Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

食いしん坊オペラ歌手の夫と3人の食べ盛りの子供達との楽しい食卓、バイリンガル教育、音楽、オペラ情報等を北欧ほど近い北ドイツの街から、お届け☆→2020年フランスほど近い南ドイツに引っ越しました。

冷凍できる御節料理⑥Fpで簡単!白身魚で作る伊達巻〜ことことじっくり黒豆煮〜おまけ:鏡餅ってなあに⁇

今日は子供達とクリスマス用品を片付け、不要になった雑貨を処分したり、黒豆をコトコト煮たり、一日中お家で過ごしました😊

手作り鏡餅はちょっと不格好だけれど、一気にお正月気分が上がります。ちなみにドイツの大掃除は、太陽が出て明るくなってくる(窓の汚れが目立つ)春にする家庭が多いです。なので、うちもそういうところは乗って😂わざわざ雨が多く寒い時期にはせずに、少し暖かくなってくる頃に意識します。

 

f:id:saki-bianca:20171229034713j:image

 

さて、昨晩作って冷蔵庫に眠らせた伊達巻、1年に1度しか作らないので、いつも完璧にはいかないのですが、来年に向けての覚書として、書き残します😂

 

 

🌟Fpで簡単!白身魚で作る伊達巻🌟

【材料】

白身魚(Seelachs又はPangasius)160g、

出汁 大さじ2、卵 6個、みりん 大さじ1、

砂糖 大さじ3、蜂蜜 大さじ4、塩 小さじ1/2、

薄口醤油 小さじ1/2、

 

【作り方】

1、オーブンを180度に予熱する。Fpに白身魚とだし汁を入れ、魚をすり身にする。

 

2、卵はボウルに割り(殻が入らない様にする為)、残りの材料も合わせてFpに入れ、よく撹拌する。

 

3、天板(又は大きめの角皿)にオーブンシートを敷き、オーブンで25〜30分ほど良い焼き目がつくまで焼く。

(かなり膨らみますが、すぐしぼむので大丈夫です。焼き目はもう少ししっかり付けた方が良いです。)

 f:id:saki-bianca:20171229034903j:image

4、巻き簾(鬼すだれがあれば尚良い)の上に新しいオーブンシートを敷いておく。

焼き上げた生地をオーブンシートごとオーブンから取り出して、巻きすの上に引っ繰り返す。

 f:id:saki-bianca:20171229034955j:image

はじめのシートを外す。(くっ付いて外しにくい場合は、シートの上から水を霧吹きしてください。外しやすくなります。)

 f:id:saki-bianca:20171229035006j:image

5、火傷に気をつけて、熱いうちに太巻きを巻く要領でオーブンシートをずらしながら巻き上げる。

f:id:saki-bianca:20171229035056j:image

6、オーブンシートで巻いた後に、巻き簾にラップを新しく敷き、オーブンシートを外し、もう一度巻き直し、巻き簾の上から2箇所に輪ゴムをしっかり巻いておく。

 f:id:saki-bianca:20171229035103j:image

*オーブンシートのままでも良いですが、ラップに巻き直した方が形が綺麗になります。

 

*しっかり冷めたら巻き簾から外し、ラップにしっかりと包み保冷袋に入れて冷凍する。

f:id:saki-bianca:20171229035129j:image 

*解凍は自然解凍してください。

 

*25×32cmの角皿を使用。(日本のオーブンの天板は何cm四方なのでしょう?私が使用した物より小さめの方が厚めになり、更に伊達巻っぽくなります。)

 

手作りの伊達巻は、作ってから2日目くらいが味が安定して美味しいので、冷凍しなくても30日くらいに作るのも良いかもしれませんね😉

 

Guten Appetit 😋

 

 

黒豆は毎夏、日本に帰省した際に丹波黒大豆を購入してきます。作り方も袋に書いてある作り方と分量を参考にして作っています。

今年は倍量で!

