補習校帰りに急いで準備した子供の日ワンプレート🎏〜専用容器がなくても、ケチャップでお絵描き
北ドイツは(州によって違う⁇)今日から8日間連休になる学校が多いので、補習校への道のりが渋滞ばかりで、いつもより時間がかかりました😩
今年度から授業が午後になったので、朝は少し余裕があります。朝のうちに仕込んでおいたハンバーグの種を鯉に見立てて成型し焼いたのと、頭の中にあるコーンスープの作り方でぱぁ〜っと作った子供の日ワンプレート🎏海苔で兜を折って添えてみました。
ハンバーグとコーンスープの組み合わせは、誰からも文句が出ないsaki家の定番です😏
ここに本当なら、サラダ等の野菜もたっぷり乗せたいところですが、ひとまず確実に食べてもらえる量を盛り付けます。
お姉ちゃんずは、もちろんこれでは足りないので、おかわり盛り盛りしていましたよ😉
ケチャップは容器からそのままでは、鯉のエラを上手にかけないので、小袋に詰めて端をほんの少し切って使います。とっても便利です。
良い香りのするキッチンの焼いている側から、子供たちが、
「どうして今日は、ハートなの?」
とか、
「え?ノンタン?!」
とか、
好物を待つワクワクがとっても伝わってきて、嬉しくなるひとときです😊
コーンスープとハンバーグの作り方は、少しくらい以前と変わっているかなぁ、と、自分の確認のために見返してみたら、分量も全く変わりがなく、私の中では殿堂入りのレシピです😂
明日は、夫の公演があってみんなでワイワイはできないので、もう少し、鯉のぼりとミニ兜を飾ったままで、後日、柏餅等作ってお祝いしようと思っています😊
それにしても、日本の色使いって華やかな中にも落ち着きがあって素敵です❣️
スター、はてブ、はてブコメントをいつもありがとうございます😊
実は私は、行者ニンニク食べたことないのですが、分かっていただけてよかったです😊
マスタードで煮るとガッツリなお肉もさっぱりと頂けてしまうのです😏
英語のsorryも言われてみれば、そうですね!私がドイツに来たばかりの頃は、その感覚が心にしっくりこなくて、何か違う表現はないのか?って無駄に考えたりしましたが😅今は完全にしっくりくるのです。言葉も慣れなのですよね。
最近、こちら↓にも参加させてもらっています。