Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

食いしん坊オペラ歌手の夫と3人の食べ盛りの子供達との楽しい食卓、バイリンガル教育、音楽、オペラ情報等を北欧ほど近い北ドイツの街から、お届け☆→2020年フランスほど近い南ドイツに引っ越しました。

Bärlauchschneckenベアラオホの渦巻きパン〜イースター備忘録〜日本でも同じ食器?!〜緊急事態宣言で公演どうなる?!

みなさまお元気ですか。

saki家は、子供達を笑わせる係の大食漢な夫が不在のため、若干ひっそり…

いやいや、子供達のエネルギー発散相手がいないので、かえって、騒がしい上に!食材がなかなか減らず、おそらく極普通の買い出し量に「あれ?こんなもの?」と思ったり、まだ作り過ぎ(同じお料理を食べ続ける)生活から脱せないでいます😅

イースターも1ヶ月くらい前のことで、今更感満載なのですが…

まだまだ旬のベアラオホレシピの覚書として残させてください。

ベアラオホペーストをジェノベーゼに替えても良いと思います。ドイツ語で書かれたデンマークのレシピからのアレンジです。

シナモンシュガーを入れたシナモンロール等、北欧には渦巻きパン多い感じがします。

f:id:saki-bianca:20210501023000j:image

🌟ベアラオホの渦巻きパン🌟

【材料】

生地:

強力粉 300g、全粒粉 100g、ドライイースト 小さじ1,5(又は生イースト25g)、

砂糖 15g(又ははちみつ 大さじ1)、塩 5g、卵 1個、牛乳 100ml、ヨーグルト 100ml、

サラダ油またはオリーブ油 50ml、

 

ベアラオホペースト:

ベアラオホ 120g、ナッツ(ヘーゼルナッツ、アーモンド等)30g、 パルメザンチーズ 50g、

オリーブ油 80g、

 

ペーストはこのうち、大さじ4〜6使います。

 

【作り方】

1、ペーストは全ての材料をブレンダーにかける。

 

2、生地:全ての材料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。生地がまとまってきたらボウルから出して、しっとりとまとまるまでこねる。

 

3、2のボウルに丸めて、閉じ目は下にしてラップをかけ、生地が1.5〜2倍になるまで1次発酵させる。

 

4、程よく膨らんだら、ガス抜きをし、厚さが大体1cm弱になるように四角形にのばす。

生地の半分にベアラオホペーストを塗る。塗っていない生地半分をペーストを塗った生地に被せる。


f:id:saki-bianca:20210501023032j:image

5、2〜3cm幅に切り分ける。1本ずつ生地を取り、ねじる。

内側から外側に渦を増やしていくように巻いて成形する。

(外側にくる閉じ目はしっかりと生地同士をくっつけてください。)

天板に間隔をおいて並べ、ふんわりとラップをかけて、2次発酵させる。

 

f:id:saki-bianca:20210501023028j:image

6、オーブンは220度に予熱する。

卵(分量外)を塗り、15分焼く。


f:id:saki-bianca:20210501023013j:image

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋

 

本当はカラフルな色をつけたイースターエッグを作りたかったのですが、卵の蓋を開けたら、うっかり茶色の卵だったので💦

子供達にゆで卵にイースターうさぎを家族分描いてもらいました。

なんだか割るのが惜しかったのですが、私と長女は割と潔く、早いうちから卵を味わい、長男ははじめは丁寧にそのうち面倒になっていつも通りに、次女と夫は最後まで正面部分を残しながら、器用に剥いて大切に食べていました。それぞれ、性格出ますね😂

f:id:saki-bianca:20210501023005j:image

クリスマスもそうですが、イースター休暇も必ず散歩するのがドイツ流。

お天気にも恵まれ、お散歩日和でした。

 

長男は人にちょっかい出したり、

f:id:saki-bianca:20210501023035j:image

くっつく植物を見つけて方向転換したり、f:id:saki-bianca:20210501023009j:image

夫とお姉ちゃんずとの距離が離れます。


f:id:saki-bianca:20210501023017j:image

それを見込んで、後ろからのんびり、春に向かう森の景色を楽しみながら、長男についていく私。f:id:saki-bianca:20210501023024j:image

分かりにくいかな?一部、雪が積ったかのように白い花が咲く木々!

これが私を苦しめる白樺花粉大量発生の根源です…

案の定、次の日はアレルギー症状が酷かったです。あんなに綺麗なお花、見ていたいくらいなのになぁ。

 

今年はなかなか気温が上がらずに、花粉の時期も長引いているようですが、そろそろ、白樺の花粉は下火になってきているようです。ホっ。

f:id:saki-bianca:20210501055559j:image

夫が日本に発ってから10日ほど過ぎましたが、出発する前日には、まさに始まったばかりの白アスパラガスを家族で堪能して、日本の隔離生活へ飛び込んでいきました😅

いつものシンプルなドイツのクレープだけでなく、摘み立てのベアラオホも刻んで入れたクレープも作りました。『旬×旬=美味しい×幸せ』ですね❣️

 

子供達も大好きなパパとの6週間の遠距離にしばらく、しょんぼりしていましたが、年々成長しています。心も強くなってくるのですね。

 

夫が日本に着いてから程なくして、東京も緊急事態宣言が発令されました。

彼自身は入国後2週間の待機生活に入るので、どちらにせよ、人に会ったり、出歩いたりはできないのですが、音楽業界(もちろんそれだけではないですが)が機能するのか、ゲストで行って、隔離だけされて再び戻らなければならないのか?ドキドキしていました。

状況が刻々と変わるので、今のところの話ですが、緊急事態宣言期間中は観客を入れることはできないのですが、稽古は厳しい規制の元行うことができるので、初日公演に向けて舞台稽古は続行されるそうです。

緊急事態宣言が解除されれば、5月20日の初日公演は通常通り行えると思います。

延長されたら…無観客公演かな。。。どんな状況であろうと出演者、スタッフさん共々、公演に向けて真摯に取り組むことには変わりありません。

 

現在、夫は3日間の厳しい隔離生活から解放され、残りの11日間の自宅待機場所で生活しています。

ほとんど、更新されることのない(私もそのブログの存在を忘れていたくらい😅)夫のブログですが、待機期間中は外出も声出しもままならず、時間があるようで、入国の様子をぼちぼち更新しているようです。

ameblo.jp

 

夫が現在滞在している備え付け食器がsaki家のヘビロテ北欧食器と被っていて、びっくりしました。(しかもカトラリー入れまでお揃い😂)

食べているものが違っても、お皿が一緒だと、寂しさが紛れますね❣️

f:id:saki-bianca:20210501023256j:image

 

みなさまもどうぞ健康第一でお過ごしくださいね❣️

 

 

 

スター・ブックマーク・コメントをいつもありがとうございます😊

id:kasakmhさん、ありがとうございます!抹茶シフォンは次女のお気に入りなのです😊

 

id:kumabou2016さん、ありがとうございます!

