Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

食いしん坊オペラ歌手の夫と3人の食べ盛りの子供達との楽しい食卓、バイリンガル教育、音楽、オペラ情報等を北欧ほど近い北ドイツの街から、お届け☆→2020年フランスほど近い南ドイツに引っ越しました。

アボカドと味噌のパスタ〜寒い冬を乗り越えるためのドイツ人の知恵②〜花梨Quitten

朝のんびり目に起きて、テラスで深呼吸をしたら、吐く息がホワホワ真っ白でした。

気温3度!いきなり、冬です…この気温差、結構こたえます。

早速、冷えからか、首肩腰が凝り始めてきましたが、昨年みたいな体調の崩し方は絶対にしたくないので↓、運動(←あまりしてない💦)、睡眠(←秋休みのおかげで、いつもより取れてる😉)、食生活(←楽しく美味しくをモットーに😉)に気を付けながら、この冬は元気に乗り切りたいです。

saki-bianca.hatenablog.com

 

先日買った、ネットに5個くらい入ったアボカドが、今か今かと待ち受けていたので、和風パスタに使いましたよ😋

f:id:saki-bianca:20181019051829j:image

🌟アボカドと味噌のパスタ🌟

【材料】

スパゲッティ 450g、アボカド 2個、玉ねぎ 1個、ニンニク 1片、

オリーブ油、味噌、白ワイン(又は酒)各大さじ2、 パスタの茹で汁 お玉1杯、

塩、白胡麻 適宜、

 

【作り方】

1、スパゲッティは表示通り、塩を入れたたっぷりのお湯で茹でる。

玉ねぎ、にんにくは薄切り、アボカドは食べやすい大きさに角切りにする。味噌と白ワインは合わせておく。
f:id:saki-bianca:20181019051848j:image

2、フライパンにオリーブ油を熱しニンニクの香りを出す、玉ねぎを炒め、透明になったら、アボカドを炒め合わせる。白ワインで溶いた味噌を加える。

 

3、茹で上がったスパゲッティを加え、全体を絡める。茹で汁を加え、全体がなじんだら、塩で調味する。

f:id:saki-bianca:20181019051839j:image

煎った白ごまをお好みでふりかけて、

 

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit😋

 

 

 

今晩のお夕食の後、温めたエルダーベリーのジュース↓に蜂蜜を溶いて飲んだら、クリスマス時期に出回る子供用グリューワイン(スパイス入りホットワイン)みたいで、もう、クリスマスが近い気分になってきました🎄

実際にスーパーでは既にシュトレンやクリスマスの焼き菓子が幅をきかせ始めています😏

saki-bianca.hatenablog.com

 

エルダーベリー(西洋ニワトコ)もそうですが、実は、花梨も庭先にある木から収穫して、「ママが作るジャムやお菓子が一番!」と言うドイツ人が多い、この時期の食物です。

小児喘息を患っていた私も祖母がシロップや蜂蜜漬けにした花梨ジュースを飲んだ記憶があります。

喉の炎症を抑えたり、喘息やインフルエンザ予防にも効果があるそうです❗️

f:id:saki-bianca:20181019051823j:image

お庭にこれらの木があると、家庭では消費しきれないほどの収穫があるそうで、仲良くしてもらっている火山学者さんから、ど〜んと15kgの花梨と、f:id:saki-bianca:20181019051833j:image

真っ赤で立派なリンゴを5kg頂きました〜😊

こんなにたくさんの花梨、どうしましょうか!と嬉しい悲鳴。

いつもありがとうございます😊

ドイツのレシピも色々と研究中。

www.kuechengoetter.de

「クヴィッテンブロート」直訳すれば「花梨パン」ですが、全然パンじゃありません😅

これは、ドイツ人の友人からもらったこともありますが、作ってまで食べたいものではないかな…

www.lecker.de

ジャムは定番かな。果汁だけ使うか、果肉も使うかで随分食感の違いを楽しめそうです。

そろそろ、初夏に作ったイチゴジャムも少し飽きてきたので、ジャムは作ってみようと思います。

 

 

 

スター、はてブ、ブコメをいつもありがとうございます😊

id:tayorakoさん、

食育になってますか〜?勉強も食事作りも、親が楽しそうに取り組んで入れば、子供は自然とやってみたい気になるのでしょうね😊不器用さもまた愛らしいですよね💕笑えるほど不器用だとかえって楽しくなったりして😂うちの子供達もまだまだそんな可愛いらしさです。

id:centeroftheearthさん、

チョコのテカリは食感良くて楽しいです😊

id:lepommier8161014さん、

洋梨が余っていたので、入れてみました〜。良い仕事してくれました😉

id:tenukitchenさん、

チョコとナッツは文句なしの組み合わせですが、そこに洋梨も良いアクセントになります。子供達がやっと主導になりつつあって、余裕が出てきました😊

id:mkonohazukuさん、

ありがとうございます😊ここにブランデーを入れたくもなりました😏

id:ayano585817さん、

エルダーベリー、ベルギーでもやはり飲みますか。とっても、健康に良さそうですよね!蜂蜜を入れたら、美味しく頂けました😊

id:mashley_sltさん、

もちろん、やる気にムラはありますが、お菓子作りは楽しいみたいです!

