️

友人たちと大きな広場でおやつから夜にかけて(9時くらいまで明るいので!)パウンドケーキ持参でピクニックしました。

f:id:saki-bianca:20210530052917j:image

久々に駆け回る子供達を横目に携帯カメラで写真を撮るのも忘れて、のんび〜りおやつタイム。唯一、撮ったのは次女が私の髪で遊んで出来上がりを見せてくれた写真。

広場には、たくさんの雛菊が咲いていました。

 

ピクニックに持参するのは、十分な飲食物と、カードゲームや本やバドミントンやサッカーボール等、何人集まってもそれぞれが好きな様に過ごすのがドイツ式かな?

長女の靴下がジーンズに被さっているのは、マダニ対策です、一応。

 

家族がのんびりピクニックの最中、お父さんは舞台上でかっこいい死に様を見せて、人々に鳥肌を立たせていた模様(笑)

昨年の琵琶湖でのLiveストリーミング公演では、無観客を経験しているので、足を運んでくださった方々が盛大な拍手を送ってくださったことは、本当に芸術家として生かされている思いでいっぱいだったと思います。

 

口元についているのはメイクの血糊…

達成感と感謝に満たされたお顔しています😊

 

カーテンコールでは拍手がなかなか鳴り止まなかったそうです。

素晴らしい機会に恵まれ、無事にやり通せたことに感謝です。 

 

 

評論家の東条硯夫さんからも高い評価をいただきました。↓

concertdiary.blog118.fc2.com

 

 

バーデン州立歌劇場のシーズンは、7月末までです。

今シーズンが終わるまでに1度くらいは観客入場可能になると良いです。

 

 

皆様もどうぞ健康第一でお過ごしください❣️

 

スター・ブックマーク・コメントをいつもありがとうございます😊

id:ot_nailさん、

アスパラガス、旬のうちに焼いたり、茹でたり、炒めたり、いろんな調理法で食べたいですね😋

 

id:mashley_sltさん、

白アスパラガスの皮はしっかり剥かないと、筋張っていて食べられないのです。

私たちが初めてドイツに来た頃もちょうどアスパラガスが旬の時期で、ドイツ人が狂ったように美味しい美味しい!と食べるので、知らずに洗ってそのまま茹でたら(しかも、10分も茹でるなんて思ってもいなくて!)、全然美味しく食べられず、、、と言う、今ではすっかり笑い話になっている経験があります😅

ちなみに、グリーンアスパラもドイツのはしっかり長いので、太い物は下の方の皮を剥く必要があります。

 

 

 

 

茹でるより簡単で美味しい?!白アスパラガス(とサーモン)のオーブン焼き〜子育て〜新国立劇場『ドン・カルロ』レビュー等

みなさま、お元気でお過ごしですか。

ここBW州は土曜日から聖霊降臨祭の2週間に渡る休暇に入っています。

お天気も思ったように良くならないし、子供達とどうやって過ごそうか…と、少し思い悩んでいます。

夫が長期(1ヶ月半)日本へ出張なのでワンオペですが、なんでだか、ちっとも大変ではありません(笑)

長女が赤ん坊の頃から、年に1〜2回はドイツ国内や日本での夫の長期出張があり、目が回りそうなくらい大変な時期もあったけれど、もう!そういう時期も過ぎたのかなぁ。

朝は早く起きるとかえって一日中「ママ、お昼寝していいんだよ。」って心配してくれるし、

私が在宅での仕事(ピアノや日本語のレッスン)の時は邪魔しないし、子供達に甘やかされている感じすらしてきました😅

私はほぼ成長しないのだけど、子供達の精神面での成長が著しくて、寂しいくらいです。

現地校学年、2年生、4年生、7年生。そんなものかな。

 

そんな子供達との共通のお楽しみはやっぱり、お食事の時間😋

後少し続くシュパーゲルの旬をまだまだ楽しんでいます。

十分な太さのあるシュパーゲル(白アスパラガス)を茹でて頂くのが一般的ですが、私の尊敬する料理人がおすすめしてくれた調理方法は、旨味をぎゅっと閉じ込めたオーブン焼き。

もの凄く簡単なのに、味が濃い〜旬のエネルギーを1滴も逃しません。

今回は、ついでに(?!)サーモンも同時進行で!