ドイツで綺麗にデコレーションされたホールケーキってなかなか無いので、子供達のお誕生日ケーキはちょっと、気合が入っちゃいます😊

 

id:ot_nailさん、ありがとうございます!こっそりと言わずに是非参加して欲しいです😂

 

id:mkonohazukuさん、ありがとうございます!嬉しいです〜❣️

 

id:mamannoshosaiさん、ありがとうございます!春はやっぱりお花を咲かせたくなっちゃいます😊

 

id:mashley_sltさん、ありがとうございます!金色の円を枝っぽく見せて、まさしくリースにしましたよ😊盛り付け、コーディネート楽しいのですよね❣️

次女おめでとう🎉抹茶シフォン(桜のケーキ)〜簡単レモンティラミス〜新国立劇場オペラ公演情報『ドン・カルロ』

皆さま、お変わりはありませんか。

先週でここBW州はイースター休暇が終わり、今週から小学生の子供達も登校するはずでしたが、再び学校閉鎖で遠隔授業になりました…(中学生以上は引き続き遠隔授業)。

来週からはクラスを半分に分けた交代制で、2週間に2日と半日だけ通うことができます。

本格的ロックダウンから1年以上が過ぎて、子供達がまともに登校できた日の方が確実に少ないので、そろそろ外国人家庭である私たちの子供たちのドイツ語が心配になってきました。

家族で過ごす時間が圧倒的に長くなったので、母国語である日本語はかえって不自由なさそうですが、この時期に学ぶべき現地語がすっぽり抜けるんじゃないかって😵

ギムナジウム7年生の長女は、毎日7時半〜遅い時は15時半まで、比較的機能されたオンラインによる授業が詰まっているので、長所短所いろいろありながらも前進している感じがあるのですが、やはり、進学に関係してくる学年と低学年にとっては、かなり厳しい環境のように感じます。親の負担もかなり大きいし…

海外在住家庭の方々、現地語のサポートはどのように取り組んでいるのでしょう?

 

さて、イースターに作ったパンもリベンジしたので、それもレシピに起こしたいのですが、その前に次女のお誕生日の様子から❣️

今年のケーキは、次女希望の抹茶シフォンにしました。この時季にぴったりの桜をたくさんちらしましたよ。

f:id:saki-bianca:20210414222719j:image

🌟抹茶シフォン🌟(17cmシフォン型)

【材料】

卵白 4個分、砂糖 40g、

卵黄 4個分、砂糖40g、

オイル 40ml、牛乳 70ml、

小麦粉 70g、抹茶 10g、

 

【作り方】

・卵は卵白と卵黄に分けておく、卵白は使う直前まで冷蔵庫に入れておく。

・オーブンは170度に予熱する。

・小麦粉と抹茶は一緒に振るっておく。

 

1、卵白をしっかり泡立て、メレンゲを作る。途中3回くらいに分けて砂糖(40g)を加える。

 

2、別のボウルで卵黄を白っぽくなるまでよく泡立てる。卵白同様に砂糖40gを数回に分けて加える。オイルと牛乳を加え混ぜる。

 

*泡立て器はメレンゲで使ったものをそのまま卵黄に使って大丈夫です。

 

3、2のボウルに振るっておいた小麦粉と抹茶をさらに振るい入れる。メレンゲの1/3を泡立て器でしっかり生地に馴染むように混ぜる。残りの2/3のメレンゲはゴムベラに持ちかえて、さっくりと混ぜ合わせる。

 

4、シフォン型に流し入れ、竹串で生地を一周ぐるりと空気を抜く。

170度のオーブンで30分焼く。

 

焼き上がったらすぐに型ごと逆さまにして完全に冷ます。

 

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋

 

 

お誕生日ケーキ、少し小さ目だったので、市販の材料で簡単に出来るレモンティラミスも保険で作りました。

ドイツのスーパー等で手に入るスポンジケーキは、かなり甘味があるので、レモンシロップには甘みを足さなくても良かったかもしれません。

それでも日本人以外の子供達がパーティに参加していたら、抹茶シフォンより、こちらの方が人気がでるかもしれません☺️

f:id:saki-bianca:20210414222652j:image

🌟レモンティラミス🌟

【材料】

マスカルポーネ 250g、生クリーム 200g、レモンカード 100g、レモン皮 1個分、

スポンジケーキ、

レモンシロップ:レモン果汁 大さじ3、白ワイン 50ml、(蜂蜜 大さじ1)、


f:id:saki-bianca:20210414222627j:image

【作り方】

クリーム:生クリームはホイップ状に泡立てる。よく混ぜ合わせたマスカルポーネ、レモンカード、レモン皮に泡立てた生クリームを混ぜ合わせる。

 

レモンシロップ:白ワインを小鍋で火にかけアルコールを飛ばす、冷めたらレモン汁(と蜂蜜)を加え混ぜる。


f:id:saki-bianca:20210414222656j:image

容器にスポンジケーキ→レモンシロップ→クリーム→スポンジケーキ→シロップ→クリームを重ねる。

 