板チョコでも大丈夫だと思いますが、カカオがしっかり入っているものが香りが良いですね😉

id:bi1damaさん、

ありがとうございます😊材料を常温に戻すのを考えなければ、生地を作るのに15分、プラス焼き時間くらいです。作業時間は短いですよ😉

 

 

洋梨と胡桃入りブラウニー〜寒い冬を乗り越えるためのドイツ人の知恵〜エルダーベリー

最近は、お菓子を作り始めると「何を作るの〜!」と寄ってくるお姉ちゃんず。私は指示するだけで、計るのも混ぜるのも振るうのもお任せで、どんどん出る洗い物を同時に済ませることができるようになってきました〜☺️

あとは、レシピを日本語でもドイツ語でも読めるように仕向ければ、自動的にお菓子が出てくる〜!なんてことにならないかしら😏😂

 

ブラウニーは初心者でも作りやすい失敗知らずの定番ですね。

表面のチョコと胡桃の香ばしいカリッと感と洋梨のしっとり感がなかなか美味でした😋

f:id:saki-bianca:20181017223611j:image

🌟洋梨と胡桃入りブラウニー🌟

【材料】

バター 100g、クーベルチュールチョコ 200g、砂糖 60g、卵 2個、

小麦粉 60g、Bp 小さじ1/2、

胡桃 60g、洋梨 1個、

 

*材料は全て室温に戻す。

*オーブンは170度に予熱する。

【作り方】

1、チョコレートは細かく刻み、バターと一緒にボウルに入れ、湯煎をして溶かす。チョコレートが溶けたら砂糖も加え溶かす。

 

2、溶き卵を少しずつ加えよく混ぜ合わせる。小麦粉とBpは一緒にふるい入れる。混ざったら、型に流す。

f:id:saki-bianca:20181017223631j:image

3、食べやすい大きさに切った洋梨と胡桃を散らす。

f:id:saki-bianca:20181017223700j:image

*半分は次女の希望で胡桃を乗せていません。なので、胡桃は30g程しか使いませんでした。

 

170度のオーブンで、約30〜35分くらい焼く。
f:id:saki-bianca:20181017223653j:image

*生地が冷めてから切ってください。

 

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋

 

 

 

先日、ピアノの生徒さんが口の端っこを黒くしてきました。

お昼にFliederbeeresuppeエルダーベリーのスープを飲んできたそう。

この時期にスープやジュースにして飲むと、風邪を引かずに元気に乗り越えられるそうです。

 

エルダーフラワーやエルダーベリーは、市場に出回るというより、庭先にあるものをその家庭が収穫して、自宅で消費する家庭料理になっていることが多く、エルダーフラワーシロップはよく売っているので知っていましたが、夏〜秋に黒い実をつけるベリーの方は知りませんでした。

調べてみたら、美容、健康に良さそうですね😏↓

style-knowledge.com

 

どこかに売っていないものかと探してみたら、加糖されていない100%ジュースがありました!

f:id:saki-bianca:20181019050424j:image

飲んでみたら、甘みはあまりなく、酸味と渋みと…これは、お砂糖やスパイスを入れて、温かくして飲むのが良さそうです。

今年の冬は、風邪対策にこれも取り入れてみようかしら😊

 

 

 

 

スター、はてブ、ブコメをいつもありがとうございます😊 

id:centeroftheearthさん、

博物館って、大人になってから行くとさらに面白いですね〜。

id:TigerBalmさん、

嬉しい言葉をありがとうございます😊お料理が楽しくなったら嬉しいですね!

id:lipommier8161014さん、

カレーの味は濃くないですが、しっかりスパイシーになりますよ😉

id:mashley_sltさん、

ドイツでは南瓜スープに生姜が効いていたり、スパイシーな感じに仕上げているものが多いです。意外と合いますよ😋

id:GUUMIさん、

南瓜にシナモンも合いますね!

博物館楽しかったです。

id:pirapiralemonさん、

スープカレーというより、カレー風味のスープですが、身体が温まりますよ😊

id:mkonohazukuさん、

甘めのスープが苦手な方もスパイスで大人味になります!

