Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

食いしん坊オペラ歌手の夫と3人の食べ盛りの子供達との楽しい食卓、バイリンガル教育、音楽、オペラ情報等を北欧ほど近い北ドイツの街から、お届け☆→2020年フランスほど近い南ドイツに引っ越しました。

豚肉とカリフラワーのディジョンマスタード煮〜バイリンガルの狭間で…

先日お庭でBBQをした際に、使い切っていないマスタードがあることを忘れて、新しいのを開けてしまいました💦

中途半端なマスタードが冷蔵庫に2つ…何気に場所を取る〜😩

なので、マスタード消費にマスタード煮です😏

 

f:id:saki-bianca:20180505014827j:image

🌟豚肉とカリフラワーのディジョンマスタード煮🌟

【材料】

豚肩ロース 800g、玉ねぎ 2個、ニンニク 1片、

カリフラワー 400g、オリーブ油 大さじ1、

水 300ml(又は水250+白ワイン50)、ローリエ 2枚、

マスタード 大さじ5、塩 胡椒、

 

【作り方】

1、豚肉は、食べやすい大きさに切り、ニンニクは2つに切る。玉ねぎは薄切り、カリフラワーは洗って小房に分けておく。

2、厚手の鍋にオリーブ油を熱しニンニクの香りを出す。玉ねぎと豚肉を炒める。

3、豚肉の色が変わったら、水とローリエを入れる。

灰汁が出たら取り除き、弱火で蓋をして15分煮る。

4、マスタードとカリフラワーを加え、中火にし、蓋なしで、さらにお好みの固さになるまで(10分位?)煮込む。塩胡椒で調味する。

f:id:saki-bianca:20180505014845j:image

スイミングの後、お腹が空いて待ち切れずに早々に自分でよそった次女のお皿☺️

 

インディカ米のにんにくバター炒めと一緒に

 

Guten Appetit 😋どうぞ召し上がれ😋
 
 
 
 
 
先日の日本語補習校の宿題の一部で、次女が「ざんねん」に結び付けたのは「あやまること」。
f:id:saki-bianca:20180505023143j:image
ドイツ語だと、「Es tut mir leid〜」の意味が複数あって、「残念ながら、お気の毒に」「申し訳ありません」となります。
 
こういう間違いが、バイリンガルにとっての落とし穴かな、と思いました🙄
 
 
 
 
 
スター、はてブ、はてブコメントをいつもありがとうござます😊
 
ここの七味は、香りが良くてお気に入りです😊
ベアラオホは、北海道の方で食べられる行者にんにくが似ているのだそうです。春のお野菜って、香りや味の強いものが多いですよね。
これはベアラオホ のお花です!とっても可愛らしいですよね😊
 
 
 
 
 
最近、こちら↓にも参加する事にしました。
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

基本の手作り麺つゆ〜味付けは麺つゆだけ!豚バラとニラの卵とじのせ冷蕎麦〜「可愛い」世界進出中❣️

MacBookのご機嫌が未だに悪いので、携帯でチマチマと書いています💦

 

今日もありがたいことに摘み立てベアラオホを頂き、色々アレンジしています😊

お夕食には和風にお蕎麦にしましたよ😋

 

🌟基本の手作り麺つゆ🌟

【材料】

茅乃舎の出汁 1袋(千切って使用)

醤油、みりん 各200ml、酒 100ml、

 

【作り方】

全ての材料を小鍋でアルコールが飛ぶまで、火にかける。

*2倍〜薄めて使ってください。

 

f:id:saki-bianca:20180504033337j:image

🌟豚バラとニラの卵とじのせ冷蕎麦🌟

【材料】

豚バラ薄切り 300g、玉ねぎ 1個、ニラ 1束(又はベアラオホ 適量)、卵 2個、麺つゆ 大さじ4、

お好みで2〜3倍に薄めた麺つゆ

 

【作り方】

1、豚バラとニラ(ベアラオホ)は食べやすい大きさに切り、玉ねぎは薄切り、卵は溶いておく。

 

2、フライパンで豚バラを炒め、途中玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通ってきたら、ニラ(ベアラオホ)を加え炒める。麺つゆ大さじ4で調味し、卵でとじる。

 

3、蕎麦は指示通り茹で上げ、水でしめる。

蕎麦を皿に盛り付け、2の卵とじを乗せ、好みの濃さに薄めた麺つゆをかける。

f:id:saki-bianca:20180504042412j:image

ゆず七味↓をかけて頂くのもまた良いです。

f:id:saki-bianca:20180504042421j:image

http://shop.yawataya.co.jp/

 