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋


f:id:saki-bianca:20210414222647j:image

次女のお誕生日の当日に録画しなければいけない件↓があり、落ち着いてテーブルコーディネートはできませんでしたが、友人を1組だけ招待して、「Happy Birthday to you〜♪」の大合唱に温かなこの笑顔💕 ほんわか幸せ気分をありがとう。


f:id:saki-bianca:20210414222643j:image

おうちにあるiPhone、ipadと、友人に借りたちゃんとしたマイクでなんちゃって「おうちスタジオ」🎶

後ろからの雑音が入らないようにマイクのそばに立ててあるのは、キッチン用スポンジです😂

 

学校に提出するための音源ですが、うるさいプロが両親なだけに、親の楽しみ!に付き合わされる長女😂


f:id:saki-bianca:20210414222633j:image

録音が終わって、次女の「お腹空いたよ〜!」の声から、バタバタとセッティングに気合いを入れる時間なし🙇‍♀️のお夕食。それでも、次女希望のローストビーフの食べ放題(今回は2種類の牛肉合計2,2kg!)とガーリックライスはきっちり作りました。ローストビーフはいつもこの作り方です↓。

あとは、シーザーサラダとベアラオホペースト入り粉吹き芋、オニオンスープでした。

saki-bianca.hatenablog.com

 

 

今日は、もう一つお知らせ。

5月20日〜新国立劇場で公演が始まる『ドン・カルロ』に夫・髙田智宏がロドリーゴ役にて、出演します。

 

国内でも熱狂的支持を受ける名匠カリニャーニの指揮、タイトルロールにイタリア・オペラを中心に華々しく活躍するテノール歌手ジパリ、父フィリッポ二世に世界最人気のバス、ペルトゥージ、ロドリーゴには『紫苑物語』に主演し観客を圧倒した髙田智宏、エリザベッタにはドラマティックな歌唱が持ち味の小林厚子、エボリ公女にはドラマティックな声とカリスマ性で世界を魅了するアンナ・マリア・キウリという最高の布陣で上演します。

 

新国立劇場HPより抜粋


www.nntt.jac.go.jp

 

ドン・カルロの舞台稽古に入る前に、3日間の厳しい隔離を含めた14日間の自宅待機期間が必要なので、来週には日本へ発つことになった夫、この時期に国をまたいだ仕事を受ける(実際に仕事のお話をいただいた時期は2年くらい前ですが。)のは、正直、不安も多いのですが、関係者、スタッフも含め、健康・安全を第一に取り組み、どんな状況下でも音楽の灯火が消えることなく、皆さんの心の潤いになることを切に願っています。

 

チケットの一般発売は4月17日10時より開始されます。

 

 

 

どうぞ皆さまも健康で笑顔の日々をお過ごしください❣️

 

 

 

スター・ブックマーク・コメントをいつもありがとうございます😊

id:gu-gu-lifeさん、

ドイツの春はチューリップや水仙、マグノーリア等々彩り豊かなのですが、やはり、優しい桜色は心を柔らかく癒してくれるのですよね💕

 

id:ot_nailさん、

若かりし頃の(!)日本でのお花見は、結構肌寒くて、風邪をひいてしまう思い出があるので、暖かい(暑いくらいでしたが😅)陽気の中、桜の木の下でお弁当を広げられるの幸せでした。

サーモン900g、saki家では通常量です〜😂

 

id:hana8hanaさん、

サーモンは割と思い付きでしたが、簡単で美味しかったので是非お試しください〜❗️

 

id:mashley_sltさん、

お気遣いありがとうございます❣️今年の花粉は少しきついみたいで、薬を強くしたせいか気怠い日も多いのですが、あと少しで白樺花粉の時期も過ぎそうなので、きっと大丈夫です!

やっぱり、桜は日本人の心の花🌸ですね☺️

 

 

Karfreitag聖金曜日の食卓〜サーモンの粒マスタードオーブン焼き〜お花見弁当

皆さま、お元気お過ごしですか。

saki家は、私と長女が白樺花粉のアレルギーが酷くて、、、それでも先週から続く初夏のような素晴らしいお天気の誘惑に負けて、外(森や公園)に出ては次の日は症状悪化で引きこもる日々を繰り返しています😅

 

ロックダウンの規制も州ごとに、週ごとにころころ変わり、なんだかもう細かい事はよく分からなくなってきているのですが、、、

ここBW州のイースター休暇は11日までですが、その後1週間は再び学校閉鎖で遠隔授業再開とのメールも届き、まだしばらくは我慢の日々が続きそうです。

 

外もいつものイースターよりも華やかな感じがないし、うっかり曜日感覚すらなくなりそうなのですが、今日はKarfreitag聖金曜日でした。

イースター復活祭の前の金曜日で、お魚を食べる家庭が多い日です。

ノルウェーサーモン、冷蔵庫にありました笑

気まぐれに、北欧のイースターの食卓っぽく😊

思い付きになので、簡単に作りましたよ。

f:id:saki-bianca:20210403043215j:image

🌟サーモンの粒マスタードオーブン焼き🌟

【材料】

サーモン 900g、

*粒マスタード、オリーブ油、マーマレード 各大さじ2

醤油 少々、ライム 1個、ディル、塩胡椒

 

【作り方】

1、オーブンは190度に予熱する。天板の上にアルミホイルを敷き、サーモンを並べる。

*印はよく混ぜ、サーモンに満遍なく塗る。塩胡椒を削る。

 

アルミホイルは端を少し立ち上げるようにしてください。


f:id:saki-bianca:20210403043207j:image

2、薄切りにしたライムを乗せる。お醤油をひと回しする。20〜25分焼く。

 

3、お皿に移し、ディルを散らす。

 

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit😋


f:id:saki-bianca:20210403043146j:image

近所の林で摘んできたベアラオホをペーストにして練り込み、渦巻きパンにしたのですが、

いつもより欲張った分量の生地を1次発酵までをHBで済ませようとしたのですが、

練りがあまくて、生地没か…と😭

無理やり行程を踏んでなんとか焼き上げました💦ピザ生地のようなパンになってしまいましたが、サーモン料理とベアラオホ入りのパンの味の組み合わせは思った通りピッタリでした!