みじん切りのパセリがあれば彩りはもっと良かったかな。

f:id:saki-bianca:20210525021703j:image

🌟白アスパラガスとサーモンのオーブン焼き🌟

【材料】

白アスパラガス 1kg、バター、

サーモン 750g、オリーブオイル 大さじ3、無農薬レモン 1/2個、塩、


f:id:saki-bianca:20210525021329j:image

【作り方】

1、オーブンは230度に予熱する。

白アスパラガスはしっかり皮を剥く。アルミホイルに白アスパラガスとバターを乗せる。

サーモンは皮目を下にして、アルミホイルに乗せホイルの縁は立ち上げる。塩をふり、オリーブオイルを全体にかけ、レモンの輪切りを乗せる。

 

2、230度のオーブンで15分焼く。

 

付け合わせに塩茹でジャガイモを添えてください。

ソースはオランデーゼソースや溶かしバターを。

 

どうぞ召し上がれ😋 Guten Appetit😋

 

 

お天気がなかなか安定しないのですが、太陽が出る日には子供達3人を連れて、近所の川辺にお散歩へ出かけます。

川辺に沿って、子供達が遊べる遊具がそこら中にあるのですが、大抵、次女と長男はお散歩に飽きて遊具で遊び始めます。

その間に、私と長女はおしゃべりしながら「ちょっと、周ってくるよ。」とお散歩。
f:id:saki-bianca:20210525021320j:image

「そろそろ、親子の鳥たちもお散歩していそうよね。」

と、話していたら、いました!!ふわっふわ!かわいい〜。

もう、結構成長しています。
f:id:saki-bianca:20210525021316j:image

対岸からもそっと撮影。

癒される〜


f:id:saki-bianca:20210525021308j:image

人間も鳥も家族でお散歩って、とっても心が穏やかになります。

 

お天気があまり良くない休日は、準備も含めたお食事時間を少しでもワクワクする時に🎶

f:id:saki-bianca:20210525021837j:image

楽しんでいるのは、ほぼ私ですが、まずはテーブルセッティングから始めると、子供達も

「今日のお昼はなぁに?」

と、ちょっとワクワクして聞いてきます。

新入りの大理石のプレート(中央)をカジュアルに使いたくて、カステヘルミのガラス食器と何年か前にオスロで購入した皮のランチョンマットとコースター、カステヘルミの色がまちまちなので、さらにカラフルなマリメッコの紙ナプキンで引き締めて、ちょっと元気な感じにしてみました。
f:id:saki-bianca:20210525021834j:image

パンケーキのレシピはこちらです↓。

 

saki-bianca.hatenablog.com


f:id:saki-bianca:20210525021829j:image

一足先に載せたInstagramのコメントにid:flemyさんから、

「岩と湖と森、色とりどりのベリーみたい。」

と、素敵なコメントをいただき、コーディネートするのにいつも感覚に赴くままになのですが、イメージを具象化してもらったみたいに心に日が差し込みました。

 

こんな感じに、夫がいない家族4人生活もなるべく穏やかに過ごせているのですが、夫が出演する新国立劇場、ヴェルディ『ドン・カルロ』も残すところあと公演2回。

音楽界の今までにない長期にわたる活動停止期間に、今か今かと温め続けたエネルギーを大放出中であります。

大変好評をいただいて、「靄がかかる道も正しく前に向かって歩けていたのだ。」と家族としても光栄で幸せです。

www.iketakuhonpo.com


f:id:saki-bianca:20210525021311j:image

残りの公演も観客のいる舞台で、存分に熱いエネルギーを伝えられますように。

Toi toi toi🎶

 

どうぞ皆様も健康第一でお過ごしください❣️

 

 

スター・ブックマーク・コメントをいつもありがとうございます😊

id:ot_nailさん、

ありがとうございます。
実はsaki家の自然に成り立っている担当がありまして…

お料理=私、裁縫=夫と次女、洗濯=夫、掃除=私と夫、遊び全般=夫、お勉強全般=私、

笑い=長女と長男😂

そんな訳で、次女のお裁縫の腕は確実に私より上なのです😅

 

id:berry-no-kurashiさん、

ありがとうございます。愛だけは何においても、いつでもたっぷりです❣️

 

id:mamannoshosaiさん、

ありがとうございます。ラディッシュの種って!でも、庭師の旦那様からのプレゼントなら、きっと豊作の魔法がかかっているかもしれませんよ〜。きっと、来年の端午のお節句は鯉のぼり寿司🤗

