Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

食いしん坊オペラ歌手の夫と3人の食べ盛りの子供達との楽しい食卓、バイリンガル教育、音楽、オペラ情報等を北欧ほど近い北ドイツの街から、お届け☆→2020年フランスほど近い南ドイツに引っ越しました。

鶏肉と洋梨とインゲン豆の粒マスタードクリーム煮〜北ドイツ夏の終わりの名物料理「Birnen,Bohnen,Speck」

先日、大型スーパーでお買い物をしていたら、インゲン豆と洋梨とセイボリーが一緒の棚に陳列されていました。

インゲン豆はまだドイツ産が出ていますが、そろそろ旬も終わりにかかっています。

そこに、夏の終わりから秋に向けて旬が始まる調理用洋梨が合わさってくるのが、旬の移り変わりの楽しさでもあります。

セイボリーは、ドイツでは「Bohnenkraut」と呼ばれ、お豆料理には欠かせないハーブです。消化を促してくれるハーブですよ。

セイボリー - Wikipedia

 

f:id:saki-bianca:20180903224625j:image

🌟鶏肉と洋梨とインゲン豆の粒マスタードクリーム煮🌟

【材料】

骨つき鶏もも肉 1,2kg、インゲン豆 150g、玉ねぎ 1個、洋梨 小4個、

しめじ 1房、セイボリー(または、タイムかローズマリー) 4枝、

生クリーム 200ml、粒マスタード 大さじ2、塩 ふたつまみ、

オリーブ油 大さじ2、塩、胡椒、

 

f:id:saki-bianca:20180903224730j:image

【作り方】

1、玉ねぎは薄切り、洋梨は1/4のくし切り、インゲンは洗ってヘタを取り、しめじは小房に分けておく。鶏肉に満遍なく塩胡椒を振っておく。

オーブンを200度に予熱しておく。

生クリームと粒マスタード、塩ふたつまみは混ぜ合わせておく。

 

2、厚手の鍋にオリーブ油を熱し、鶏もも肉に両面焼き目をつける。玉ねぎを炒め合わせる。
f:id:saki-bianca:20180903224656j:image

インゲン豆、洋梨、しめじを散らし重ねていく。


f:id:saki-bianca:20180903224708j:image

混ぜ合わせた生クリーム、粒マスタード、塩を上から回しかける。セイボリーを乗せる。


f:id:saki-bianca:20180903224724j:image

3、蓋をして200度に予熱したオーブンで約40分火を通す。


f:id:saki-bianca:20180903224712j:image

良い香りがしてきます〜。
f:id:saki-bianca:20180903224703j:image

 

熱々をお皿に取り分けて、
f:id:saki-bianca:20180903224625j:image

 

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋

 

 

 

普段、あまりドイツ料理を食べに出かけないので知らなかったのですが、北ドイツのこの時期の名物料理に「Birnen,Bohnen,Speck」(洋梨、インゲン豆、ベーコン)←材料名を並べただけ😂というお料理があります。

ドイツ語版レシピ検索サイト↓にもたくさんのレシピが出てきて、家庭によっては、ポトフの様なお鍋風だったり、いろいろ。

www.chefkoch.de

週末に日独家族も含め、日本語ドイツ語が入り混じる7・8家族が公園に集まって、半日遊び倒していたのですが、お夕食には公園内にあるドイツ料理レストランに入りました。そこにも「夏の終わりの伝統料理」として、ありましたよ〜😋

 

f:id:saki-bianca:20180903224844j:image

とっても良いお天気で、遊具で遊ぶチビッコ達を横に、お兄ちゃん、お姉ちゃん、大人は、大縄跳び、バドミントン、サッカーをしたり、写真撮れば良かったなぁ。と、後から。

長女に「ママは大縄を回してもくれないよ〜!」と言われた私は、広げたピクニックシートに座って、新しく会ったママ達とず〜っと、おしゃべりしていました😂

 

 