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit 😋

 

 

 

アジアブームって色々あるのですが、食とか漢字とかデザインとか…

最近は、「可愛い」がちょっとしたブーム⁉️

f:id:saki-bianca:20180504045613j:image

これとか、

f:id:saki-bianca:20180504050007j:image

これとか❣️

 

ちなみに「可愛い」の哲学は原宿から来ている!と書かれています😅なるほど〜

 

 

 

スター、はてブ、はてブコメントをいつもありがとうござます😊

id:tenukitchenさん、

ベアラオホは、香りがニンニクの様で、味はニラの様です。食感は、ニラの様な歯ごたえはありませんが、血液がサラサラになりそうなピリッとした辛味が癖になります😋

id:ayano585817さん、

スライム厄介ですよね…しかも、手作りスライムはさらに😩知り合いの学者さん曰く、すぐに結果が出る実験の方が少ないから、片付けはある程度擁護でと…🙄さて、どうしましょう。

id:centeroftheearthさん、

春の緑は、新しいエネルギーが満タンな感じで良いですよね〜😊

id:mashley_sltさん、

じゃが芋とインゲンをジェノベーゼソースで和えるパスタって、北イタリアでは良くあるみたいです。意外と合いますよ😋

id:s-kumakuma さん、

未だにMacちゃん戻ってきません😭修理に出さなくては…

バジルで是非試してください〜😋

 

 

ベアラオホペーストとベアラオホとじゃが芋のパスタ〜おまけ:「実験」の後始末はどうしましょう…

いつも使っているMacBookに、水をこぼしてしまい、電源が落ちたまま立ち上がらなくなってしまいました💦まだ、1年使っていないのに〜〜😭

直るかな?ご機嫌を伺うかの様に、ちょっと様子を見ています…お願い、戻って来て〜🙏

 

気分を立て直して、旬のレシピです!

f:id:saki-bianca:20180502214341j:image

🌟ベアラオホペースト🌟

【材料】

ベアラオホ:オリーブ油:ナッツ=1:1:1/2

ベアラオホ 50g、オリーブ油50g、

カシューナッツ 25g、塩 5g、

 

*塩はベアラオホの1/10量程で保存可能期間が長くなりますが、使い切り量を作るのであれば、さらに半分くらい減らしても良いです。

 

【作り方】

全ての材料をブレンダー又はFpでペースト状にする。

f:id:saki-bianca:20180502214400j:image

熱消毒した瓶に詰める。

 

 

早速、ペーストでパスタを作りました。

バジルとナッツで作るジェノベーゼペーストと同じ様に使えます。じゃが芋といんげんも入れて、北イタリアのパスタ風になります😉

f:id:saki-bianca:20180502214310j:image

🌟ベアラオホとじゃが芋のパスタ🌟

【材料】

スパゲッティ 250g、

じゃが芋 中2個、インゲン 12本、ベアラオホペースト 大さじ2、玉ねぎ 1個、ベーコン 2枚、オリーブ油、

 

【作り方】

1、玉ねぎとじゃが芋は小さめの角切り、いんげんはヘタを取って半分の長さに切りそろえる。ベーコンは細切りにする。

 

2、スパゲッティは、塩(分量外)を入れた湯で指示通り茹でる。じゃが芋といんげんも一緒に茹でる。

 

3、茹でている間に、フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎとベーコンを炒める。

 

4、茹で上がったスパゲッティとじゃが芋、いんげんを3のフライパンに入れ、ベアラオホペーストを絡める。

 

*ベアラオホペーストは、3で玉ねぎとベーコンと一緒に火を入れると辛味が軽減されます。

f:id:saki-bianca:20180503043119j:image

白い可憐なお花は、ベアラオホのお花です。

Guten Appetit 😋どうぞ召し上がれ😋

 

 

おまけ:

何かと「実験」と称して、削ったり、混ぜたり、固めたり、溶かしたり…意味不明な物を作り上げる次女🙄

f:id:saki-bianca:20180503021642j:image

今回は、水のり、絵の具、アクアビーンズ、水(シャボン玉液も入っていたかな?)を混ぜて、スライムを作っているそう…

好奇心を削ぎたくは無いのですが、次々に繰り広げられる「実験」で作られる実験結果を待つ物たちの置き場所や、失敗?や結果が出て使命を果たした物たちの処分方法に頭を悩ませています🙄