長い時間はかかりますが、じっくりゆっくり手をかけることで、とっても艶やかでふっくらとした黒豆が煮上がります。

こういうお料理が結構好きです😊長時間煮物をしながら、掃除をしたり、音楽を楽しんだり、他のお料理をしながらも、ことことコトコトいつもそこにエネルギーがある感じが心地良いのです😊

 

 

🌟色艶美しい黒豆煮🌟

【材料】

丹波黒大豆 600g、砂糖 300g、醤油35ml、塩 小さじ1、重曹 小さじ1/2、

水 2,5L

*ドイツの水は硬質なので、Volvic等の軟水を使用すると良いです。

*黒豆300gの場合は、調味料はそのままで水の量を1,8Lにしてください。

 

【作り方】

1、黒豆はたっぷりの水で優しく洗い、ざるに上げておく。

大きな鍋に水を入れ、沸騰したら調味料を全て入れ馴染ませる。火を止めて、黒豆を入れて落し蓋をして5時間〜一晩漬けておく。

 

2、1の鍋から落し蓋を取り、強火にかけて沸騰前にアクをとる。差し水を1/2カップほどして、もう一度煮立て、さらに同量の差し水をする。この間のアクは全て取り除く。

 

3、アクを全て取り終わったら、落し蓋をし弱火で7〜8時間煮る。

途中煮汁が少なくなってきたら、その都度、少しずつ水を足してください。

 

4、豆がよく膨らみ、煮汁がひたひたになったら火を止めて、ゆっくりと冷まし味を馴染ませる。

 

*煮ている際には、黒豆が空気に触れるとシワができるので、注意してください。

 

*黒豆煮は冷凍すると味が落ちるので、毎日少しずつ火を入れてください。

 

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋

 

 

黒豆は、まだ煮上がっていないので写真がないのですが、ツヤツヤふっくらしてきました。 

煮汁は喉にも良いので、愛情込めてじっくり炊きますよ😉

 

とりあえず、冷凍保存できる御節料理作りは、

これでおしまいです。

明日からは、田作り、なます、煮物、(時間があれば酢蓮根、奉書巻き…)を作ります。

 

おまけ:

お餅の上に当たり前のように蜜柑を乗せたら、次女が

「蜜柑は乗せないといけないの⁇どうして飾るの⁇

なんで2段なの⁇なんで鏡餅なの⁇どうして〜?」

次から次へと質問を浴びせてくるので😂

本を頼りに一緒に見返しました。

 f:id:saki-bianca:20171229054506j:image

なるほど〜知っているようで知らないことも改めて分かります😊

何気にこの本、とても読みやすくて年中頼りにしています。

honto.jp

 

 

今年もあと3日‼️皆さま元気に年を越しましょうね😉

 

 

 

 

 

 

 

 

冷凍できる御節料理‼︎④昆布巻と⑤海老のうま煮

サンタクロースからのプレゼントの為に、リコーダーが鳴り響き、地球儀が喋り出し、ラジコンカーと長男は家中を走り回る…さらに言うなら、そんな中、夫は目下練習中の『仮面舞踏会』のアリアを歌い上げる…非常〜に賑やかなsaki-bianca宅です😂

 

さて、今日も作っている冷凍保存できる御節料理のレシピをあげていきますね〜。

 

🌟昆布巻🌟

【材料】

日高昆布 80g、鮭(鰊、鮪等) 切り身  2,3切れ(350〜400g)、かんぴょう 20g、

酒 150ml、砂糖 大さじ6、みりん 大さじ3、

醤油 大さじ5、

 

*昆布は小さい物(10×15cm)〜大きい物(15〜20cm)を計12枚 。

 

【作り方】

1、昆布はたっぷりの水に浸け、干瓢は少量の酢を入れた水に20分程浸しておく。

昆布の戻し汁は後で使うのでとっておく。

f:id:saki-bianca:20171227070740j:image

 2、かんぴょうは20cm弱の長さに切る。鮭は骨を抜き取り、昆布の幅に合わせて長細く切り揃える。

昆布の手前に鮭を置き、きつめに巻いていく。

2箇所又は3箇所かんぴょうで(煮ると昆布が少し膨らむので)緩めに結ぶ。

 

f:id:saki-bianca:20171227070746j:image

 3、鍋に結び目を下にして並べ、酒と昆布の戻し汁をひたひたに入れる。

落し蓋をして40分煮る。

f:id:saki-bianca:20171227070756j:image

4、 砂糖大さじ6と醤油大さじ3を加えて20分煮る。さらにみりん大さじ3と醤油大さじ2を加え10分煮る。

 

5、冷めたら小分けにしてラップに包み、さらに保存袋に入れて冷凍する。

f:id:saki-bianca:20171227073851j:image

 

 