スター、はてブ、はてブコメントをいつもありがとうございます😊

id:tayorakoさん、

コールありがとうございました💕いつか美味しそうなお野菜達がたんまりある「ほどほど庭」にお邪魔させていただきたいです😏

そう!オクラは、火をかけずとも手抜き可能なお野菜ですよ😉

id:flemyさん、

オクラは元々はアフリカ発祥のお野菜らしいですね。ここでは、アジアショップか大型スーパーでその名も「Okura」で手に入ります😉

id:centeroftheearthさん、

オクラって外はチクチクしているのに、切ってみると可愛らしい形ですよね😊

id:pirapiralemonさん、

意外にもヘルシーなのに、コクがしっかり味はあります😋

id:mashley_sltさん、

マシュさんの「なるほど、感心!」表現がいつも私をあげてくれています💕ありがとうございます。

日本語に漢字があって、本当に良かったですよね。

 

豚肩ロースの塩麹焼きオクラソース〜手作り塩麹〜久々のおまけ

日本に帰ったら、いつも忘れずに買ってくる物の一つが、乾燥米麹です。

塩麹作りには欠かせません。

保存もきいて、いろいろなお料理に使えるのでとっても重宝します。

 

ドイツの歯ごたえしっかりのお肉もしっとり柔らかくなりますよ😋

 

f:id:saki-bianca:20180901050110j:image

🌟豚肩ロースの塩麹焼きオクラソース🌟

【材料】

豚肩ロース 6枚、塩麹 大さじ3、みりん 大さじ1、

 

オクラ、塩昆布、鰹節、醤油、ごま油、

 

【作り方】

1、豚肉に塩麹とみりんを全体に揉み込み、3時間ほど寝かせておく。

 

2、フライパンで両面をゆっくり焼く。焦げ付きやすいので、強火にはせずに中火でじっくり火を通してください。

f:id:saki-bianca:20180901050141j:image

 

3、オクラは薄切りにし、熱湯を回しかける。よく水気を切って、鰹節、塩昆布、醤油、ごま油(少し)と混ぜ合わせ調味する。
f:id:saki-bianca:20180901050137j:image

焼き上がった豚肉にたっぷりかけて、

f:id:saki-bianca:20180901061153j:image

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit😋

 

味は美味しい〜と、子供達もご飯と一緒にモリモリパクパク完食してくれたのですが、オクラはみじん切りにした方が食べやすいのかもしれません😅

好評だったので、また試してみます。

 

 

今回使った塩麹は、水を入れるだけでできる塩麹の素↓を使いました。

f:id:saki-bianca:20180901034032j:image

実家の近所にある自然食品屋さん『こだわりや』で購入。帰省する際には、いつもここでドイツに持って帰れそうな物を物色します😏

子供にも安心なお店です。

www.kodawariichiba.com 

 

 

おまけ:

カテゴリーの中に「おまけ」のコーナーがあって、ブログを書き始めた当初は、長々書くようなことでもないけれど、ちょっと書き残したいエピソードみたいなものを、このコーナーに振り分けていました。

最近は、成長してきた子供達から出てくる、勘違いおもしろエピソードも減ってきて、「おまけ」の存在も忘れていました😅

 

 

先日、久々に本降りで降った雨の日のこと。

 

次女が長男に向かって、

「雨は空に向かって、口開けて飲んだりしちゃダメなんだよ!」

「ホコリとかチリが入っているからね。」

 

長男、

「え?!🤭」

 

「雨ってそんなに辛いの??」

 

😂😂辛いものが苦手な長男、唐辛子のことをドイツ語では「チリ」と言うので、

「チリって唐辛子のことではないよ〜。ホコリよりもっと小さい砂とかのこと。」

と聞いて、

 

「なぁ〜んだ。」と、ホッとした顔をしていました😊

 

いつまでこういう可愛らしい勘違いエピソードが出てくるのかな。

 

 

 

スター・はてブ・はてブコメントをいつもありがとうございます😊

id:kao-kao-nさん、

ありがとうございます😊予期せずに作ってもらえるお食事って、特に嬉しいです。

id:flemyさん、

藍染のような深い青は、物心がつく頃から大好きな色です。何だか、とっても落ち着くのです。

id:tayorakoさん、

すりおろし胡瓜作ってもらえたなんて!嬉しいです!ありがとうございます😊

コールも楽しみにしています🎶
息子が「ママ大好き〜❤️」って言ってくれているうちは、まだまだ大丈夫です。3歳くらいから仲の良いこの二人は、特にほのぼの💕ラブレターまで送ってくれた彼女です。