一時期、冷蔵庫や冷凍庫にも訳の分からない物が保管されている事があり、これは流石にキツく言って、やめてもらいました💦

片付けるまでが、一つの実験過程だと思うので、きちんと理解して欲しいです。

 

学生時代、手当たり次第(の様に見える)研究され、床もピアノの上も、とにかく踏み場のない程の楽譜や文献で溢れた部屋にお住まいの先生のお宅へレッスンを受けに行った事があるのですが…

 

なんだか、そんな事をふと思い出してしまいました…

 

 

スター、はてブ、はてブコメントをいつもありがとうござます😊

id:s-kumakumaさん、

まさに寝貯めしました😂

やはり、車の運転が苦手なのに、週末の往復200kmで、かなりのダメージを受けるようです💦

今はエネルギーチャージ完了しました💪

id:centeroftheearthさん、

いつも電池切れだなんて😂桜あんぱんは、いつでもお届けに参りますよー😉

id:mashley_sltさん、

この三段のエタージェ(日本ではなんと言いますか?)は、お皿を自由に変えられるので、テラスの小さなテーブルでも3皿分の場所を取らずにカジュアルにも使えて、とても重宝しています😉

 

 

 

 

HBで時短、桜あんぱん〜子供達にはどう見えるのか😂

少しブログ更新が滞ってしまいました…ちょっと疲れが溜まっていたのか、2日間かけて合計24時間以上睡眠をとってしまいました💦

普段は割とショートスリーパーですが、昔から数カ月に一度信じられない程、寝入ってしまうことがあります。風邪を引いたりしているわけではないのに…完全に電池切れ😂私はロボットか🤖

3度のお食事と子供達の見送り、「お帰りなさい!」の他は、ほぼ寝ていました。

おかげ様で、エネルギー満タンになりました💪

 

お食事は作っていましたが、レシピ用に写真を残したり、考えながら作る余裕は全くなかったので💦

先日の桜あんぱんのレシピを載せますね〜😊

母の日のプレゼントにもいかがでしょう🎁

 

f:id:saki-bianca:20180427032601j:image

 🌟桜あんぱん🌟

【材料】(10個分)

強力粉(Mehl Type550) 300g、塩 5g、

砂糖 30g、バター 30g、卵 1個、

牛乳 50ml、ぬるま湯 80ml、

ドライイースト 1袋(3g)、

桜餡 300〜400g、桜の塩漬け 10個、

仕上げ用溶き卵 適量、

 

【作り方】

1、ホームベーカリーに材料をセットし、パン生地コースで1次発酵まで済ませる。

1次発酵が終わったら、HBから取り出し、10等分にして丸め、10分ラップをかけてベンチタイムをとる。

f:id:saki-bianca:20180427033436j:image

 

2、手のひらの上で生地を平らに伸ばし、桜あんを乗せる。

f:id:saki-bianca:20180427033452j:image

桜あんは市販の袋に入ったものを使いました。

https://www.amazon.co.jp/パイオニア企画-桜あん-500g/dp/B0027GF0F0

少し手間を省いて、広げた生地の上に桜あんを30〜40gずつ角を切った袋から直接、絞り出しました😉

 

3、生地の端を中央に集め合わせ目をつまんで閉じる。

f:id:saki-bianca:20180427033506j:plain

さらに手のひらでコロコロと転がして、綴じ目をならし、天板に間を開けて置いて、

2次発酵をする。頃合いを見てオーブンを180度に予熱する。

f:id:saki-bianca:20180427033510j:image

 

4、2次発酵が済んだら、溶き卵を刷毛で塗り、塩抜きをした桜を乗せる。

f:id:saki-bianca:20180427033511j:image

 

180度のオーブンで約15分焼く。

f:id:saki-bianca:20180427033531j:image

 

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit😋

 

 

日本の昔ながらのあんぱんのおへそには、八重桜の塩漬けが埋め込まれていた様な覚えがあるのですが、乗せて焼くだけでも可愛らしいですよね😊

f:id:saki-bianca:20180427033730j:image

子供の頃は、おへその桜があまり好きではなく、取り除いていたのですが、今では、甘いお菓子と塩の組み合わせは結構好きです。

成長に伴っての味覚の変化も面白いですね。

そして、私の子供達も幼い頃から味覚が発達している長女以外、次女と長男はいわゆる子供らしい味覚?の持ち主で、桜餅の葉は取って食べるし、この桜あんぱんの桜ももちろん取っていました。