これはまたリベンジします。

 

 

子供達がイースター休暇に入った水曜日には、お花見に行ってきました🌸
f:id:saki-bianca:20210403043155j:image

森や公園の遊歩道は散歩やジョギングをする人で密になるところもあるくらいなのですが、

この国に桜を愛でるお花見文化はないので、桜の木の下を独占!

 

f:id:saki-bianca:20210403043143j:image

はらはら落ちる桜吹雪の下で風呂敷を広げるって、なんて幸せなのでしょう。

 

f:id:saki-bianca:20210403043210j:image

お花見弁当🌸

久しぶりに日本のお弁当を作ったら、時間配分ができずに、おにぎりはお姉ちゃんずに慌てて作ってもらいました💦

今年の桜餅は道明寺粉ではなくて、小麦粉と白玉粉で関東風に。

ピンクの色付けはビーツの茹で汁で。

本当は桜の塩漬けも飾りたかったところだけれど、塩抜き忘れました…本当に午前中に動けない人です。ん?でもピアノのレッスンは朝からでも張り切ってできます笑?!


f:id:saki-bianca:20210403043218j:image

卵焼きはベアラオホ入りで、春の香り満載。

 

サンドイッチは、娘たちが作ってくれたおにぎりの方が断然人気で、余ってしまったので、次の日のランチのキッシュに切り取ったパンの耳も一緒に、ちゃっかり入れ込みました。

 
f:id:saki-bianca:20210403043151j:image

桜って逆光でも、


f:id:saki-bianca:20210403043138j:image

筆で描いたような枝さえも儚い美しさがありますね。


f:id:saki-bianca:20210403043202j:image

桜の後ろにちょうど通った路面電車に、新天地にいることを改めて気付かされました。

ここでの思い出がまたどんどんと増えていくのですね。

 

 

ロックダウンであっても、自然の恵に触れられる時間を大切にしながら、心穏やかに過ごしていきたいです。

 

皆さまもどうぞ健康第一で❣️

 

 

 

 

スター・ブックマーク・コメントをありがとうございます😊
id:gu-gu-lifeさん、

シュークリームってたくさん食べたいのに、意外と重いので(歳のせい?!😅)、フルーツ入れるとさっぱりします😋

 

id:ot_nailさん、

ロックダウン長期化していて、なかなか厳しいですが、元気に過ごせているのは幸せなことですよね。早く友人たちとも集まれるようになってほしいです。

 

id:flemyさん、

私もシュークリームって難しそうで面倒なイメージを持っていたので、今まで作ったことなかったのですが、なんとかなりました!あまりの速さでなくなったので、もういちど作っても、あっという間になくなるんだ…と思うと、ちょっとまた作るのに躊躇してます😅

 

id:mashley_sltさん、

結構、形がまちまちですよ〜😅そうそう、卵を入れていくときに始めは分離するので失敗したか!?って思いますよね!

 

id:hana8hanaさん、

クリームチーズ入りのクリームはこれからの季節には冷やしても美味しそうです😋

「いつもおしゃれに…」ありがとうございます。そう言われれば、テーブルに並べるときは、お洋服を選ぶのと同じような感覚もあります😊

 

シュークリーム〜桜と抹茶のパウンドケーキとオーブンシートでラッピング〜ロックダウンの合間

みなさまご無沙汰いたしております。

月に2回更新がやっとになってきてますが…

saki家は毎日モリモリ食べて、元気に過ごしています。

stay homeもいい加減長過ぎて、年頃の娘達と共にコロナ太りも気になるところ。

今週から一気にお天気も良くなりそうなので、そろそろ、人があまりいなそうな自然の中で体を動かさないと!とも思っています☺️

 

InstagramやFacebookでは、割とオンタイムで作ったものを載せるのですが、ブログだけかなり時差があります…

シュークリーム作ったのも見返してみたらもう2週間も前でした😅

レシピを覚え書きしておきたいので、これからも時差投稿あると思います。

f:id:saki-bianca:20210314190533j:image

今回は「シュークリーム食べたいなぁ。」の声に応えて作ったおやつ。

初めて作ってみたので、形はまちまちですが、ママの手作りおやつってこんな感じかな😊

クリームはカスタード作るのちょっと面倒だったので、生クリームに半量のクリームチーズを混ぜ込んだ真っ白なクリームで。


f:id:saki-bianca:20210314190553j:image

🌟シュー生地🌟(25〜30個くらい)

【材料】

小麦粉 150g、バター 100g、牛乳 110ml、水 110ml、卵 M4個、塩 小さじ1/4、

 

【作り方】

全ての材料は常温に戻しておく。小麦粉はふるっておく。

1、鍋にバター、牛乳、水、塩を入れ、中火にかける。バターが完全に溶けたら弱火にして、小麦粉を加え、ひとまとまりになるまで混ぜる。

 

2、生地をボウルに移し、よく溶きほぐした卵を少しずつ加えながら滑らかになるまで混ぜ合わせる。生地を木べらで持ち上げて、三角形に垂れるくらいまでなめらかになったら、卵を加えるのをやめる。

(はじめはボロボロしていますが混ぜ合わせているうちになめらかになってきます。)

 

3、オーブンを200度に予熱する。直径10〜15mmの丸口金をつけた絞り出し袋で、オーブンシートを敷いた天板に間隔を開けながら、直径5cmくらいの大きさでこんもり絞る。

余った卵または水をスプーンにつけて、生地を上から軽く抑えて形を整える。

 

4、200度で10分、180度に下げて20〜30分、火を止めて15〜20分おく。


f:id:saki-bianca:20210314190623j:image

上部3分の1のところで横にスライスしたシュー生地、フルーツとチーズ入りクリームをテーブルに並べて、「ご自由にどうぞ」形式でおやつにしたら、冗談でなく瞬く速さで手が伸びて、あっという間に完食しました😆

 

 

さて、今週からまた本格ロックダウンに入ってしまったドイツですが、ほんの少しだけ規制緩和された週がありました。(その期間に新規感染者が増えてしまった為に再びロックダウンになってしまったのですが…)