亀の骨格って、何気に興味深いですよね〜。

id:ayano585817さん、

急に寒くなりましたね…本格的な冬が来る前から身体は温めておきたいですね😊

id:trolvinterさん、

ありがとうございます😊美味しいですよ〜😉

id:flemyさん、

日本は南瓜が高騰しているのですね😢南瓜って種類も豊富だし、そう!和食、洋食、お菓子、お料理、確かに何でも合いますね❗️

 

南瓜のスープカレー風味〜動物学博物館Zoologisches Museum Kiel

子供達の家庭教師がこの時期になると、私が作った南瓜スープを思い出して、毎年作ってくれるそうです。

どんなレシピか聞いてみたら、ベジタリアンの彼女のために、牛乳ではなくココナッツミルクを使ったらしいです。

それも美味しそう😋と、自分で作ったレシピのはずなのに😅

ブログに記録していたかなと、見返したのですが、まだ開設前に作ったようでした。記憶を辿って作ってみようと思いましたが、先日タイカレーを作った際に、ココナッツミルクを使い切ってしまったのを忘れていました😅

saki-bianca.hatenablog.com

 

そこで、ドイツの南瓜スープといえば、なぜかハーブや生姜の効いたスパイシーなものが多いのですが、ちょっと手軽にカレー風味にしてみました。

子供達にも好評でした😉

f:id:saki-bianca:20181017011057j:image

🌟南瓜のスープカレー風味🌟

【材料】

南瓜 約600g、人参 1本、玉ねぎ 1個、

野菜ブイヨン 500ml、牛乳、生クリーム 各100ml、

カレー粉 小さじ2、塩、

 

【作り方】

1、野菜は全て薄切りにする。鍋に油(分量外)を薄く垂らし、玉ねぎ、人参、南瓜の順に炒める。

 

2、野菜ブイヨンを注ぎ、蓋をして野菜が柔らかくなるまで煮る。

 

3、ブレンダー(又はミキサー)にかけ、滑らかにする。カレー粉、牛乳、生クリームを混ぜ合わせ、味が足りなければ、塩で調味する。

 

*甘みが足りなければ、メイプルシロップや蜂蜜を少し垂らしてください。

f:id:saki-bianca:20181017011106j:image

Guten Appetit 😋どうぞ召し上がれ😋

 

 

 

 

まだまだ、秋休みがあと1週間残るシュレースヴィッヒ・ホルシュタイン州…

先日の日曜日には、子供達と動物学博物館へ行ってきました。

f:id:saki-bianca:20181017001530j:image

恐竜みたいに巨大ですが、鯨の骨組みです🐋

f:id:saki-bianca:20181017001656j:image

これは、コウノトリ。


f:id:saki-bianca:20181017001727j:image

これは、オットセイ。みんな恐竜に見える…😅
f:id:saki-bianca:20181017001723j:image

大型動物だけでなく、蝶々や昆虫等もいましたよ。
f:id:saki-bianca:20181017001719j:image

サソリは蜘蛛の仲間ですって!
f:id:saki-bianca:20181017001652j:image

深海の世界は、神秘的で妖艶ですね。
f:id:saki-bianca:20181017001702j:image

ダイオウイカの前に大王風長男😂
f:id:saki-bianca:20181017001714j:image

いろんなホルマリン漬け。
f:id:saki-bianca:20181017001646j:image

亀の骨格は、こうなっているのね〜。

f:id:saki-bianca:20181017002147j:image

ペンギンの後ろを覗く長女、何を見つけたの⁇
f:id:saki-bianca:20181017002151j:image

ペンギンなのか鳥なのか?という進化の分かれ目の動物も興味深いです。
f:id:saki-bianca:20181017001708j:image

海のゴミ達😢
f:id:saki-bianca:20181017001658j:image

バーコードを読み取ると、自然に戻るまでの時間が出ます。一緒に行った科学者曰く、「自然に戻ると言うか、細かくなるだけ。」だとか。改めて、人間が作り出したものを自然界に戻すって大変なこと…

f:id:saki-bianca:20181017002157j:image

秋晴れが続く気持ちの良い週末。海沿いには夏の格好をした人達が沢山、お日様を楽しんでいました。

それでも、お日様はもう秋の仕様で、高くは上がりません。斜めから差す日差しで、脚長を写真に残すsaki夫婦😂先日のバレエ『シンデレラ』でこんなピエロが出てきたなぁ、と思い出したりして!

 

 

 

 

スター、はてブ、ブコメをいつもありがとうございます😊

id:centeroftheearthさん、

ご心配くださって、ありがとうございます。本当にお優しいですね😊

実は、リンゴを切ってもらうのは、夫にお願いしたのですが、私がした、皮を捨てたり、調理器具を洗ったりするときに油断したか、やはり目が真っ赤に腫れてしまい、アレルギーの薬を飲みました…大好きな食べ物がたくさんアレルギーになってしまい、本当に厄介です😢

id:flemyさん、

まさにサクフワ食感です😋簡単にできる焼き菓子ですよ!
リンゴ以外にもプラム、洋梨、さくらんぼ、ブルーベリー等、何にでも合う生地です😉

id:GUUMIさん、

アプフェルクーヘンは、この時季ドイツの定番ケーキです😋

id:mkonohazukuさん、

ドイツのリンゴは、小ぶりで酸味のあるものが多いので、焼き菓子にぴったりです。

オペラ鑑賞、公演時間が遅いこともあって、楽しまれている年齢層は高いのですが、とても身近にあって、年齢制限もないので子供達とも楽しめちゃいます😉

id:tayorakoさん、

一口と言わず、アプフェルクーヘン、まるっとお届けに上がりたいです〜😉

ラッコさんちのほどほど庭のハーブで作ったミントティと一緒に頂きたい〜。

id:mashley_sltさん、

シュトロイゼルは、冷凍できるので、作り置きできます!シンプルなケーキもこれで、食感がカリッと楽しくなります😉

 

