Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

食いしん坊オペラ歌手の夫と3人の食べ盛りの子供達との楽しい食卓、バイリンガル教育、音楽、オペラ情報等を北欧ほど近い北ドイツの街から、お届け☆→2020年フランスほど近い南ドイツに引っ越しました。

お花畑ちらし寿司〜ひな祭りの覚書〜ご自由にどうぞ形式で楽しいおやつ時間

またまたご無沙汰いたしております。

先週からやっと小学生の次女と長男が登校してくれました。

まだ対面授業は、少人数交代制で2週間にたったの3日間(しかも午前授業、内容は国語、算数、理科社会のみ)だけですが、子供達が元気に登校してくれる姿は健全だなと思うのです。

はじめに本格的ロックダウンが始まってから、もうそろそろ1年になろうとしています。

その間、きちんと対面授業が進められた期間の方が圧倒的に少なく、家族5人が家に籠っている時間には、だいぶ慣れてきたと思っていたのですが、やはり、子供達が学校に行っている時間の静けさを感じたら、心の緊張が緩むのに気付きました。

 

前回の記事はまだ雪景色だったなんて、この数週間の季節の移り変わりの早さには驚かされます。一度、初夏の様な暖かさがやってきて、一斉にクロッカスも咲き始め、今はまた朝晩マイナス気温の日も…三寒四温ですね。

f:id:saki-bianca:20210308040259j:image

早く、晴れやかにポカポカ暖かい春が心にもやってきて欲しいです。

 

3日のお雛祭りには、せめて食卓だけでもとにかく華やかに!

ちらし寿司をお花畑のイメージで盛り付けました。f:id:saki-bianca:20210306231527j:image

五目ちらし寿司覚書

【材料】(5合分)

米 3合分の具材:れんこん 80g、人参 小1本、油揚げ 1枚、乾燥牛蒡 10g弱、干し椎茸 2枚、

*水 200ml、出汁 小さじ1、醤油 大さじ3、砂糖 大さじ2、みりん 大さじ1、

 

米2合分の寿司酢:酢 50ml、砂糖 20 g、塩 5g、

 

【作り方】

1、米5合は昆布を入れ炊いておく。

2、乾燥牛蒡は水で戻し、食べやすい大きさにきる。干し椎茸も戻して千切りにしておく。れんこんは薄切りにし、酢水に放つ。人参と油揚げは千切りにする。

鍋に*印を火にかけ、砂糖が溶けたら、準備した具材をいれ、水分がなくなるまで煮る。

3、ご飯が炊けたら、熱いうちに2の具材と寿司酢を手早く混ぜ込む。

 

ちらし寿司の具:サーモンのお刺身、茹で海老、錦糸卵、いくら、白ごま、さやえんどう、スプラウト、食用花、飾り切りして下茹でした蓮根、人参、大根、

f:id:saki-bianca:20210306231602j:image

桃のお節句ですが、桜の型抜きがイメージにぴったりだったので!

いつもの如く、エンドレスな感じでたくさん咲かせてしまいました笑

地味に手のひらが痛くなります…

f:id:saki-bianca:20210306231557j:plain

サーモンのお刺身は1kgあったので、ちらし寿司に飾るだけでなく、別皿にも盛り、好きな様に添えながら頂きました。

型抜きして残った大根と人参は、塩で揉み、昆布と一緒に漬けて箸休めに。

たくさんあった飾り切りは、汁物にも使いました。

全部が良く写っているお写真ないですが、テーブルセンターは桜模様の絹の風呂敷、お醤油皿はお花柄の七宝焼、お箸置きは錫の桜型で、どこもかしかもお花が咲き誇る食卓になりました🌸

f:id:saki-bianca:20210306231523j:image

日本の実家では長女と次女それぞれのお守り雛壇と市松人形を出してくれていますが、ドイツの自宅には、お玄関用のぷっくり可愛らしいお内裏様とお雛様です。

saki家では、実家のお雛祭りは4月3日なので、欲張りにも!3月から4月にかけてはお雛祭り月間にしています笑

お玄関はお雛飾りでリビングは既にイースターのカラフルな飾り付け、一年で一番賑やなお部屋飾りかもしれません😊


f:id:saki-bianca:20210306231546j:image

本当は3日のお夕食のデザートにしようと思っていたパフェですが、お食事だけで十分に満足だったので、次の日のおやつ時間にずらしました。f:id:saki-bianca:20210306231534j:image

苺とヨーグルトのアイス、苺、ブルーベリー、ラズベリー、スポンジケーキ、マシュマロ、メレンゲ、チョコ、生クリーム、ミントをそれぞれ好きな様に盛り付けてもらいました♪

f:id:saki-bianca:20210306231518j:image

フルーツ多め、生クリーム多め、お菓子が多め等、

少しずつ違って個性が出ます😊

f:id:saki-bianca:20210306231552j:image

ロックダウンの延長が続くなか、それでも感染者数が下がって安定してきている地域から、徐々に規制緩和されてきています。

文化事業や飲食店他、まだまだ厳しい状況は続いていますが、辛抱強く明るい兆しを信じて、笑顔で過ごしていきたいです。

 

「灯をつけましょぼんぼりピー!

コロナぁだけど、楽しいなぁ🎶」

 

長男が「うれしいひなまつり」の歌を替え歌で口ずさんでいました😆

 

どんな状況下でも楽しそうでなにより😊

 

皆さまも季節の変わり目に体調崩されません様に❣️

 

スター・ブックマーク・コメントをいつもありがとうございます😊

id:gu-gu-lifeさん、

ハート型の集合体のお花型ピザは良いアイディアですね!!

子供達と一緒に作っても楽しいかも♪

 

id:ot_nailさん、

ケセラセラは、前向きな考えで「なるようになる」って意味でしょうが、Mal schauenは、不安要素が多々あるときにもよく使われます。「まぁ、やってみないと分からないよね〜。」という感じかな。

 

id:flemyさん、

会長さんとは食べ物の好みがすごく合いそうです〜😊

ビーツとシェブールと蜂蜜のピザにピリッと黒胡椒、私の好みでありました!

 

id:lepommier8161014さん、

ありがとうございます!

最近、花粉症の症状が強くなってきているので、麹菌で腸活しないとですね😉

 

id:mashley_sltさん、

ピザをハート型に仕上げるのは適当に思いついたのですが、思ったより綺麗にハート型に焼き上がってくれました❣️