🌟海老のうま煮🌟

【材料】

冷凍ブラックタイガー(有頭海老) 15〜20尾、

*出汁 250ml、酒 大さじ4、みりん、砂糖 各大さじ2、薄口醤油 大さじ3、

 

 

【作り方】

1、冷凍エビは、自然解凍せずに流水で手早く解凍する。

f:id:saki-bianca:20171227070805j:image

2、竹串で殻の間から背わたを抜き取り、ヒゲ、頭の先、足をハサミで切り落とす。

海老が伸びない様に楊枝で止める。

 f:id:saki-bianca:20171227070812j:image

3、熱湯に塩を少し入れ、2分茹でる。

f:id:saki-bianca:20171227070906j:image

4、煮立てた*印に海老を入れ、蓋をして2〜3分煮る。火からおろし、煮汁につけたまま冷ます。 f:id:saki-bianca:20171227070821j:image

5、完全に冷めたら楊枝をはずし、煮汁と一緒に保存袋に小分けにして冷凍する。

f:id:saki-bianca:20171227073900j:image 

↑楊枝が刺したままですが、保存袋に穴が空くので取り除いた方が良いです。

 

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋

 

 

 

御節料理作りをしている私の代わりに子供達の寝かしつけを担当してくれウッカリ寝落ちしていた夫、

「誰かと喋ってるかと思った!」と言って起きてきました。

私、キッチンで独り言を言いながら調理をしていたみたいです。

しかも、普通の声の大きさで…

鼻歌ならまだしも、気づかないって怖いですね😂

 

今夜はこれから、冷凍保存できる伊達巻を作るのと黒豆を煮汁に漬け始めます。

日中は、お餅をホームベーカリーで2合と3合を2回に分けてついて、小さ目のボウルとお茶碗で型を取りました。きちんと鏡餅になるかな⁈

 

ドイツでは1月初めまでクリスマス雑貨が飾られていますが、うちはドイツと日本の文化を欲張り、明日には子供達と一緒にクリスマスからお正月用品に切り替えようと思っています😏

 

今年もあと4日❗️みなさま元気に年を越しましょうね😉

 

 

 

 

 

 

今から準備!冷凍できる御節料理③栗きんとん〜残ったチキンで照り焼きチキンピザ

ドイツでは今日、26日も第2クリスマスで休日です。

午前中には男の子が1人、真面目にピアノのお稽古を受けに来てくれ、お昼は彼のお姉ちゃんとパパも一緒にターキーの残りを照り焼きピザにして頂きました😋

3,6kgもあったターキーは、骨はガラスープを取りお雑炊に、残ったお肉はピザにして、丸ごと十分に堪能しました。

 

既に少しパサついてしまったお肉も照り焼きにしてピザの上に乗せたら、簡単で美味しかったので、栗きんとんの後にレシピを載せますね😉

 

まずは、昨日の夜に作って既に冷凍庫で眠っている栗きんとんレシピです。

 

 

🌟栗きんとん🌟

【材料】

薩摩芋 1kg、栗甘露煮25〜30個、

*みりん100ml、砂糖 100〜150g(薩摩芋の甘さで調整する)、塩 少々、栗甘露煮シロップ 120ml、

 

【作り方】

1、薩摩芋は輪切りにして皮を厚めに剥き、水にさらす。

 

2、鍋に薩摩芋とひたひたの水を入れ、柔らかくなるまで茹でる。

(クチナシの実を一緒に入れると綺麗な黄色に仕上がります。)

 f:id:saki-bianca:20171227034755j:image

3、茹で上がったら水気を切り、裏ごしするかハンドミキサーにかける。

(裏ごしした場合、鍋に戻し)みりん、甘露煮シロップ、塩、砂糖を加え、汁気が飛んでもったりするまで練り上げる。

 f:id:saki-bianca:20171227034831j:image

4、栗は大きいものは2つに切り、3に加えて混ぜ合わせ火を止める。

 f:id:saki-bianca:20171227034850j:image

 

鍋から直ぐに別の容器に移し替え、涼しいところで早めに冷ますと、色艶が良くなります。

冷凍保存する場合は、完全に冷めてから冷凍してください。

 

*栗の甘露煮は手作りを使用しました↓。

saki-bianca.hatenablog.com

 

Guten Appetit😋

 

甘露煮も栗きんとんにもクチナシの実を使用しなかったので、色がかなり自然ですが、お重に盛り付ける際には金箔を乗せようかと思っています😉

 