 

id:mashley_sltさん、

ありがとうございます。いつか一緒に楽しくお料理して、写真撮りまくりましょう〜🤗

 

 

 

 

 

鯉のぼり寿司〜柏餅〜子供の日と母の日の思い出〜新国立劇場『ドン・カルロ』練習風景

皆さま、お元気でお過ごしですか。

もう5月も半ばになろうとしているのに、天気も気温もちっとも安定しません。

先週は、前日の最低気温が2度で次の日の最高気温が29度!なんていう日もありました。

流石に、調子が狂います…

早くパァ〜っと晴れ渡った気持ちの良い夏が来てほしいです。

 

ブログ更新にどうしても時差が出てしまいますが、先週末に男の子がいるママ友達と一緒に少し遅れた端午の節句をお祝いしました。

彼女とは私たちがまだマンハイムに住んでいた頃からの友人で、音楽仲間で、15年以上経ってまさか同じ土地で子育てできるだなんて、思ってもいませんでした。

巡り合わせって本当に面白いです。

みんなが大好きな海苔巻きを鯉のぼりに見立ててみました🎏

f:id:saki-bianca:20210513040432j:image

鱗になるキュウリとラディッシュは薄切りにして塩をまぶし、しんなりさせておきます。

太巻きは裏巻きにして、巻き簾に鱗になるキュウリを太巻きの半分が覆う量を並べた上に裏巻きをのせ、巻きつけます。

目の部分は下から、ラディッシュの輪切り、スライスチーズ、海苔です。


f:id:saki-bianca:20210513040418j:image

こちらはラディッシュ。

太巻きの材料は、サーモン、卵焼き、アボカド、たくあん、きゅうり、カニカマ、スプラウトから、好きな具を選んで巻きました。


f:id:saki-bianca:20210513040428j:image

柏餅は、団子の粉を使いました。

フルーツ大福の求肥はドイツで買える白玉粉です↓。

求肥を作るのにレンジで作る方法もありますが、生地が柔らかくて火傷しやすいので、お鍋で作る方が好きなので、柏餅も同じ様にお鍋でできるか試してみましたが、きっと、蒸すか茹でるかしないと火が通りにくいみたいです。

団子の粉は鍋で作っていた生地を耐熱ボウルに移し替えて、レンジで火を通したら、簡単でした!生地が求肥よりしっかりしているので、扱いやすいですね。

一応柏餅の分量覚書

🌟柏餅🌟

【材料】10個分

団子の粉 200g、砂糖 大さじ1、水 200ml、 

餡子 200~250g、

【作り方】

程よくこねたら、レンジで3〜5分加熱する。10等分にして、楕円に伸ばし丸めた餡子を包む。

柏の葉を巻く。

餡子 1つにつき20〜25g。

 

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit😋

saki-bianca.hatenablog.com


f:id:saki-bianca:20210513040438j:image

友人が旬の美味しい苺を持ってきてくれたのですが、私と長女は苺アレルギーなので、葡萄で代用。

日本の友人が「今、フルーツ大福とかフルーツサンドイッチとかが流行っているのだよ!」

と、教えてくれました。日本の流行りを知らずに偶然便乗😆

美味しいマンゴーが売っていれば、白餡でマンゴー大福も試してみたいな。

 

子供達と一緒に楽しいお祝いになりました!


f:id:saki-bianca:20210513040414j:image

こちらは、子供の日当日のお夕食に作った、行き当たりばったり的な鯉のぼりオムライス🎏

予想以上に長男が喜んでくれて、気持ちがほっこりしました。

 

逞しく育つんだよ〜❣️

 

そして、週末の「端午の節句お祝い」の次の日は「母の日」でした。

前日に子供達と夜更かししたので、朝はいつも以上にゆっくり寝ていたかったのですが、

私にプレゼントを渡したい次女が、朝からソワソワ、私が起きてくるのを今か今かと待っていました笑
f:id:saki-bianca:20210513040407j:image