自らの世帯及びもう1世帯合わせて、大人は5人まで集まって良い(ロックダウン下では、自らの世帯+もう1世帯で、自らの世帯を超えての大人の数は1人まで)となったので、半年振りに歌劇場の同僚宅へお呼ばれしてきました。

規制緩和されたからと言って、街の中へ出歩いたり、安全確認が取りにくい友人とは流石に会うのはまだ危険なので、極力不特定多数の場は避け、特定少数?!で。

それでもやはり、人との交流って心も頭も動くし、一気に視野が広がって、改めて大切だなと。


f:id:saki-bianca:20210314190528j:image

saki-bianca.hatenablog.com

 

手土産には、久々に再開したお花屋さんで買った鉢寄せと柚子入り抹茶パウンドケーキ↑を桜の塩漬けを取り入れて少しアレンジしたパウンドケーキ。

甘みと桜の香りと塩気が良い塩梅でした😋


f:id:saki-bianca:20210314190547j:image

オーブンシートで簡単にラッピングをして持っていきました。


f:id:saki-bianca:20210314190541j:image

韓国人とトルコ人カップルの友人宅。

自宅でない場所でお食事をするって、もう久しぶり過ぎていつだったか〜(遠い目)


f:id:saki-bianca:20210314190601j:image

キムチ、カクテキ、次から次へと出てくるヤムニョムチキン、


f:id:saki-bianca:20210314190628j:image

甘辛のチャジャンミョン😋

ワインはドイツのリースリングで、意外にもすっきり合います。


f:id:saki-bianca:20210314190611j:image

食後には抹茶と桜のパウンドケーキと一緒に出してくれたトルコ紅茶。

カップも素敵❣️

異文化交流も久しぶり過ぎて、何だか嬉しくて涙目になりそうです。


f:id:saki-bianca:20210314190615j:image

隣の部屋では、子供たちのために任天堂。友人も一緒に楽しんでくれていました。

 

当たり前に出来ていた友人たちとの集まりに制限がかかり、初めの頃はオンラインでお茶会をしたりもしていましたが、やっぱり、直接会って、食卓を囲んで、積もるおしゃべりをするって、大袈裟でなく、やっと心身の細胞が呼吸できている感覚に陥りました笑

 

 

そして、残念ながら今週から再びロックダウン延長…

去年初めて本格ロックダウンが発動されてから、一年が過ぎたのですね。

その間に何度か緩和される時もありましたが、生活に必要以上のお店が再開された時はほぼないし、なんだかコロナ前の生活ってどんな感じだったっけ?って思うほどです。

 

ウィンドウショッピング(ああ、食料以外のお買い物も実際に見て!)したいし、カフェで一休みもしたいし、旅行も行きたいし、コンサート聴きにいきたいし、公共交通機関(←これは動いているけど、極力使っていません。)も使いたいし、ピアノやお料理の生徒も対面で新規開拓したいし(今はオンラインのみ)、子供達の習い事も再開させたいし、スポーツ観戦もしたいし、友人達とハグの挨拶もしたい…

あげ出したらまるで欲張り者みたいですね😂

 

また、当たり前にできる日が来るのかな。

 

季節も良くなってくるので、ロックダウンの中でもちょっとずつ楽しめることを安全に実行しながら過ごそうと思います。

 

みなさまもどうぞ健康第一で❣️

 

 

スター・ブックマーク・コメントをいつもありがとうございます😊

id:gu-gu-lifeさん、

私も大根って薄く切ったらきれいな模様が入っているのね!と、改めて気付きました。

 

id:flemyさん、

うちにある食器がやはり断然洋食器が多いので、そこに和物を使うとどうしても和洋折衷になってしまいます😆和の漆器とかは特に、落ち着いているのに、洋に混ぜても十分な存在感がありますよね。

 

id:ot_nailさん、

そうそう!手作りするものって何でも愛が込められますよね〜💓

 

id:mashley_sltさん、

日本の季節のお飾り、最近はお正月の鏡餅から始まって、お洒落なもの多いですよね!
私もみんなの季節のお飾り見るのを密かに楽しみにしている一人です☺️

 

id:TigerBalmさん、

お飾りが姉妹で一つずつ必要なのは、私も弟しかいないので娘達が生まれるまで知りませんでした。「ぼんぼりピ〜」は長女が幼い頃に歌い始めてから、毎年子供達の間では定番替え歌なのです😆

 

 

 

お花畑ちらし寿司〜ひな祭りの覚書〜ご自由にどうぞ形式で楽しいおやつ時間

またまたご無沙汰いたしております。

先週からやっと小学生の次女と長男が登校してくれました。

まだ対面授業は、少人数交代制で2週間にたったの3日間(しかも午前授業、内容は国語、算数、理科社会のみ)だけですが、子供達が元気に登校してくれる姿は健全だなと思うのです。

はじめに本格的ロックダウンが始まってから、もうそろそろ1年になろうとしています。

その間、きちんと対面授業が進められた期間の方が圧倒的に少なく、家族5人が家に籠っている時間には、だいぶ慣れてきたと思っていたのですが、やはり、子供達が学校に行っている時間の静けさを感じたら、心の緊張が緩むのに気付きました。

 

前回の記事はまだ雪景色だったなんて、この数週間の季節の移り変わりの早さには驚かされます。一度、初夏の様な暖かさがやってきて、一斉にクロッカスも咲き始め、今はまた朝晩マイナス気温の日も…三寒四温ですね。

f:id:saki-bianca:20210308040259j:image

早く、晴れやかにポカポカ暖かい春が心にもやってきて欲しいです。

 

3日のお雛祭りには、せめて食卓だけでもとにかく華やかに!