 

アプフェルクーヘンAppfelkuchen〜今年最後の夏日を過ごす〜お姉ちゃんずとオペラ鑑賞

十月も半ばだというのに、気温が上がりました。

気温計を見なかったけれど、午前中に見た車に表示される温度は25度。日中は、きっと30度に届きそうな気温だったのでしょう。もう太陽も随分低い位置にあるのに、空気が夏のように暖められているって、不思議な感覚でした。

 

週末はゆっくり起きて、ブランチをとって、買い出しに。それから、お隣さんから大量に頂いたリンゴを消費すべく、700gのリンゴの皮むきを夫にしてもらい!珍しく長女も一緒に生地作り😊

10kgあったリンゴも無事に消費できました! 

f:id:saki-bianca:20181014061253j:image

🌟アプフェルクーヘン🌟

【材料】(*型30×23cm)

生地:バター 200g、砂糖 180g、卵黄 3個分、小麦粉 200g、卵白 3個分、

*卵白以外は室温に戻す。

 

リンゴ 500g~お好み量、

 

シュトロイゼル:小麦粉 120g、アーモンドパウダー 50g(又は小麦粉 170g)、バター 100g、砂糖 80g、

*バターは冷たいまま使う。

 

*型は適当な大きさのもので、良いです。大きめなら薄め、小さめなら厚めのそれぞれに美味しいケーキになります。焼き加減は、竹串を刺して見極めてください。

 

【作り方】

1、シュトロイゼルの材料を全てボウルに入れ、手で擦りあわせるようにポロポロにして冷蔵庫に入れておく。リンゴは銀杏切りにする。オーブンは180度に予熱する。

 

2、メレンゲを作る。バターに砂糖を混ぜ合わせ、もったりしたら、卵黄も加える。

さらに小麦粉をゴムベラで混ぜ合わせる。

 

3、メレンゲ半量を2の生地にしっかり混ぜ、

f:id:saki-bianca:20181014061302j:image

残りの半量はさっくり混ぜ合わせる。

f:id:saki-bianca:20181014061319j:image

4、型に生地を流し込み、リンゴを満遍なく乗せ、さらにシュトロイゼルを散らす。


f:id:saki-bianca:20181014061258j:image

180度のオーブンで約45分焼く。


f:id:saki-bianca:20181014061306j:image

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋

 

今年最後の夏日をどう過ごそうかと考えたけれど、結局、お庭でおやつをつまみながら、家族でバドミントン大会になりました😊

「唯一(⁉︎)バドミントンと水泳が、sakiちゃんと対等にムキになれるスポーツだな。」

と、夫。

実は、小学生高学年の頃には、嫌イヤ夏休み毎日5、6時間泳ぎ込んでいて、中学生時代はバドミントン部だった私😅子供の頃に身につけた事って、体が覚えているものですね〜。ゆるく、甘くシャトルが飛んでくると、ついついバシッとスマッシュを決めてしまうという大人気なさ😂

久しぶりに良い汗かきました。そして、今日は右手から背中にかけて筋肉痛…💦

 

 

夜は、男二人を家に残して、女3人はオペラを観に行きました♪

www.theater-kiel.de

 

カヴァレリア・ルスティカーナ - Wikipedia

 

道化師 (オペラ) - Wikipedia

夫が出演していない舞台をお姉ちゃんずと一緒に観に行くのは、初めてです。

いつもなら、いろいろ気になることがあると小声で話しかけてくる小2の次女と、お手洗いが気になって集中できないと言う小5長女とのオペラ鑑賞は、正直、ちょっと気を遣うのですが、夫が出てこない舞台は必要以上に興奮をすることがないからか?静かに観てくれていました。

f:id:saki-bianca:20181014061636j:image

『カヴァレリア・ルスティカーナ』と『道化師』はそれぞれ別の作品ですが、小品同士、続けて公演されることが多いです。

 

休憩中のロビーでの一コマ。

壁にかかっている写真は、キール歌劇場専属バレリーナの顔写真。専属オペラ歌手の顔写真は1階入り口正面にかかっています。夫の写真もそこにあります。

 

リンゴジュースとブレッツェルで一息入れました。

次女は、「私も空中を飛んでみたい。」とか、「キラキラ綺麗だった。」 とか、見た目に興味あることが印象に残るらしく、長女は、あの人の声はすごかったとか、ちょっと好きじゃないとか、一丁前なことを言います。

どんな風に感じるかは自由で、芸術に触れることは、普段意識することのない感覚を集中して使うことにもなって、年齢問わず良い刺激になるのだろうと思います。

 

夏日だったけれど、スポーツ、食欲、芸術の秋を満喫したような一日でした😉

 

 

 

 