でもきっと、私がそんな風に見ていられるのも今のうちですよね…😅

id:mashley_sltさん、

夫婦揃って、オタクで食いしん坊なのです😏

息子のデートは、影からこっそり見ていました😂

id:centeroftheearthさん、

タリアテッレはクリーム系が合うかと思っていましたが、ツナを絡めるオイル系も美味しかったです😋

id:tenukitchenさん、

無邪気な姿って、ほほえましいですよね〜😊

 

 

 

 

 

 

 

夫が作る、インゲン豆とマッシュルームのタリアテッレ〜子供達の新鮮な気を感じる😊

長女がギムナジウムに入学したら、1時間目の始業時間7時55分に間に合うよう、朝からシャキッと元気な長女に対し、朝が苦手な私は…

遅くとも6時半には、ショボショボした目をこすりこすり、先ずは手足をぶらぶら振って、手足指先からでも起きてくれるよう自分に念じて、何とかベッドの誘惑から逃れています😅ダメ親…

朝の時間が少し増えたのに、朝はやはりどこから湧いて出るのか家事に当ててしまって、自分の為の時間は取れず…夜は夜で静かな時間にしかできない、最近増えた子供関係の仕事に手こずり、ちっともPCに向かえません💦

でも…いつも自分の思うように色々なことが進むとは、思っていないので、今はこんな時期で、そのうち、自分のやりたいことに没頭できる時も来るはず!と、風のように過ぎる日を反抗せずに過ごしています😂

 

本業のピアノで久しぶりに会った夏休み明けの子供たちは、キラッキラした目で、夏休みに体験した出来事を興奮気味に前のめりで話してくれました。

親としては学校生活も頑張ってほしいけれど、そこに限らず、子供ってどの角度からも成長できる可能性を持っているのだなぁ、と改めて。

なんだか、とってもピュアな気をもらいました😊

 

今日のランチは、私のピアノレッスン中に夫が作ってくれたインゲン豆とマッシュルームのタリアテッレ😋お腹が空いて待ちきれなかったので、作ってくれたそう😅

f:id:saki-bianca:20180829215238j:image

 🌟インゲン豆とマッシュルームのタリアテッレ🌟

【材料】

タリアテッレ 220g、玉ねぎ 小1個、ニンニク 1片、インゲン豆 約50g、

マッシュルーム、ツナ缶 小1缶、オリーブ油 大さじ3、醤油 少々、塩、黒胡椒、

 

【作り方】

1、大鍋に湯を沸かし塩を入れ、パスタを茹でる。その間、洗ってヘタを取り除いたインゲン豆を2〜3分、パスタと一緒に茹でる。玉ねぎとマッシュルームは薄切りにする。

 

2、フライパンにオリーブ油を熱し、潰したニンニクの香りを出す。玉ねぎを炒め、軽く油を切ったツナとマッシュルームも加え炒める。

 

3、茹で上がったパスタとインゲンを加え、塩と少々の醤油で調味する。

 

f:id:saki-bianca:20180829215243j:image

黒胡椒を削って、

 

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋

 

インゲンの絶妙なシャキシャキ感が、しっとりオイルが絡んだタリアテッレにぴったりでした。隠し味のお醤油がツナの臭みを消してくれるそうですよ〜。

ありがとう。ごちそうさまでした😉

 

 

 

午後は、長男が約束を取り付けていた幼稚園のお友達を連れて帰ってきました。

f:id:saki-bianca:20180829215314j:image

一つ年下の可愛い中国人の女の子😍


f:id:saki-bianca:20180829215310j:image

ほのぼの可愛い過ぎてカメラを向けていたら、長男に嫌がられました😂

 

お姉ちゃんずが帰宅後には、パンケーキをみんなで作ってもらいました↓。

saki-bianca.hatenablog.com

 

2人でお庭を駆け回ったり、長男めちゃくちゃルールでボードゲームをしたり、塗り絵をしたり、喧嘩をすることもなく、ほんわか遊んでくれて、とうとう?!始終付きっきりで遊ばなくては、間が持たない年も過ぎてしまいました…

 

子供達の前に前に進む力って、改めて、すごいです。

ちょっと、私の頭の中が一杯になるときは、子供達から新鮮な気をもらうようにしよっ😏

 

 

 

 