私がポロリと欲しいなぁ〜と言った、調理中に高温になってしまうお鍋の蓋のつまみを掴むための「蓋つかみ(?!)」❣️

次女がミシンでカタカタと縫ってくれました。

かわいい〜。嬉しい〜。

長女からは、ドイツ語の詩と日本語の短歌。これもまた感動的な内容で、こちらがありがとう❣️

長男からは「ママ、大好き。(にかっ)」っと満面の笑みでした😍

f:id:saki-bianca:20210513040435j:image

ゆっくり目のお昼には3人で協力してお好み焼きを焼いてくれました。

f:id:saki-bianca:20210513040411j:image

美味しくないはずがありません😋


f:id:saki-bianca:20210513040421j:image

今年の母の日は最高気温が29度だった日。

お好み焼きを食べた後は、川の流れる近所の公園にピクニックマットを敷いて、アイスを食べてお昼寝をしました。

高〜い木から降り注ぐ、小鳥たちのさえずりの美しいこと♪心も身体も癒されました。

 

 

さて、初日公演まであと1週間に迫った新国立劇場『ドン・カルロ』🎶

毎日エネルギーの詰まった舞台稽古が進められています。

 

遠く離れていても、夫の稽古風景が見られるのは幸せだなと思うのです。

きっと、素晴らしい舞台になるのでしょう。観に行きたいなぁ。

初日公演は開始時間が17時半に変更になっています。まだ残席あるようです。
熱いエネルギーを無事に皆様にお届けできますように。

 

皆さまも健康第一でお過ごしください❣️

 

 

スター・ブックマーク・コメントをいつもありがとうございます😊

id:gu-gu-lifeさん、

確かにできない事って大きく見えちゃいますよね。きっと、その「できない事」にも、できるタイミングがいつか来ると思うので、とりあえずは放っておきましょ😂

 

id:ot_nailさん、

ありがとうございます。ここまで我慢の時間が長くなると、やっぱり心を潤してくれる芸術ってより大切なんじゃないかって。同じ思いで嬉しいです😊

 

id:mashley_sltさん、

クランブルって、気持ちが上がりますよね❗️苺もいいと思います!季節のフルーツ何でも合います😋是非、作ってみてくださいね🎶

 

 

 

 

ルバーブの天板クランブルケーキ〜ルバーブと林檎の紅茶ケーキ〜春の風景 in カールスルーエ〜新国立劇場『ドン・カルロ』立ち稽古の様子

皆さまお変わりないですか。

日本各地での緊急事態宣言延長のニュースや、現地での週ごとに変わる子供達を取り巻く環境に、大したことはしていないのに脳の中が整理整頓されない感覚に陥ったりはしています。

が、最近は「出来ることをしよう!」ではなく「できないことは気にしない!」スタンスでマイペースに過ごしています😆

 

旬のベアラオホのレシピを少しまとめたいなとは思っているのですが、今日のおやつをInstagramに載せたら、「レシピ教えて〜」の嬉しい声をいただいたので、忘れないうちに載せますね。

スマホの写真を見返していたら、林檎とルバーブ救済のために作った紅茶クランブルケーキもあったので、そちらも記憶の引き出しから引っ張り出してみました。

天板ケーキはドイツのママの定番で、レシピもドイツ語からですが、分量の小型化とバランスを考えて書き直してあります。

紅茶ケーキは、、、我流の思いつきでメモへの殴り書きを起こしました笑

f:id:saki-bianca:20210508003515j:image

🌟ルバーブの天板ケーキ🌟

*32×25cmの器を使いましたが、天板にオーブンシートを敷いて生地を広げても良いです。

【材料】

クランブル:冷たいバター60g、小麦粉 60g、アーモンドプードル 40g、砂糖 40g、

生地:卵 2個、砂糖 90g、バター 125g、塩 1つまみ、小麦粉 200g、Bp 小さじ2、牛乳 60ml、

 

ルバーブ 350g、

 

【作り方】

1、クランブルの全ての材料を手ですり合わせるようにポロポロになるまで混ぜる。冷蔵庫に入れておく。

 

2、オーブンは175度に予熱する。ルバーブは洗って、1cm幅で切る。バターはレンジで柔らかく溶かしておく。小麦粉とBpは一つの器に入れて、泡立て器で良く混ぜておく。

 

3、ボウルに卵を良く溶きほぐし、砂糖を加える。バターと塩を加え混ぜる。小麦粉とBpを混ぜ合わせたものを何回かに加え混ぜる。途中に牛乳も分けて加える。

 

4、生地が滑らかに混ざったら、天板にオーブンシートを敷き、生地を広げる。ルバーブを生地に少し押さえるように散らす。クランブルを満遍なく広げる。

175度のオーブンで40〜45分焼く。

 


f:id:saki-bianca:20210508012005j:image

🌟ルバーブと林檎のクランブル紅茶ケーキ🌟

【材料】(18cmケーキ型)