スター、はてブ、ブコメをいつもありがとうございます😊

id:TigerBalmさん、

19歳の息子さんがいらっしゃるのですね〜。うちの長男はあと14年もある…どんな風に成長するのかなぁ。
そうそう!息子さん、守ってくれたのですよ〜😏

id:addieayumiさん、

こちらこそ、読んでくださりありがとうございました😊

男の子はいつまでママラブでいてくれるのでしょうか〜。この時に浸っておきます。

id:centeroftheearthさん、

ありがとうございます😊

意外と簡単に本格的になりました😋

id:pirapiralemonさん、

ありがとうございます😊

ご近所だったら、お裾分けしましたのに〜😏

id:mkonohazukuさん、

ありがとうございます😊

男の子は女の子にないいつまでも純粋な可愛らしさがありますね。

id:s-kumakumaさん、

きゅーん💕としました。でもきっと、期間限定なのでしょう…😢

id:mashley_sltさん、

確かに、タイカレーは煮込む必要なしの意外と手軽なお料理ですね。

騎士道ですか!誠実で寛大で逞しい感じかなぁ。いいですね💕

遺伝子で受け継がれた男性らしさがまっすぐに育ってくれたらと思っています。

 

 

 

カレーペーストなしでも!おうちでタイカレー〜長男が守りたい人😊

10月も半ば近くというのに、また夏の様な陽気が戻って来たここ北ドイツ、キールです。今日も夏日、明日は30度に届きそうな気温になるそう。

地中海の方では、温帯低気圧が発生して、昨年に訪れたマヨルカ島↓も被害を受けている様です。世界中で異常気象…心配ですね😢

saki-bianca.hatenablog.com

 

きっと今年最後の夏日とあって、ご近所ではBBQの香りが!saki家もちょっと南国風に、スーパーで見つけたタイミックスというハーブの詰め合わせを使って、タイカレーを作ってみました😋

カレーペーストを使えば簡単なのだけど、辛過ぎて子供達には出せないので、自家製に挑戦。子供も食べられるタイカレー出来ました!

和食じゃないですが、カテゴリーが「ドイツで作る和食」になってます💦

f:id:saki-bianca:20181013031834j:image

🌟タイカレー🌟

【材料】

鶏胸肉 500g、野菜(ナス 1本、人参 小1本、パプリカ 1/2個、ズッキーニ 1/2本)

ニンニク、生姜 各1片、油 大さじ1〜2、

*野菜はお好みで入れてください。

f:id:saki-bianca:20181013031929j:image

ハーブ類(チリ、レモングラス、コブミカンの葉、バジル、パクチー)

 

ココナッツミルク 1缶、鶏出汁(鶏がらスープ) 400ml、カレー粉 小さじ1、

 

*鶏出汁は鶏ハム↓を作る際に出るスープを使用。

saki-bianca.hatenablog.com

 

調味料:ナンプラー 大さじ2、ピーナッツペースト(又は白練りごま) 大さじ1、

メイプルシロップ 小さじ1、塩、

 

【作り方】

1、鶏肉は一口大のそぎ切り、人参は千切り、ナスは細切り、パプリカは薄切り、ズッキーニは半月切り、ニンニクと生姜はみじん切りにする。

 

2、鍋に油を熱し、ニンニクと生姜の香りを出す。鶏肉を炒め、色が変わったら野菜を炒め合わせる。

 

3、鶏ガラスープを加え煮立ったら、アクを取る。

カレー粉とココナッツミルクを加え、ハーブ類を乗せる。

f:id:saki-bianca:20181013031910j:image

4、ハーブ類がしんなりして、スープに香りが移ったら、調味料で味を整える。


f:id:saki-bianca:20181013031906j:image

ピーナッツペーストがあれば良かったのですが、白練りごまでも美味でした。

 

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit😋

 

 

 

少し気温が上がると、網戸を取り付けていないsaki家には、調理中に虫がぶ〜んと飛んで入って来ます。その虫が夜寝るときまで、寝室に潜んでいたらしく…

 

寝かしつけをしていると長男が、「ぶ〜んって音がする。」と。

「どこかな。」明かりをつけて探したら、枕元に止まっていました。

私が、何も考えずに紙で取り除くと、長男、

「僕がママを守るんだ!」と😳

虫も取れなかった、と、彼のプライドがちょっと傷ついたのかな。

こちらの心がドキッとしたら、長男ボソッと、

「でもさ…」

 

「ママは、本当は僕じゃなくて、パパが守るんだよね。」

と。

 

ここ最近、私の隣に夫が少しでも近づき過ぎようものなら、

「ダメだ!そこは僕の場所なんだから、パパは取っちゃダメ!」

と、夫を目の敵にしている長男ですが、やっぱり、パパには敵わないことはわかっているのよね。

 

ふふふ〜、パパみたいに、誰かを守れる逞しい男になるんだよ〜😉

男の子って、こんなに小さい頃から、守る対象を感じているのですね。

この少しの瞬間に心の中で色々考えている長男が愛おしすぎました💕(←親バカ)

 

 

 

スター、はてブ、はてブコメントをいつもありがとうございます😊

id:centeroftheearthさん、

熱帯地方の葉っぱの上で、熱々のグラタン❗️斬新です😊

id:mkonohazukuさん、

ありがとうございます😊

グラタン、大人だけなら材料をシンプルに、野菜はサラダで別に作りたいところですが、少しでも子供に野菜を食べてもらおうとすると、こんなことになってしまいます😅

id:tayorakoさん、

実は、極々たま〜に(今までに2、3回)顔出ししてますが😂じぇんじぇん、貴婦人じゃありません😅

子供達は、私たちが楽しみたいところに連れ回している感は否めないのですが…色々な経験になっていますように〜。

id:flemyさん、

Silitのお鍋は使い方に少しのコツが要りますが、ヨーロッパのお鍋はとにかく丈夫で、熱にも強いものが多いので重宝します!