ちらし寿司をお花畑のイメージで盛り付けました。f:id:saki-bianca:20210306231527j:image

五目ちらし寿司覚書

【材料】(5合分)

米 3合分の具材:れんこん 80g、人参 小1本、油揚げ 1枚、乾燥牛蒡 10g弱、干し椎茸 2枚、

*水 200ml、出汁 小さじ1、醤油 大さじ3、砂糖 大さじ2、みりん 大さじ1、

 

米2合分の寿司酢:酢 50ml、砂糖 20 g、塩 5g、

 

【作り方】

1、米5合は昆布を入れ炊いておく。

2、乾燥牛蒡は水で戻し、食べやすい大きさにきる。干し椎茸も戻して千切りにしておく。れんこんは薄切りにし、酢水に放つ。人参と油揚げは千切りにする。

鍋に*印を火にかけ、砂糖が溶けたら、準備した具材をいれ、水分がなくなるまで煮る。

3、ご飯が炊けたら、熱いうちに2の具材と寿司酢を手早く混ぜ込む。

 

ちらし寿司の具:サーモンのお刺身、茹で海老、錦糸卵、いくら、白ごま、さやえんどう、スプラウト、食用花、飾り切りして下茹でした蓮根、人参、大根、

f:id:saki-bianca:20210306231602j:image

桃のお節句ですが、桜の型抜きがイメージにぴったりだったので!

いつもの如く、エンドレスな感じでたくさん咲かせてしまいました笑

地味に手のひらが痛くなります…

f:id:saki-bianca:20210306231557j:plain

サーモンのお刺身は1kgあったので、ちらし寿司に飾るだけでなく、別皿にも盛り、好きな様に添えながら頂きました。

型抜きして残った大根と人参は、塩で揉み、昆布と一緒に漬けて箸休めに。

たくさんあった飾り切りは、汁物にも使いました。

全部が良く写っているお写真ないですが、テーブルセンターは桜模様の絹の風呂敷、お醤油皿はお花柄の七宝焼、お箸置きは錫の桜型で、どこもかしかもお花が咲き誇る食卓になりました🌸

f:id:saki-bianca:20210306231523j:image

日本の実家では長女と次女それぞれのお守り雛壇と市松人形を出してくれていますが、ドイツの自宅には、お玄関用のぷっくり可愛らしいお内裏様とお雛様です。

saki家では、実家のお雛祭りは4月3日なので、欲張りにも!3月から4月にかけてはお雛祭り月間にしています笑

お玄関はお雛飾りでリビングは既にイースターのカラフルな飾り付け、一年で一番賑やなお部屋飾りかもしれません😊


f:id:saki-bianca:20210306231546j:image

本当は3日のお夕食のデザートにしようと思っていたパフェですが、お食事だけで十分に満足だったので、次の日のおやつ時間にずらしました。f:id:saki-bianca:20210306231534j:image

苺とヨーグルトのアイス、苺、ブルーベリー、ラズベリー、スポンジケーキ、マシュマロ、メレンゲ、チョコ、生クリーム、ミントをそれぞれ好きな様に盛り付けてもらいました♪

f:id:saki-bianca:20210306231518j:image

フルーツ多め、生クリーム多め、お菓子が多め等、

少しずつ違って個性が出ます😊

f:id:saki-bianca:20210306231552j:image

ロックダウンの延長が続くなか、それでも感染者数が下がって安定してきている地域から、徐々に規制緩和されてきています。

文化事業や飲食店他、まだまだ厳しい状況は続いていますが、辛抱強く明るい兆しを信じて、笑顔で過ごしていきたいです。

 

「灯をつけましょぼんぼりピー!

コロナぁだけど、楽しいなぁ🎶」

 

長男が「うれしいひなまつり」の歌を替え歌で口ずさんでいました😆

 

どんな状況下でも楽しそうでなにより😊

 

皆さまも季節の変わり目に体調崩されません様に❣️

 

スター・ブックマーク・コメントをいつもありがとうございます😊

id:gu-gu-lifeさん、

ハート型の集合体のお花型ピザは良いアイディアですね!!

子供達と一緒に作っても楽しいかも♪

 

id:ot_nailさん、

ケセラセラは、前向きな考えで「なるようになる」って意味でしょうが、Mal schauenは、不安要素が多々あるときにもよく使われます。「まぁ、やってみないと分からないよね〜。」という感じかな。

 

id:flemyさん、

会長さんとは食べ物の好みがすごく合いそうです〜😊

ビーツとシェブールと蜂蜜のピザにピリッと黒胡椒、私の好みでありました!

 

id:lepommier8161014さん、

ありがとうございます!

最近、花粉症の症状が強くなってきているので、麹菌で腸活しないとですね😉

 

id:mashley_sltさん、

ピザをハート型に仕上げるのは適当に思いついたのですが、思ったより綺麗にハート型に焼き上がってくれました❣️

 

 

 

ハート型ピザの作り方〜手作りピザ4種〜そり滑りinドイツ

ロックダウンが3月まで再延長されましたが、来週から地域によっては幼稚園や小学校が再開されることとなり、それに伴った学校や先生とのやり取り、特に保護者間のトークルームでの会話が大量でうんざり気味です…

それでも、今週から1週間のファッシングの休暇に入ったら、トークルームの更新はゼロ!相変わらずメリハリの付け方が潔いのですが、休み明けすぐから再開されるはずの登校についての問題はそのまま。もう大概のことには動じなくなったけれど…

Mal schauen! マル シャウエン!

(まぁ、見てみよう。)(そのうち分かるでしょう。)ドイツ人がよく使います笑

 

さて、バレンタインデーは男性から女性へ贈り物をするのが一般的なここドイツでは、長男が数日前から、「ママとお姉ちゃんずの為に世界一美味しいチョコを探すんだ!」と意気込んでいました。

今年は当日が日曜日でお店が開いていないので、土曜日のうちから夫と一緒に街の中にあるお気に入りのケーキ屋さんに行き、ハートが可愛らしいケーキと本人も大好きなマカロンを買って、隠しておいてくれました。

saki家男子達の温かさが伝わってくるので、ランチはハート一杯でお返ししました💕

f:id:saki-bianca:20210215233705j:image

ハート型手作りピザ焼き立て〜😋


f:id:saki-bianca:20210215233622j:image

生地はHBで1次発酵まで済ませ、インドカレーについてくる「ナン」のイメージで伸ばし、上部を三角に切り取ります。

1cm幅で縁を立て、切り取った三角部は細長く棒状にして、二つに分け、切り取った部分の縁にします。

ハートの尖った部分をしっかり目に絞って閉じてあげると、焼いて膨らんだ後も形が崩れにくいです。


f:id:saki-bianca:20210215233638j:image

ピザソースは、トマト缶(角切り)、みじん切り玉ねぎ、ケチャップ少々、塩、乾燥ハーブ、削った黒胡椒を混ぜ合わせました。

上二つが、

生地にオリーブ油を塗り、ピザソース、トリュフ入りイタリアンサラミ、白マッシュルーム、半分に切ったペコロス(プチオニオン、オーブンで焼くと甘みと歯応えが良いです。)、ピザチーズ、黒胡椒