 

🌟照り焼きチキンピザ🌟

【材料】

ピザ生地:強力粉 300g、 塩 小さじ1、

砂糖 大さじ1、オリーブ油 大さじ1、

ぬるま湯 200ml、ドライイースト 3g、

 

照り焼きチキン:残った鶏肉(又は鶏胸肉) 約500g、玉ねぎ 2個、

*醤油 大さじ4、砂糖 大さじ1、みりん 大さじ2、

(照り焼きチキンはピザ2枚分程出来上がります。)

 

ピザ用チーズ、マヨネーズ、各適量

 

【作り方】

ピザ生地はホームベーカリーで1次発酵まで済ませ、天板の上に広げます。

 

1、玉ねぎは薄切り、鶏肉も食べやすい大きさに切る。オーブンは200度に予熱する。

照り焼きソース*の材料を混ぜ合わせる。

 

2、フライパンに油(分量外)を熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたら、鶏肉も加え炒める。混ぜ合わせた照り焼きソースを加え、汁気がなくなるまで炒める。

f:id:saki-bianca:20171227062631j:image

3、オリーブ油(分量外)を塗ったピザ生地の上に照焼きチキンを乗せる。

ピザ用チーズを散らし、マヨネーズをかける。

 f:id:saki-bianca:20171227062646j:image

4、200度のオーブンでこんがりと焼き上げる。

f:id:saki-bianca:20171227062617j:plain

 

 Guten Appetit😋

 

 

写真の奥の方にはチーズとマヨネーズがかかっていない部分がありますが、実は長男がチーズとマヨ嫌い😂さらに言うとケチャップとソースも好みません。

子供達には3人同じ様に食事を与えてきましたが、当たり前ですが、それぞれに好みはあるのですよね😊だから、ママはちょっと工夫が必要…😂

 

さて、今日の夜は「海老の旨煮」と「昆布巻き」を冷凍しますよ〜😉

 

今年もあと5日‼️みなさま元気に年を越しましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

今から準備!冷凍できる御節料理②たたきごぼう〜里芋の茹で方

珍しく連続投稿です😉

昨日のクリスマスパーティで夜更かしし、今日はエンジンがかかるのがゆっくりで、夜に向けてやっと気持ちが乗ってきている💦完全夜型人間のママbiancaです😅

 

お夕食にはパーティで残ったターキーの骨からスープを取り、ちっとも、クリスマスらしからぬメニューですが、野菜もたっぷり入れたお雑炊にして頂きました😋

その片付け後から、おせち料理を進めています😏

 

🌟たたき牛蒡🌟

【材料】

牛蒡 2本(Schwarzwurzeln 約25cm5本)、

*すりごま 大さじ4、薄口醤油 大さじ3、酢 大さじ2、砂糖 大さじ1と1/2、

 

ドイツの牛蒡↓を使用。

f:id:saki-bianca:20171226001625j:image

 【作り方】

1、牛蒡は皮を包丁の背で削ぎ落とす。(ドイツの牛蒡の皮は硬いので、ピーラーで剥いてください。↓)、5・6cmの長さに切る。太いものは、半分〜4つ切りにする。

 f:id:saki-bianca:20171226001632j:image

 2、ボウルに水と酢(分量外)を少し入れ、切り分けた牛蒡を2〜3分浸しておく。

 f:id:saki-bianca:20171226001637j:image

 3、鍋にたっぷりの湯を沸かし、2〜3分(日本の牛蒡の方がもう少し時間がかかるかもしれません。)茹でる。茹で上がったら水気を切る。

 

4、*の材料を全てよくかき混ぜ、牛蒡が温かいうちに和える。

 f:id:saki-bianca:20171226001643j:image

ドイツのごぼうは、日本の物より柔らかく、火を入れすぎるとお芋の様な食感になります。なので、少し硬めに茹であげて下さい。

 

Guten Appetit😋

 

 

🌟里芋の茹で方🌟

【材料】

里芋、水、適量

 

【作り方】

1、里芋は上下を切り落とし、縦に皮をむく。

ボウルに水を張り、剥いたものから順に浸しておく。

 

2、皮を剥いた里芋は水洗いして、ぬめりをとる。鍋に里芋とたっぷりの水を入れ、火にかける。沸騰したら10分茹でる。

 

f:id:saki-bianca:20171226001428j:plain


途中からアクがたくさん出て吹きこぼれそうになるので↓、火の調整をしながら茹でてください。

f:id:saki-bianca:20171226001434j:plain

3、茹で上がったら、水でぬめりを洗い流し、水気を切る。

 

冷めてから保冷袋等に入れ、冷凍する。 

f:id:saki-bianca:20171226001558j:plain

 

里芋は茹でて冷凍保存しておくと、煮物に、けんちん汁に、和え物にしたり、便利に使えますね😉

 

 

日本は、クリスマスから一転して既にお正月仕様になっているのでしょうか?