日本は新米の季節ですものね😋日本のピカピカ光り輝く新米食べたいなぁ〜。

id:cocoliliさん、

大人も楽しめました✨

id:pirapiralemonさん、

普段見ることのないカラフルな鳥たちを思いがけず見られて、本当に和みました😊

id:mashley_sltさん、

お帰りなさい〜❗️マシュさん、わざわざコメントありがとうございます。

でも、私のブログへの返信は後にして、十分に旅の余韻に浸ってくださいね😂

 

 

Silitサービングパン1つで!鶏肉と野菜のマカロニグラタン〜ボタニカルガーデン植物園 in Kiel

ピアノの調律師さん、1時間以上遅刻…しばらくしたら、長男のお迎え行かなくてはならないのに、どうしましょう…

 

と、思っていたら、ちょうど電話がかかってきて、「今日は忙しすぎて来られない。」

ですって。予約に振り回されるのは、ここドイツでは日常茶飯事なのだけど、いつまでたっても慣れないわ😅

今日はピアノの上の埃が落とせたから、良しとしましょう😂

 

今日のレシピはみんな大好きマカロニグラタンです😋

f:id:saki-bianca:20181010052514j:image

🌟鶏肉と野菜のマカロニグラタン🌟

【材料】

マカロニ 250g、鶏もも肉 400g、玉ねぎ 1個、人参 1本、マッシュルーム 5個、南瓜 150g、ブロッコリー 小1房、塩、溶けるチーズ、ホワイトソース、

 

ホワイトソースを手作りにする場合はこちら↓。

ホワイトソース:小麦粉 70g(約大さじ8)、バター 100g、牛乳 1L、塩、

 

作り方はこちら↓。泡立て器で混ぜ続けるだけで、ダマにならないホワイトソースができます。

今回は、カロリー気にせず、倍量で😏

saki-bianca.hatenablog.com

 

【作り方】

1、鶏肉は一口大、玉ねぎ、マッシュルーム、かぼちゃは薄切り、人参は千切り、マカロニは指示より1分早めに茹で上げる、ブロッコリーもマカロニと一緒に硬めに茹でておく。

オーブンは180度に予熱する。
f:id:saki-bianca:20181010052528j:image

2、オーブン可能な厚手の鍋、又はサービングパンに油(分量外)を熱し、鶏肉、玉ねぎ、人参、かぼちゃを炒める。火が通ったら、茹でたマカロニを炒め合わせ、塩で調味する。

f:id:saki-bianca:20181010052533j:image

3、ホワイトソースをたっぷりかけ、その上にチーズを散らす。周りに茹でたブロッコリーを乗せる。
f:id:saki-bianca:20181010052524j:image

*ピザ用チーズを買い忘れ、チーズはパルミジャーノを削り、さらにパン粉をかけました。

 

180度のオーブンで15分ほど焼き目をつける。

f:id:saki-bianca:20181010052631j:image

Guten Appetit 😋どうぞ召し上がれ😋

 

オーブンにそのまま入れて加熱可能で、カラフルなサービスパン(saki家のは黄色)は、熱々をそのまま食卓へ持っていけます。

https://www.wmf.co.jp/product_category/frying-pans-all/silit-serving-pan

search.rakuten.co.jp

 

 

さて、先日のラボツアー↓の続きで、次に向かったのは、研究棟に隣接している植物園です。

Botanischer Garten Kiel

 

saki-bianca.hatenablog.com

植物園自体は、かなり広いのですが、今回は、熱帯館へgo🌵

f:id:saki-bianca:20181010053806j:image

まだ熱帯館の外ですが、館内の側からサボテンいっぱい🏜


f:id:saki-bianca:20181010053709j:image

入口のデコレーションは、ハロウィン風というよりは、やはりドイツだと秋の農園風景という感じです。色とりどりの南瓜とキノコ、それにこの凧もそう😊

南瓜のお化けとか、気味悪いのではなく、ほのぼのです。
f:id:saki-bianca:20181010053751j:image

いつもは無料で入館できる熱帯館ですが、この日は特別展示会が開催されていて、大人3€、学生(6歳以上)1€でした。

びっくりするくらい大きな鳴き声をあげるモデルの様な佇まいのオウムがお出迎え。
f:id:saki-bianca:20181010053742j:image

扉を一枚開けると、日本の夏の様な蒸し暑さ。ドイツの子供達は「わー、ものすごくあっつい💦」と言っていましたが、私たちにとってはまだまだ😏長袖でちょっと暑いくらいでした。
f:id:saki-bianca:20181010053712j:image