 

下が、

オリーブ油、ピザソース、ツナ、コーン、ピザチーズ、ベアラオホのペースト、黒胡椒

 

ピザチーズはどちらも山盛りです!


f:id:saki-bianca:20210215233625j:image

シンプルなマルゲリータ(オリーブ油、ピザソース、輪切りトマト、ピザチーズ)を焼き上げた後に、バジルの葉とブッラータチーズを乗せました。

真っ白真丸で見た目が可愛いです💕

f:id:saki-bianca:20210215233629j:image

ナイフを入れると濃厚なクリームが溶け出してきます😋

 

以前友人からの質問で、「ブッラータチーズ大好きなのだけど、温かいお料理の上にのせて切ると、お料理自体が冷めてしまうのが残念だけど、どうしてる?」

と聞かれたのですが、

調理全体に言えますが、温かいお料理を作るときは基本的に全ての材料を常温に戻したほうが、味も見た目も仕上がりが良いことが多いです。

今回のマルゲリータはトマトの果汁がクツクツ言うくらい熱かったので、常温に戻したブッラータも程よく溶けて、良い温度で頂けました。

チーズ自体を温め過ぎてしまうと全体が溶けてしまうので、もし温めたい場合は湯煎で人肌程度に温めるのが良いと思います。



f:id:saki-bianca:20210215233612j:image

こちらは生地にオリーブ油と蒸したビーツの薄切りのみで焼き上げ、仕上げにヤギのクリームチーズ、西洋アサツキ、アカシアの蜂蜜を垂らしました。

大人はさらに頂く前に香りの良い岩塩と黒胡椒を削ると、これまた味がしまって美味でした😋

材料の一つ一つが香りに特徴のあるものですが、程良いバランスでした(←自画自賛)!


f:id:saki-bianca:20210215233618j:image

食卓がハートで一杯💕


f:id:saki-bianca:20210215233652j:image

ハート型の切り方を迷っていたら、夫がささっと自転車ピザカッターを走らせてくれました。


f:id:saki-bianca:20210215233642j:image

ケーキは女子の為、マカロンは家族分でも選択権は女子に譲ってくれる優秀なsaki家の男子達😏

長男と夫のウキウキがよ〜く伝わってきます❣️ありがとう。


f:id:saki-bianca:20210215233633j:image

先週やってきた寒波は連日マイナス10度の世界へ。

雪も結構積もって、太陽の光が当たっても前回の様には簡単には溶けずでしたが、いつものお散歩道を踏み締めて歩きました。


f:id:saki-bianca:20210215233602j:image

子供達は斜面でそり滑り❗️

この絵本から飛び出してきたかの様な味のある木のそり、ドイツでは未だに定番の形です。

もちろん、プラスチックで方向転換が可能な最新型のも売っていますが、この形を使っている人多いです。

saki家のは10年くらい前のものだけど、私と夫が二人で乗っても全く問題ないほど未だ頑丈だし、帰宅後はすのこの様にして、濡れた手袋や帽子を置いて乾かすのにも便利です。


f:id:saki-bianca:20210215233657j:image

テラスで猫飼い始めました〜😆

長男曰く「(アニメ)ナルトの一尾」だそう。


f:id:saki-bianca:20210215233558j:image

数日降り積もった雪は、大きな雪だるまを作るにはさらさら過ぎたようで、次女が掌サイズの雪うさぎを作っていました。どれも表情が愛らしくて、和み癒されました💕

 

 

日本でまた起きた大きな地震に心がざわつきつつ、皆さまが早く心穏やかで落ち着いた日々を取り戻せます様にと願うしかありません。

どうぞ暖をとって、気をつけてお過ごしください。

 

 

スター、ブックマーク、コメントをいつもありがとうございます😊

id:mamannoshosaiさん、

ありがとうございます!息子さんの受験の最中、地震や寒波で心が落ち着きませんよね…

無事に心温かい春が来るよう応援しています❗️

 

id:hana8hanaさん、

ありがとうございます!

福豆余っていたら是非作ってみてください〜😋

 

id:ot_nailさん、

ありがとうございます!

長男がいつまでママの心を掴んでくれるのか!いつかそのうち…反抗期…のための貯金と思って心に刻んでおきます😆

 

id:addieayumiさん、

お誕生日おめでとうございました!私の今年のお誕生日は124年ぶりに立春でした🌸

まだまだ寒いですが、春も近い季節なのですよね😊

 

id:TigerBalmさん、

ありがとうございます!

「住んでいれば勝手にバイリンガル」と思っていた自分の甘さも知っているのに、現地の外国人ではなくドイツ人子供達と同じレベルでの子育てに足を踏み入れてしまいヒーヒー言っています😅今はすごいも何も言えないです…子供達が無事に成人したら、私も卒業証書を貰いたいです笑

 

id:mashley_siltさん、

ありがとうございます!