今年もお世話になった方々、出会えた方々に感謝して、来年も皆さまに笑顔がたくさんの年になるよう願っています😊

 

さて、続けて作っている栗きんとんを保冷して、休みたいと思います〜😏

 

 

 

 

 

 

 

ターキー丸焼きとクリスマスパーティ〜サンタクロースから子供達へのプレゼント

2年ぶりに過ごすドイツでのクリスマスは、イブには友人とターキーをメインに美味しい料理を囲み、

(一般的には、ドイツ人は24日までに実家に帰省し、25日に豪華なお食事を囲みます。)

25日は家族とゆった〜りと過ごしています。

明日まで続く静かなクリスマスは久々に外にも出ずに(あいにくのお天気の為に外に出られない…)家族で好きなことをして過ごせそうです😊

 

本当はマルクト(朝市)で2kgくらいの若鳥を買いたかったのですが、早々と売り切れだったので、ターキー3,6Kgを焼くことに😂

3時間くらいかけて、じっくりと焼き上げました。

 

f:id:saki-bianca:20171226001308j:image

 🌟七面鳥の丸焼き🌟

【材料】

七面鳥 3,6Kg、玉ねぎ 大2個、生姜 1片、ニンニク 2片、セロリの葉 適量、

塩 適量、ローズマリー 1枝、

*バター 20g、オリーブ油 大さじ3、ラム酒 大さじ1、

 

お好みの野菜(ジャガイモ、玉ねぎ、人参、ブロッコリー、芽キャベツ等)適宜、

 

【作り方】

1、オーブンは200度に予熱する。七面鳥は水洗いし、水気を拭き取る。

お腹の中に塩をし、薄切りにした玉ねぎ、生姜、ニンニク、セロリの葉を詰め、楊枝でとめる。皮面にも塩を刷り込む。

(できればこの後30分ほど休ませる。)

 

2、バターはレンジで溶かし、*印の材料をよく混ぜる。七面鳥全体に刷毛で塗る。
(後でも塗るので使い切らないでください。)

 ローズマリーを乗せ、オーブンで焼く。f:id:saki-bianca:20171226001314j:image

3、30分おきに*印のオイルを塗り足す。表面に焦げ目がついてきたら、アルミホイルで覆う。(ローズマリーも焦げてきたら取り除いてください。)

 

4、約3時間かけて焼き上げる。最後の30〜40分にお好みの野菜を七面鳥の周りにおいて、一緒に焼く。

 f:id:saki-bianca:20171226001320j:image

 

林檎やベリーの少し甘酸っぱいソースも合います。

 

Guten Appetit😋 どうぞ召し上がれ😋

 

 

おやつにクリスマスのお菓子を食べながら、ゆっくりとお肉の準備をし、焼き始めました。

30分おきにオーブンに呼び戻されるけれど、その間は科学者の友人夫妻とおしゃべりタイム。

水圧・空気圧・音圧・音響・生物学・宇宙学から、先日証明されたばかりの数学の超難問「ABC予想」と望月教授の話やら、分子の話から繋がってお肉の解凍の仕方、コンピューターや心理学や社会学、恋話まで😂

 

〜学とつけると難しそうですが、学生時代には興味のなかったことも、今になると興味津々で面白くきけるってなんなのでしょうね〜。

私たちの身の回りで起こっている当たり前のことを、ちょっとだけ注意深く着目して考えてみると疑問ってたくさん出てくるのです。

まるで、子供が「なぜ?どうして?」と頻繁に聞くように純粋に😊

 f:id:saki-bianca:20171226001336j:image

七面鳥が焼けるまでの時間に、シャンパンと友人が持ち寄ってくれたサラダ等で乾杯🥂子供達にはメルロー種のBIOブドウジュース↓😋

 

www.amazon.de

 f:id:saki-bianca:20171226001347j:image

温かい手作りグリューワインも頂きました🍷

 