携帯での撮影なので、すばしっこく動く鳥たちを上手には撮れませんでしたが💦

頭のトサカと真っ赤なほっぺが、お茶目な鳥さん。


f:id:saki-bianca:20181010053717j:image

赤から青にかけてのグラデーションが、素晴らしい〜。


f:id:saki-bianca:20181010053813j:image

スズメよりもずっと小さくて動きが早く、鳥なのにまるでお猿さんみたい。


f:id:saki-bianca:20181010053825j:image

なんでしょう!この鮮やかな色彩は!足とクチバシの朱色ぽい柔らかさと、毛並みの揃った凛とした体のビビットな色合いの対比に目を釘付けにさせられます。


f:id:saki-bianca:20181010053809j:image

植物も美しいですよ〜。


f:id:saki-bianca:20181010053819j:image

ぷっくり多肉植物は気持ちがほっこりしますね。


f:id:saki-bianca:20181010053725j:image

お花のリボンをつけたお洒落なサボテン。


f:id:saki-bianca:20181010053758j:image

ニョキニョキニョキニョキ、サボテン林🌵


f:id:saki-bianca:20181010053745j:image

螺旋状に均等に葉っぱをつけています。芽キャベツを思い出しちゃいました。

saki-bianca.hatenablog.com

 

f:id:saki-bianca:20181010053735j:image

赤ちゃんが乗っても沈まない葉。まるで童話の世界観です。


f:id:saki-bianca:20181010053721j:image

食虫植物もいました。1つ2〜3cmで、想像より随分小さかったです。

このハエトリソウは、熱帯館のお庭にある少し涼しいハウス内にありました。熱帯植物よりは温帯性で、冬は低温下で休息させるのだそうで納得。

ハエトリグサ - Wikipedia

 

この植物園は、今回訪れたアジアの熱帯館だけでなく、アメリカ、ヨーロッパ、アルプス(の高山植物)、アジア等に区画されていて、見所がたくさんあります。

季節ごとに植物の表情も全く違って、ちょくちょく通いたくなりました。

Übersichtsplan des Botanischen Gartens Kiel

 

 

 

スター、はてブ、はてブコメントをいつもありがとうございます😊 

id:centeroftheearthさん、

いつも見ることのない世界を見せてもらえて、とっても楽しかったです😊

id:flemyさん、

研究所にはたくさんの機器類があって、日立以外にも日本のメーカーが大活躍中でした😉最近、私たちがよく目に触れる家電製品は、海外からの撤退が続いていますが、まだまだ、日本の力はすごいです‼︎

id:tayorakoさん、

んん?貴婦人とは、どこぞ?😂3度見くらいしちゃいそうですが、子供を差し置いてオタク気質丸出しのsakiです😅「類は友を呼ぶ」ではないですが、周りには専門職の友人が多いかもしれません。ラッコさんも保育のエキスパートですよね😉

id:bi1damaさん、

ありがとうございます😊

ミクロの世界にも美がありますね。人間が美しいと思うものは、元は自然界に存在しているものばかりの様な気がしてきました。

id:mkonohazukuさん、

ありがとうございます😊

ぴい子ちゃんの足の裏はポコポコしているのですね〜。きっと、ミクロで見たら、やっぱりヒダヒダなのかもしれませんね。

 

 

 

ガーリックライスにかけて美味しい!豚肉のクリーム煮〜生物、科学ラボツアー❗️

ここ最近、スマートニュース、googleニュース、はてなブックマーク新着エントリー等で、取り上げていただけているようで、急にアクセス数が伸びてびっくりしています😳

多くの方に訪問いただいて嬉しい限りなのですが、日々の記録のように気ままにあげている記事が、急に、(じゃなくて!前から思っているけれど💦)中途半端なような気がしてきて、ブログのお勉強もしなくては〜と思うのですが、なかなか行動に移せず…

少しずつでも、心地良いブログに育てていきたいと思います。

いつもスター、ブックマーク、コメント、ご訪問、本当にありがとうございます😊

 

さて、今日のレシピは、ドイツの家庭でもよく作られているクリーム煮です。

豚肉でなくても鶏胸肉、白身魚、海老でも美味しいですよ😋

f:id:saki-bianca:20181007033543j:image

🌟豚肉のクリーム煮🌟

【材料】

豚フィレまたはロース 500g、ニンニク 1片、玉ねぎ 大1個、

マッシュルーム 100g、ズッキーニ 小1本、

小麦粉 大さじ1強、塩、胡椒、オリーブ油 大さじ1、

生クリーム、牛乳 各200ml、コンソメ 1/2個〜、

 

【作り方】

1、豚肉は細切りにし、塩胡椒をして小麦粉をまぶす。ニンニクはみじん切り、玉ねぎとマッシュルームは薄切り、ズッキーニは細切りにする。

 

