Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

食いしん坊オペラ歌手の夫と3人の食べ盛りの子供達との楽しい食卓、バイリンガル教育、音楽、オペラ情報等を北欧ほど近い北ドイツの街から、お届け☆→2020年フランスほど近い南ドイツに引っ越しました。

そら豆と海老のにんにくアンチョビ炒め〜そら豆の茹で方

今日は朝市でそら豆とベリーを数種類買ってきました😊

そして、サッカードイツ戦を観ながら、子供達とそら豆の下処理。

ドイツがまさかの敗退でがっかり…明日の日本戦は、片手間でなく子供達一緒にしっかり応援しなくては〜‼️

 

そら豆は出始めた今頃が一番柔らかくて美味しいそうですよ😋

旬の恵みに感謝です。

f:id:saki-bianca:20180628045500j:image

🌟そら豆と海老のにんにくアンチョビ炒め🌟

【材料】

そら豆(茹でたもの) 300g、

海老(殻を剥いだもの) 300〜400g、
にんにく 大1片、アンチョビ 4切れ、

オリーブ油 大さじ1、

 

【作り方】

1、にんにくとアンチョビはみじん切りにし、海老は食べやすい大きさに切っておく。フライパンにオリーブ油を熱し、にんにくとアンチョビを炒める。

 

2、にんにくの香りが立ったら、海老を加え、色が変わったら薄皮から取り出したそら豆を炒め合わせる。

 

f:id:saki-bianca:20180628045543j:plain

*アンチョビの塩味が効いているので、さらに調味はしなくても良いと思いますが、お好みで胡椒をふってください。

 

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋

 

 

《そら豆の茹で方》

【材料】

さやを取ったそら豆 約600g、水800〜1L、塩 大さじ1、

 

*さやがついた状態で約1,5kgでした。

 

【作り方】

1、そら豆は硬いさやから中身を取り出す。 

f:id:saki-bianca:20180628045506j:image

薄皮に切り込みを入れておき、鍋に800〜1Lの湯を沸かす。塩大さじ1を加え、そら豆を入れて2分茹でる。

f:id:saki-bianca:20180628045538j:image

 茹で上がったらザルにあげて水気を切り、薄皮から豆を取り出す。

 

 

 

海老と炒めたそら豆はあまり食べずに、塩茹でしたままのそら豆をパクパク摘んでいた長男。海老は食べるのに、お豆は素朴な味のままを楽しみたかったのかなぁ?

子供達それぞれに色々なこだわりがある様です😏

 

少し残ったので、明日のランチにパスタに合わせようと思っています😋きっと、美味しいー。

 

 

 

スター、はてブ、はてブコメントをいつもありがとうございます😊

 id:centeroftheearthさんがかけてくださる温かい言葉にいつも心がほぐされます😊

ありがとうございます。

 

id:mashley_sltさん、

ここでは、赤や黄色のパプリカと同じ大きさの緑のパプリカも売っていて、そちらの方はよく見るのですが、日本のピーマンの様に薄いものは、初めて見たので思わず購入しちゃいました。肉詰めにするにはちょっと頼りないほど小さいのですが、炒め物とか重宝しますよね😉