少し夜更かしになってしまった子供達もサンタクロースにお手紙とプレゼントとトナカイ用の人参まで、しっかりとツリーの下に準備してベッドに入りました😊

今朝、届いていたプレゼントは、お庭でも走れるラジコン、リコーダー用楽譜、好きなドラマ(Bibi und Tina)のサントラCD、iPadと連動できる地球儀、休暇中にみんなでも遊べそうなゲーム(Twister)↓でした😉

TWISTER | Raise the Fun - Classic

 

これでプレゼント続きだった毎日もひと段落😂

 

早起きの子供達の歓声を寝室から遠くに聞きながら、幸せで心温かいクリスマスに有り難い気持ちになりました😊

 

明日も静かなドイツのクリスマス🎄お正月の準備も徐々に進めながら、ゆったりと過ごそうと思います。

 

みなさまも残りわずかの2017年を元気にお過ごしください。

 

 

 

 

今から準備‼︎冷凍できる御節料理①圧力鍋で作る焼き豚〜いよいよクリスマスですね🎄

さて、クリスマスの準備も整っていない中、そろそろ御節料理の準備に取り掛かっているどこまでも欲張りなママbiancaです😂

 

子供が小さい頃は、行事も少なく3日前くらいからの御節料理作りで、何とか間に合っていましたが、子供も3人に増え、12月はどうしてもバタバタしてしまうので、5、6年前から冷凍できるものは前以て作り置くようになりました。

それでも、ちょっと手間がかかる手作り御節は、今年は手を抜いちゃおう〜と思うこともしばしばなのですが、ここはドイツの北の果て😂

作らなければゼロ、子供達が御節料理を本でしか知り得ないものになってしまうのは悲しい…と、それが機動力になるのです。

やはり年末は年越しそば、元旦はお雑煮、そしてお正月三が日は御節を食べ続ける😂のが私が思う日本人😏

 

🌟圧力鍋で作る焼き豚🌟

【材料】

豚肩ロース塊肉 1〜1.2kg、生姜 1片、玉ねぎ 大1個、

醤油 150ml、酒 100ml、水 200ml、砂糖 100g(又は大さじ4〜6)

 

【作り方】

1、豚肉は全体にフォークで刺し、味が通りやすくする。タコ糸で縛る。

フライパンに油(分量外)を熱し、全体に焦げ目を焼き付ける。

 

f:id:saki-bianca:20171222053208j:image

 

2、玉ねぎは粗みじん切り、生姜は薄切りにする。圧力鍋に豚肉以外の材料を全て入れ、砂糖が溶けたら焼き目をつけた豚塊肉を入れる。

30分圧力をかける。

f:id:saki-bianca:20171222053219j:image

 

3、30分経ったら、火からおろし自然冷却する。蓋を開けて煮汁を煮詰める。

 

*煮汁は少し多めですが、とっても美味しいので、ゆで卵を入れて味付け卵を作ったり、大根を煮たりして再利用してください😉

 

f:id:saki-bianca:20171222053230j:image

 

肉を取り出し保存用袋に入れ、冷凍保存する。

2・3週間はゆうに保存可能です。

 f:id:saki-bianca:20171222053238j:image

 *圧力鍋はフィスラー社の物を使用↓。

Fissler:  フィスラージャパン株式会社 圧力鍋 圧力鍋,キッチン キッチン用品 クッキングウェア

 

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋

 

 

今朝は朝市へ行き、クリスマス用に鶏肉1羽を購入しようと思ったら、予約済み以外売り切れ😱前回は予約なしで大丈夫だったので油断しました…

慌てて、お肉をたくさん扱っていそうなスーパーへ行きましたが、手頃な大きさの鶏肉はなく、4kg弱の七面鳥を購入。明日、友人と一緒に焼きます😉

 