スター・はてブ・はてブコメントをいつもありがとうございます😊

id:flemyさん、

はい〜、夫はオペラ歌手(声種バリトン)です🎶

日本のテレビへの出演は、NHKニューイヤーコンサートに何回か出た以外、それほど多くないのですが、これから少しずつ、日本でのお仕事も増えていきそうです。ここ、ドイツでは、オペラやコンサートはやはり日本より身近に感じます😉

id:centeroftheearthさん、

私の記事でキノコとクラシック音楽界に興味を❣️😂本当に温かい方ですね。
アンズ茸は火を入れても、シャキシャキ感が失われないキノコです😉

id:mashley_sltさん、

海外の特に期間限定の旬のものは、なかなか知る由がないですよね。

アンズ茸はあんずの香りを持つことから、その名前が付いているそうですが、それほど甘い香りもしません。風味より、シャキッとしっかりした食感と鮮やかなオレンジ色が好きです😋

クラシック音楽界のプレイヤーは、やはり「知る人ぞ知る」の存在ですかね。大スターには、まだまだですが、これからも邁進し続けますよ😉

 

 

 

 

 

旬に入りました!Pfifferlingアンズタケのクリームパスタ〜2018 佐渡オペラ《魔弾の射手》夏の公演を振り返る in 兵庫〜世界初演『紫苑物語』

日本はまだ残暑が厳しいのでしょう。ここキールは、随分と秋を感じられるようになってきました。

夏野菜の色鮮やかな旬を過ぎるのが残念ですが、秋はきのこが美味しい季節ですね😋

秋にイタリアを訪れた時は、ポルチーニ茸をはじめ、たくさんの種類のきのこが店先に並んでいて、思わず「わ〜!」と声をあげたのですが、ドイツで一般的に手に入りやすい旬のきのこと言えば、オレンジ色が綺麗なPfifferlingアンズタケです。

生だとそれほど香りは強くありませんが、シャキッと食感の良いきのこです。

 

f:id:saki-bianca:20180827023313j:image

 🌟アンズタケのクリームパスタ🌟

【材料】

スパゲッティ 500g、オリーブ油 大さじ1、アンズタケ 1パック、玉ねぎ 1個、ベーコン 5枚、白ワイン 大さじ2、生クリーム 200ml、茅乃舎の野菜だし 1パック、醤油 ほんの少し、塩、胡椒、

 

*アンズタケが足りなかったので、マッシュルームを加えました。

 

【作り方】

1、スパゲッティは塩を入れた大鍋で茹で、指示より少し早めにあげる。玉ねぎは薄切り、ベーコンは食べやすい大きさに切る。アンズタケは汚れをよく落とし、食べやすい大きさに分ける。

 

2、中華鍋にオリーブ油を熱し、ベーコンと玉ねぎを炒める。火が通ったら、アンズタケを加え炒め、白ワインを足す。野菜だしの袋を切って入れる。

 

3、茹で上がったスパゲッティを加え、生クリームを回しかけ、ほんの少しの(色がつかない程度、隠し味に)醤油、塩、胡椒で調味する。

 

お好みでみじん切りにしたパセリを散らして、

 

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋

 

 

 

夫・高田智宏が日本で出演したオペラから、もう1ヶ月近くが過ぎ、こちらや日本での次の作品の準備に追われる彼は、既に余韻に浸る事もないのですが…

2018佐渡オペラ『魔弾の射手』↓では、たくさんの高評価をいただき、私が出演したわけでもありませんが😅日本のクラシック音楽界が、少しでも広く多くの方の興味の対象になれば嬉しいことです😊

 

佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2018 魔弾の射手|兵庫県立芸術文化センター

 

f:id:saki-bianca:20180818064207j:image
f:id:saki-bianca:20180818064212j:image

ebravo.jp

音楽評論家・東条硯夫さんのブログ↓2018年7月22日の記事において。

東条碩夫のコンサート日記

 

f:id:saki-bianca:20180827023343j:image

夫・高田智宏は佐渡裕さんの後ろ↑。

 

次の日本で出演する公演は、来年2月の新国立劇場で行われる世界初演『紫苑物語』になります♪

www.nntt.jac.go.jp

 

音楽的にはかなり難解なオペラですが、さぁ、どのような演出でどのようなオペラに仕上がるのか!乞うご期待です😏

 

 

スター・はてブ・はてブコメントをいつもありがとうございます😊

id:centeroftheearthさん、

音楽、食、生活が私の興味の集中するところです。アロマやハーブティ、レメディ等、ドイツでは生活に割と溶け込んでいるので、知識も入りやすいです😉

id:mashley_sltさん、

長芋は炒めると火の通り加減で、シャキシャキからホクホクまで楽しめますよ😋

ドイツでは、病名が付くとかなり強いお薬も処方されますが、一般的な風邪やウィルス感染に関しては、ほとんど出されません。その代わり、病欠はどんな職業であろうと保証されます😉

id:pirapiralemonさん、

ありがとうございます😊是非、作ってみてください!

id:master9064さん、

ありがとうございます😊焼肉のたれ炒めって、なんでも美味しそうになりますよね!