2、フライパンまたは中華鍋にオリーブ油を熱し、ニンニクの香りを出す。

豚肉を炒め、続けて玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。火の通りやすいズッキーニとマッシュルームは後に加え炒め合わせる。

f:id:saki-bianca:20181007034150j:image

3、生クリーム、牛乳、コンソメを加え、少しとろみが出て、全体が馴染むまで煮る。

f:id:saki-bianca:20181007034155j:image

塩、胡椒で調味する。

f:id:saki-bianca:20181007033604j:image

ガーリクライスは、バター、少しのコンソメ、ガーリックパウダーで炒めただけですが、香りも良くて食欲が出ます。

 

クリーム煮をたっぷりかけて、

 

Guten Appetit 😋どうぞ召し上がれ😋

 

 

 

 

ここからは、昆虫が苦手な方にはちょっとごめんなさい💦

昆虫のミクロの世界を覗きに、仲良くしている科学者が彼の研究室ツアーに連れて行ってくれました。

自然界に生きる昆虫や植物を生物学的に研究し、それをさらに人間の世界で実用化できることはないか科学研究しています。生物学と科学の融合ですね😉

f:id:saki-bianca:20181009021934j:image

ヤモリの足をミクロの世界で見ていくと、人間には平らに見える壁ですら、彼らにとっては大きな凸凹で、接地している部分にも機能性があることがよく分かります。


f:id:saki-bianca:20181009021913j:image

これは、何の昆虫だったか?触覚の周辺です。私たちの目で見えるのはせいぜい大きなカマの様な部分だけ。


f:id:saki-bianca:20181009021903j:image

双眼顕微鏡で見せてもらっているのは、

f:id:saki-bianca:20181009021848j:image

マルハナバチ。拡大してみると、細部に渡って毛だらけです。

f:id:saki-bianca:20181009021931j:image

ジャガイモはメスで切り取って、蛍光顕微鏡で紫外線に反応する特定の細胞を観察させてもらいました。

部屋を暗くするので、子供達はここで一気に眠くなってしまった様😅

それでも両親は、

f:id:saki-bianca:20181009045011j:image

めったに見られないミクロの世界に釘付け😂

 

次に訪れた研究室には、大型で名前すら分からない(覚えられなかった😅)顕微鏡や電子顕微鏡が置かれていました。
f:id:saki-bianca:20181009021908j:image

電子顕微鏡で見るために導電性を持つバナジウム合金加工されたサンプルたち。

f:id:saki-bianca:20181009021853j:image

そこから、マルハナバチの頭と羽を見せてもらいました。

f:id:saki-bianca:20181009021917j:image

金ピカ、メカメカしていて、かっこいい〜。f:id:saki-bianca:20181009021859j:image

後ろ羽の前羽との接着部分。

羽同士がバラバラ離れない様に、マジックテープの様な構造で着脱可能になっています!
f:id:saki-bianca:20181009021923j:image

頭部も毛がいっぱい。そして、目(複眼)は2つかと思っていましたが、実は額の部分に3つの小さな目(単眼)があります。

複眼は形と特定の色をイメージでき、単眼は光を感じることができるそうです。

 

興味深すぎて、私と夫はいつまでもいられそうだったのですが、外の光のない空間は子供達にはちょっと窮屈になったかな…それでも、結構な長居をさせてもらったのですが、この後、研究所に隣接している植物園にも行きました。

 

ここもキールでは地味に人気のあるスポットなので、ずーっと行きたいと思っていた場所だったのですが、住み始めて11年にして、初入園‼️

さらに、たまたま、鳥たちの特別展示会を開催していて、子供も大人もとっても楽しめました。写真が多くなってしまうので、また次回あげることにしますね😉

 

大人になっても見たことのない世界を知り、興味を広げられるだなんて、

本当に貴重な経験をありがとう。

 

 

 

スター、はてブ、はてブコメントをいつもありがとうございます😊

id:centeroftheearthさん、

そういえば、日本にいる頃から、お店の方と仲良くなるほどのお気に入りのレストランってありました。そういう空間が好きです。

id:flemyさん、

さすが〜、flemyさん!

鍋島の伝統を受け継ぐ、伊万里焼です😉この夏に弟夫婦が伊万里市に行って、お土産に購入してきてくれました❣️なんともいえない、立体感が素敵です。

id:bi1damaさん、

ありがとうございます😊

まとめてでもお祝いの言葉は嬉しいです❣️そして、フレンドリーに絡んでください😏

id:miffy-myloveさん、

ありがとうございます😊

id:mashley_sltさん、

ありがとうございます😊

思い出が歴史に沿って広がるのが嬉しいですね❣️マシュさんも行きつけのお店をたくさん持っていそうですね!

id:mkonohazukuさん、

ありがとうございます😊

子供達からのまっすぐな愛がこもったプレゼントは本当に嬉しいですね。家族5人で過ごせる時間って、意外と短いので、子供達にとっても温かい思い出がいっぱいになってくれたら幸せです😊