クランブル:小麦粉、アーモンドプードル、砂糖、冷たいバター、各40g、

生地:卵 2個、砂糖 70g、オイル 80g、小麦粉 100g、Bp 小さじ1、アールグレイ茶葉 Tバッグ1個、

林檎 2〜3個、ルバーブ 1本、砂糖 大さじ1、

 

【作り方】

1、林檎は角切り、または薄めの銀杏切りにする。ルバーブは1cm幅で切る。大さじ1の砂糖をまぶしておく。オーブンは180度に予熱する。小麦粉とBp、紅茶の茶葉は泡立て器で良く混ぜ合わせておく。

 

2、ボウルに卵を溶きほぐし砂糖を良く混ぜる。オイルを加える。混ぜ合わせておいた粉類を加える。生地に艶が出てきたら、林檎とルバーブを混ぜ合わせる。

 

3、ケーキ型に生地を流し、その上にクランブルを散らす。180度で40分焼く。

 

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit😋

 

今年のドイツはなかなか気温が上がってきません…が、自然界の季節は着々と進んでいます。

 

お写真あまりうまく撮れてませんが💦お城の庭園は庭師さんによって季節の花が植え替えられ、目にも鮮やかです❣️

f:id:saki-bianca:20210508003511j:image

池にはおたまじゃくしが何千匹と!!写真撮りましたが、あまりにも凄いので割愛…


f:id:saki-bianca:20210508003525j:image

おたまじゃくし、久々に見ました。触りたいよね。


f:id:saki-bianca:20210508003537j:image

そぉっと返してあげてね。


f:id:saki-bianca:20210508003546j:image

お城内を走る小さな電車用の線路。(コロナ禍で今はお休み中だそう。)

新緑の森の潤った感じがとっても好きです。


f:id:saki-bianca:20210508003519j:image

なかなかバランスをとりながらの競走難しそう。


f:id:saki-bianca:20210508003506j:image

次女はいつも違う方法を考える子😊


f:id:saki-bianca:20210508003532j:image

お城の遊歩道には、池に大量に泳いでいたおたまじゃくしの傍、使命を果たしたであろう親カエルの死骸がチラホラ横たわっていたり、綺麗な卵の殻が落ちていたり…上を見上げると、高い木の上にムクドリの巣らしき物が見えました。自然界の世代交代と厳しさを子供達と一緒に見届けました。

 

さて、人間界だってコロナ禍では特に、生ぬるくは生きていけませんね。

夫が日本へ入った後の緊急事態宣言下で、オペラ公演はどうなるのかハラハラしていますが、

今のところ、公演へ向けて稽古が進んでいます。

www.instagram.com

 

通常下であれば、食事休憩も含めて、1日かけて稽古時間が組まれるのですが、出演者やスタッフが大勢で食事をする機会を避けるために、昼食後〜夕食前までの約8時間を数回の小休憩のみで、スケジュールが組まれています。

毎日日本時間の夜に夫とLINEをつなぐのですが、割とヘトヘト。

それでも、生きた音楽を直に届けられることをいつも心に、関係者さん皆さんの熱意はこもっています。

どうか、無事に全公演を迎えられますように。

 

皆さまもどうぞ健康第一でお過ごしください❣️

 

スター・ブックマーク・コメントをいつもありがとうございます😊

id:hana8hanaさん、

1回目に作った際は、欲張って指定より多くの生地をパン焼き機で捏ねさせたら、発酵が上手くいかずに形も不細工でしたが、キチンとした工程を踏んだら、上手くいきました😆

 

id:ot_nailさん、

ありがとうございます❣️なかなか、ヤキモキな2週間みたいでしたが、本格的な稽古に向けて時差ボケや体調を整えるには良かったみたいです。

 

id:mkonohazukuさん、

ありがとうございます❣️ベアラオホの香りが食欲をそそります😋

 

id:mamannoshosaiさん、

文字数ある中、色々書いてくださりまとめる、さすがママン様❣️カトラリー入れ、本当にびっくりしました😆

 

id:mashley_sltさん、

ありがとうございます❣️渦巻きパン見た目も好評みたいで嬉しいです!工程写真が少ないのでわかりにくいかもしれませんが、ねじった生地を巻きつけるときに、高さより広がりを意識した方が上手くいくと思います。

新緑の時期のドイツの森、新しく澄み切っているのに潤っていて、本当に癒しです。