 

 

 

 

 

 

 

照り照り鶏肉と長芋の焼肉タレ炒め〜季節の変わり目、子供の咳に効くハーブティとアロマ

新しい学年が始まった初めの週が無事に終わり、ちょっとホッとしました😊

 

毎年思うのですが、ドイツの学校は時間割を生徒たちが知るのが遅いのです…

さすがにギムナジウムでは、入学式の次の日には時間割をもらい、その日のうちからそれぞれに授業が始まったみたいですが、小学校はクラスによっては、時間割をもらうまでに1・2週間かかる場合があります😅学校で一体何してるのでしょう?

教科書やそれに必要なノート等も時間割をもらってから、文房具屋さんに買い集めに行きます。

授業が軌道に乗ったと思ったら、3週間の秋休みに入るし、それが終わったら、クリスマス休暇の話もちらほら…長期休みに宿題は出ないので、ドイツで子供達に勉強をやる気にさせるのって、結構難しい様に思います💦

 

f:id:saki-bianca:20180825044916j:image

🌟照り照り鶏肉と長芋の焼肉タレ炒め🌟

【材料】

鶏もも肉 700〜800g、長芋 350〜400g、

 

焼肉のたれ:醤油 大さじ6、砂糖 大さじ2〜3、

みりん 大さじ3、

酒 大さじ1、ごま油 大さじ2、

炒りごま 大さじ1、

生姜、ニンニク すりおろし適量、お好みでコチジャン、

 

焼肉のタレは、多めにできます。冷蔵庫で保存できます。

 

【作り方】

1、鶏肉は食べやすい大きさに切り分ける。長芋は皮をむいて、1cmほどの厚さの半月切りにする。

 

2、フライパンに油(分量外)を熱し、鶏肉に両面焼き色をつける。

 

3、鶏肉に良い焼き色が付いたら、長芋を炒め合わせる。焼肉のタレの材料をよく混ぜ合わせ、そこから大さじ5程で調味する。照りっと全体にタレを絡ませる。

f:id:saki-bianca:20180825045027j:image

お好みでネギや浅葱を散らして、

 

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit😋

 

 

今週の半ばに夏日がありましたが、空気は確実に秋を含んできている北ドイツです。

最高気温も20度を切るようになってきました。

こうなってくると、気管の弱い長男はすぐに咳き込み出してきます😢

今日も今朝から、深い嫌な咳が止まらず、食欲もあるし元気にはしているけれど、苦しそう。さらに就寝時は特に…

小児科に行っても、基本的に咳止めは出してもらえないので、こういう時は専ら、お家での自然療法です。

f:id:saki-bianca:20180825045117j:image

アニス、菩提樹の花、タイムが入った子供用咳止めハーブティ↑。生後12ヶ月から飲むことができます。

ベッドサイドには、抗炎症作用のあるティーツリーと、リラックス効果のあるレモングラスのアロマオイルを数滴垂らします。

そして、布製の袋にさくらんぼの種が入っていて、レンジやオーブンで温めて使う「キルシュケルンキッセン」を背中の上の方に当てます。

www.amazon.de

 

これで、季節の変わり目にありがちな気管のトラブルを緩和することができます。

今夜も大人しく寝入ってくれたので、明日からも首・お腹・手首・足首は冷やさないようにして、様子を見ることにします。

 

 