マシュさんが押せば、きっとワクワクさんなら作ってくれますよ〜!!😏

 

 

 

ロックダウン中の子供達の学業状況 in ドイツと近況ちらほら…福豆が余ったら!福豆入り炊き込みご飯

皆さまご無沙汰いたしております。気付けば1ヶ月更新なし…

私にとって今はこんな時期、そのうちブログへの気持ちが再熱して、毎日更新!なんて日も再び来るかもしれません笑


先週まではお天気は良くなかったのですが、割と暖かく春の鳥のさえずりも聞こえ始めていましたが、今週から寒波が来ています。今日も朝からずっと雪。最低気温がマイナス2桁、最高気温がマイナス3度という日もありそうです。引きこもりにますます拍車がかかりそうです…

 

昨年12月半ばから本格的ロックダウンが始まり、学校もずっと閉まったままなので、それぞれの学年で自宅学習が続いています。

長女(ギムナジウム7年生)は、時間割通りに7:40〜日によっては13時過ぎか15:30までオンラインによる授業。

次女(小4年生)は、週に2回各1時間程度のオンライン授業の他に、週に一度、それぞれの教科(ドイツ語、算数、理科社会、フランス語、図工、音楽)1週間分の課題を担任から受け取り、取り組む。

長男(小2年生)週に一度それぞれの教科の課題を取りに行き取り組む。

 

saki家の子供達が通う学校はこうですが、同じ公立でも日本の様に全国共通指導要項がないこの国では、それぞれの先生の指導に従うしかなく、、、例えば、長男の担任の先生は未だにオンラインが大きな壁になっている様で、取り入れる様子がなく、隣のクラスでは取り入れられているので尚更、保護者からも不満が出ています。

オンラインも良し悪しがありますが、長期に渡って、子供達同士の関わりが持てずに家庭学習のみというのもどうしたものか。と思います。

学校教育が足踏み状態になってからそろそろ1年が経とうとしています。

始めのうちは、ここまで長引くことは考えていなかったのか、復習ばかりだったのですが、最近では新しい単元へもどんどん入っていき、結局の所、監督は親の責任に…

ドイツ語ができない外国人両親で、しかも共働きの子供達にとっては酷なこと。

来週から1週間BW州はカーニバルの休暇に入ります。休暇中は宿題も出ません。

正直、コロナが明けてからの教育格差が今から恐ろしいです。

 

という感じに、私の心は子供達への不安感が大きいのですが…

「不安」は、真面目に向き合っているからこそ生まれてくるのじゃないか!

と、現地校の学業を一手に受けている自分をたまには誉め立てて、前向きに(笑)

 

数日前から私よりも何十倍もワクワクうきうき「ママのお誕生日まであと◯日だね〜!」と指折り数えてくれていた子供達😆先日、めでたく元気に歳を重ねることができました!

ここ数年は、夫が日本のお仕事で私のお誕生日を家族揃ってお祝いすることができなかったので、尚更幸せでした。

f:id:saki-bianca:20210208192853j:image

お昼過ぎから、バターと小麦粉から作るブラウンソースの良い香りが立ち、コトコト煮込んでくれた夫作のビーフシチュー😋


f:id:saki-bianca:20210208192846j:image

テーブルコーディネートは長女。

長男が「おいしくなる魔法をかけておいたよ💕」と夫と一緒に作った気になっていた😆ビーフシチュー、ミックスサラダと手作りドレッシング、大好きなフランスのケーキ屋さん(市内にあります)で買ってきてくれた香り良いバケット、チーズと赤ワイン。


f:id:saki-bianca:20210208192849j:image

左のプリンは次女作😋

ケーキはバケットと同じケーキ屋さんで。

私は一日中いっさいキッチンに立つことなく、この日は3食全て片付けまで任されてくれました。

幸せな1日をありがとう💕

 

f:id:saki-bianca:20210208192857j:image

今年の節分は124年振りに2月2日でしたね。

私が子供の頃は恵方巻を食べる習慣はなかったのですが、献立を考える手間が省ける上に子供達も大好きなので大いに賛同して(笑)、ここ数年恵方巻頂いています。

今年は美味しそうな生魚が手に入らなかったので、おうちにある材料で手軽にできる胡麻の香りが利いたキムパにしました。

具材は、牛肉の甘辛煮、カニカマ、人参のナムル、ほうれん草のナムル、卵焼き、分葱。

一人180gの白米にごま油を少し混ぜ、お肉もお野菜もしっかり入れたので、副菜はレタスと紫玉ねぎのチョレギサラダ、手作りキムチとわかめスープのみ。

恵方巻は端からかぶりつくのも楽しいですが、太巻きは切り口が美しいので切って頂くのが目にも美味しい気がします。(食べきるまで無言でいるというのもsaki家では、無理な話😆)

 

豆まきは殻付き落花生でしましたよ👹

邪気を払って福を呼び込めたかな!

 

福豆はわざと余らせて、毎年この時期だけの炊き込みご飯にします!

福豆の香ばしい香りが子供達も大好きです。

 

レシピは分量3合で下記に載せていますが、saki家ではいつも4合で炊きます。

米4合の覚書:福豆 60g、塩昆布 25〜30g、人参 小1本、しめじ(又はお好きなきのこ)約100g、油揚げ 1〜1.5枚

調味料:酒、みりん、醤油 各大さじ1.5、粉末だし 小さじ1、

 

米4合分で水加減をしてから、調味料と具材を入れ炊きます。

saki-bianca.hatenablog.com

 

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit😋

 

美味しい笑顔で免疫力を上げて!

皆さまもどうぞ健康第一でお過ごしください。

 

 

 

スター・ブックマーク・コメントをありがとうございます😊

前回のブログから随分経ってしまったのですが…

 

id:ot_nailさん、

いつもありがとうございます😊
なかなかブログに向き合えないのですが、どうぞ今年もよろしくお願いします❣️

 

id:gu-gu-lifeさん、

厳しい状況長引いていますよね…

Twitterいつも楽しませてもらっています。今年もどうぞよろしくお願いします❣️

 

id:hana8hanaさん、

私が子供の頃はどら焼きって、それほど食べたいオヤツではなかったのですが、こちらで作ると子供から大人まで大人気です😊
hanaさんの美しい字を見て、いつも清々しい気持ちを取り戻しています。

今年もどうぞよろしくお願いします❣️

 

id:mashley_sltさん、

拡大して❗️って😅ドキッとしちゃいました-。

決して几帳面な性格ではないけれど、拘りは強い方なのかもしれません。いろいろ楽しく取り組むけど、満足することはない欲深い性格です😏切り方次第で食感は大きく変わりますね!

今年もどうぞよろしくお願いします❣️