おやつの時間には、今年も大変お世話になった火山学者さんが、うちに寄ってくださり、クリスマス菓子とお茶で束の間の楽しい時間と年末のご挨拶😊

f:id:saki-bianca:20171224042848j:image

お夕食は早めの時間にステーキハウスで済ませ、毎年恒例のオペラハウスでのクリスマスの観劇🎄

今年は『ヘンゼルとグレーテル』でした。

f:id:saki-bianca:20171224042904j:image

この日は、歌劇場関係者のみにチケットが販売され、劇中にサンタクロースが登場し、終演後には舞台上で子供達にサンタクロースからプレゼントも準備されています🎅

夫は「職場である歌劇場に、同僚たちが家族連れで観客席に座っているのは妙な感じ…」と言っていましたが、子供向けにとても分かりやすく、5歳の長男も含め家族で十分に楽しみました。

 

f:id:saki-bianca:20171224043534j:image

人で賑わう最終日のクリスマスマルクトを横目に家路につきました。

 

ドイツは明日から26日までが、静かで落ち着いたクリスマス本番です🎄

 

どうぞ皆様、あたたかく素敵なクリスマスをお過ごしください🎅

 

 

 

 

 

 

 

教会でのクリスマス会〜子供と一緒でも失敗しないピザ生地で作るパン

水曜日から、小学校はクリスマス休暇に入っていますが、保育園、幼稚園は今週の金曜日まで登園可能です。

クリスマスも間近のこの時期は、園内での子供だけのお楽しみ会や親も参加可能なクリスマス会が催されます。

長男が通う教会系の幼稚園では、毎年クリスマスに合わせて教会で、保育園児〜年中さんは音楽発表会、年長さんは「Krippenspiel(キリスト降誕劇)」の発表が行われます。

一昨年と昨年は、夫の年末年始の仕事に合わせて日本で過ごした為に、次女の発表会参加は叶わなかったのですが、今年は長男の姿を見ることができました。

今年は、まず牧師さんがスライドで降誕劇のお話をしてくださり、小さな保育園児の出し物、年少さんの合唱、そして、年中さんの劇、年長さんは詩の朗読でした。

 

f:id:saki-bianca:20171222052446j:image

プログラムの途中で参加者全員のクリスマスソングもお決まりです♪

 f:id:saki-bianca:20171222052453j:image

モグラ役の長男。いつ練習したのか?結構な長さのセリフと歌を立派にやり遂げていました❗️何も知らされていなかったので、びっくりしすぎて、聴き入ってしまい、この写真1枚しか残らず、仕事で観に行けなかった夫に残念がられました💦

 

 

午後にはお約束していた長男の友人が遊びに来たので(次女の男友達は風邪の為に延期…ちょっとホッとしたりして💦)、おやつには園児が扱っても失敗しないパンを一緒に作りました😉

クッキー作りの女の子たちとは違って、もの凄く適当で、ふざけながらの作業でしたが😂それもまた楽しいですね🎶

 

このピザパン、Pizzabrötchen(ピッツアブレートヒェン)という名前で、スーパーでも袋に入って売っていて、ちょっとしたパーティにディップを添えて出されたりもします。

おうちで手作りしても、2次発酵の必要がなく、割と大雑把に作っても失敗がありません😉

 

🌟ピザ生地で作るパン🌟

【材料】

強力粉(Type550)360g、生イースト(Würfel frische Hefe) 半分(又はドライイースト 6g)、
オリーブ油 大さじ2、塩 小さじ1、

砂糖 小さじ1、ぬるま湯 220ml、

 

【作り方】

1、全ての材料をボウルに入れ、まとまるまでよくこねる。

 f:id:saki-bianca:20171222052407j:image

2、生地が滑らかになったら、少量の油を塗ったボウルに入れて濡れ布巾で覆い、暖かい場所で30分発酵させる。

 

3、1次発酵が終わったら、3〜4本の長細い円柱に成型し、ナイフで約3cm幅に切り分けていく。

f:id:saki-bianca:20171222052410j:image

*今回は子供達と丸めたら楽しめると思い、とても適当に😂丸めてもらいました。

それでも、出来上がりの見た目は可愛らしいです↓。

f:id:saki-bianca:20171222052403j:plain

4、230度のオーブンで12〜15分明るいきつね色になるまで焼き上げる。

 

ハーブやにんにく入りのクリームチーズをディップに添えて、熱々をどうぞ召し上がれ😋

Guten Appetit😋

 

 

キッチンから「焼けたよ〜!」と、出た先の廊下では、スーパーボールと子供達が笑い声と共に飛び交っていましたが、心配していたクリスマスデコは壊されることなく、無事でした😂

 

5歳になったばかりの長男の大きな成長を見ることができた1日でした😊