スター・はてブ・はてブコメントをいつもありがとうございます😊

id:centeroftheearthさん、

乗り越える術、知りたいですよね〜。私も娘が困難に直面したら、その術がどんなものなのかこっそり見ておきます😏

id:tayorakoさん、

ありがとうございます😊

レモンケーキ、ドイツでは家庭でもよく作られるケーキの一つなのですが、ホッとする味なのです。

id:flemyさん、

ドイツの教育システムについては、書き出すと長くなってしまうのですが、ギムナジウムだけでなく、どの学校に行っても、最終的には個人個人がそれぞれに目指した職業につけることを目標にしているように思います。試験が最終目的になっていないところは、日本と大きく異なるところなのかな…私も、長女を通して初めて知ることばかりなので、いちいちカルチャーショックを受けます😅

id:kao-kao-nさん、

ありがとうございます😊

子供達、びっくりするほど美脚ですよね!アジア人はやっぱり、ちょっと可愛らしく見えます。

id:mashley_sltさん、

ありがとうございます😊

街の中にあるのですが、正門の周りには高い木も綺麗に立ち並んでいて、木漏れ日がまたなんとも素敵に似合う校舎なのです。

次は豆腐ステーキに是非ネギを!😏

 

 

 

ネギ乗せ豆腐ステーキ〜ドイツの教育システムの中で…長女ギムナジウム入学式

ここキールは、夏休みが終わり今週から新しい学年が始まりました。

昨日は小学校を卒業した長女の、次の学校の入学式もありました。

お夕食には、大きな牛肉のステーキを6枚(saki家は、幼児を含め5人家族ですが…大食漢😋)も焼いたのですが、食べるが先で写真が撮れなかったので…先日作ったお豆腐のステーキのレシピを載せますね。

 

f:id:saki-bianca:20180819173205j:image

🌟ネギ乗せ豆腐ステーキ🌟

【材料】

木綿豆腐 1丁、ねぎ 1/2本、

みりん 大さじ1、醤油 大さじ1弱、片栗粉、

 

【作り方】

1、豆腐は水切りして、2cmほどの厚さに切り、片栗粉をまぶす。ねぎは小口切りにする。

 

2、フライパンに油(分量外)を敷き、豆腐に両面軽く焼き目をつける。

ねぎを散らし、みりんと醤油を加え、蓋をする。
f:id:saki-bianca:20180819173159j:image

ねぎへの火の通り具合は、お好みで加減してください。


f:id:saki-bianca:20180819173210j:image

どうぞ召し上がれ😋Guten Apptit😋

 

 

今年は、在学生は月曜日から始業し、小学校もその上の学校も新入生は、火曜日か水曜日に入学式が行われています。(毎年、入学式は始業日より数日ずれます。)

長女も小学校を卒業し、いよいよギムナジウムに入学することになりました。

ギムナジウム - Wikipedia

Wikiに書かれている内容と少し変わっていますが…キールが位置するSchleswig-Holstein州は、今年のギムナジウム新入生からG8(8年制)ではなく、G9(9年制)の中高一貫教育になっています。そして、3年ごとに大きな節目があり、最終的には大学合格試験(アビトゥーア)を目指すことになります。

私が聞いた話では、留年、休学、転校、退学等も結構あり、入学したギムナジウムを9年間ストレートに進学していく生徒は全体の約6割だそうです。

結構、厳しい…

f:id:saki-bianca:20180822044259j:image

入学式が行われた講堂には、在学生が作った帆船が貼ってありました。

「ギムナジウムの教育課程は、航海であって、みんながそれぞれにこの学校の船に乗りました。この航海では、時には楽しいばかりでなく、苦しいこともあるが、一人で航海しているわけではない。疑問や不安も起こるだろうけれど、私たちはそれを乗り越える術を知っている。恐れずに航海に出ましょう。」

というような話を校長先生や学年主任の先生が話されていました。
f:id:saki-bianca:20180822044238j:image

ギムナジウムでは、第1外国語の英語はもちろん、その他にフランス語、スペイン語、ラテン語、そしてなんと、この学校は日本語!までも選択することができます。

 

それぞれの科目を受けている生徒たちがしてくれた語学紹介。↑日本語を選択している生徒たちですが、浴衣を着て髪の毛をお団子にして、そこにクロスして刺さっているのは、お箸😅
f:id:saki-bianca:20180822044254j:image

校舎は歴史ある建造物です。

f:id:saki-bianca:20180823042149j:image
正面玄関で撮ったクラスの集合写真、音楽クラスのせいか、女の子の方が多いです♪

 

親も(むしろ親の方が😅)不安が大きいこれからですが、自分で決めたこの学校で、苦楽いろいろ経験して、心も身体も大きくなってほしいです😉


f:id:saki-bianca:20180823042329j:image

そして、次の日の小学校の入学式の為に(2年生の次女がケーキ担当クラスだった為)、夜な夜な焼いた新入生歓迎パーティ用のレモンケーキ。

作り方はこちら↓。

saki-bianca.hatenablog.com

 

進級した次女と長男の事も、バイリンガル教育の間で、それぞれに不安はあるのですが、とにかく進んでいくしかないのです😤

きっと、後々の思い出話がたくさんできるでしょう😂

 

 

スター・はてブ・はてブコメントをいつもありがとうございます😊

id:centeroftheearthさん、

ル・クルーゼやストウブのお鍋は、特にこれからの季節、オーブン料理でも大活躍でとっても重宝します😉

id:mashley_sltさん、

本当に!身近で専門家のお話を聞けるなんて、贅沢なことです。例え、理解ができなくても、興味深くて聞き入ってしまうのです😏

id:pirapiralemonさん、

ありがとうございます!
節分の福豆が微妙に残っていたので使いました。ドイツではなかなか美味しい大豆製品に巡り合わないので、たまに、ものすごく食べたくなります😊

 

 

キール日本人会へ持ち寄り品〜大豆と塩昆布の炊き込みご飯〜ブロッコリーの鰹節和え

1年半振りのキール日本人会、第169回を迎えたそうです。

今回はなんと幹事の様な立ち位置を任され💦いろいろとドキドキでしたが、盛会に終わりホッとしました😊

持ち寄りパーティ形式だったので、炊き込みご飯と副菜にブロッコリーの鰹節和えを持参しました😋

炊き込みご飯は炊飯器で炊きましたが、持ち寄る際にはル・クルーゼ等の保温性の高いお鍋を温めてから、そこに移して持参すると暫く温かいままで頂けますよ😉

 

f:id:saki-bianca:20180821015904j:image

🌟大豆と塩昆布の炊き込みご飯🌟

【材料】

米 3合、福豆 50g、塩昆布 20g、人参 1/2本、

油揚げ 1枚、

酒、みりん、醤油 各大さじ1、

 

【作り方】

1、米はといでざるに上げておく。人参は千切り、油揚げは細切りにする。

 

2、炊飯器の釜に米を入れ、水加減をし、全ての材料を入れる。

f:id:saki-bianca:20180821015909j:image

軽く混ぜる。

f:id:saki-bianca:20180821015928j:image

 

3、炊飯する。炊き上がったら、よく混ぜ保温を切る。

 

*お鍋に入れた炊き込みご飯は、4合分です。

 

 

🌟ブロッコリーの鰹節和え🌟

【材料】

ブロッコリー 1房、人参 1/2本、鰹節 1パック、

醤油

 

【作り方】

1、人参は千切りにする。ブロッコリーは小房に分け洗い、程よく茹でる。(茹で方↓)

saki-bianca.hatenablog.com

2、水気をよく切り、熱いうちに人参、鰹節を混ぜ合わせる。醤油で調味する。

 

f:id:saki-bianca:20180821020056j:image

 

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit 😋

 

 

 

キールは、決して大都市ではないので、日本企業も少なく、たくさんの日本人は住んでいませんが、目的を持ってキールを選択し、その結果、専門性の高い職業や研究者の方が多い気がします。

音楽の世界にいる私たちにとっても、日本では到底接点が無いだろう方々とお知り合いになれる貴重な機会です。

明るいうちから集まって、日が暮れるまで母国語でおしゃべりできるって、何とも言えない安心感と高揚があります😉

 

楽しすぎて写真を撮るのも忘れてしまったのですが、豪華客船が汽笛をあげて通る港を目の前に、10人以上集まった子供達も飽きることなく、お庭を駆け回り遊んでいました😊

なかなか会う機会がなくても、市内に日本語を話す子供達が同じ様に頑張って成長していく姿は、お互いに励みになります。

 

 

 

スター、はてブ、はてブコメントをいつもありがとうございます😊

id:centeroftheearthさん、

美味しい表現伝わりましたか〜😋

id:mashley_sltさん、

もずくの使い方が広がりますね〜。

ヨットは、海の上の風をそのまま感じられて気持ち良さそうですよね😊

id:kao-kao-nさん、

ヨットに乗れる機会はそう簡単にないと思うので、私も見てたら乗ってみたくなりました😉