更には、桜がお菓子の上に乗るという感覚もないらしく、

「そのエビは、いらないから!」と次女😂

 

実は先日の抹茶と桜のロールケーキ↓の上に乗せた桜は、

saki-bianca.hatenablog.com

 

「そのハムはいらないから!」と言った長男でした😂

 

 

 

 

スター、はてブ、はてブコメントをいつもありがとうございます😊

id:mashley_sltさん、

紫キャベツの酢漬けは、ドイツではかなり一般的なのですが、日本にもこのメーカー↓は、もしかしたら、入っているかもしれませんね。こちらでは、お肉料理に合わせることが多いですが、サラダやサンドイッチにもさっぱり合わせやすいです。彩りも綺麗ですしね!

f:id:saki-bianca:20180501191943p:plain

 

id:tayorakoさん、

ありがとうございます。

紫色って食材にはなかなか無い色なので、ちょっと変わっていて面白いですよね😊

 

id:centeroftheearthさん、

ブログを書いてから、日本にはない食材にも興味を持ってくださる方が結構いることを知れましたよ😉いつもありがとうございます!

 

 

 

 

サンドイッチ2種(ミラノサラミと紫キャベツ・ツナと黒オリーブ)〜冬スベリヒユのお浸し

仲良くしてくださっている火山学者さんが、広大なお庭から、またたくさんの摘み立てベアラオホと冬スベリヒユを持ってきてくださるというので、しかも、お仕事の合間の束の間に❣️それが、ちょうどお昼の時間帯だったので、もし、おしゃべりに夢中で食べる時間がなくなってもお持ち帰りできる様に、サンドイッチと野菜とサフランのスープのランチにしました😊

一番上に乗っているのは、桜あんぱんですが、良く出来たので、このレシピも後日載せようと思います😉

 

f:id:saki-bianca:20180427032744j:image

覚え書き程度ですが💦

 

🌟サンドイッチ2種🌟

ミラノサラミと紫キャベツ:

【材料】

胚芽サンドイッチパン、

ディジョンマスタード 10g、バター 30g(マスタード:バター=1:3)、

ミラノサラミ、チーズ、紫キャベツの酢漬け、サラダ菜、

www.maille.jp

 

*ディジョンマスタードバターと少し甘酸っぱい紫キャベツの酢漬けが良いアクセントになります😉

 

【作り方】

バターは室温で柔らかく戻し、マスタードを混ぜる。サンドイッチパンに塗り、サラミ、チーズ、紫キャベツの酢漬け、サラダ菜を順に重ね挟む。盛り付けるまで全体をラップで包んでおく。

 

f:id:saki-bianca:20180427032749j:image

 

ツナと黒オリーブ:

【材料】

サンドイッチパン、

ツナ、玉ねぎ、黒オリーブ、パセリ、マヨネーズ、キュウリ、バター、塩、

*塩はオリーブ塩↓を使用

ats-food.com

 

【作り方】

玉ねぎはみじん切りにして水にさらし、辛味を除く。黒オリーブ、パセリもみじん切りにする。キュウリは薄切りにする。油を切ったツナと玉ねぎ、黒オリーブ、パセリをマヨネーズで和える。塩で味を整える。

パンにバターを塗り、混ぜ合わせたツナを広げ、薄切りのきゅうりと一緒に挟む。

 

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋

 

 

普段はコーヒーを飲むことが多いのですが、アフターヌーンティー風に盛り付けたら、やはり、紅茶を合わせたくなり、友人からのスリランカ土産のセイロンティーを淹れました。

 

 

そして、今回もたくさん頂いた冬スベリヒユ(Winterportulak)。

f:id:saki-bianca:20180421012736j:plain

お夕食にはお浸しにしてみました。味付けは甘酢と少しのお醤油、それに鰹節をまぶしただけですが、シャキッと美味しい旬の頂き方です😊

f:id:saki-bianca:20180427033409j:image

日本だったら水菜や豆苗で作ったら、同じ様な感覚で頂けるのかな?

いつもそうやって、日本と繋げたくなるのは、やはり自分の原点がそこにあるからなのだろう。と思います。

私の子供達は、いったいどこに原点を見出すのかしら🙄ドイツ生活がある程度長くなると、考えるテーマです…

 

 

 

 

スター、はてブ、はてブコメントをいつもありがとうござます😊

id:cnteroftheearthさん、

「待ってました!」とは、誰に言われても嬉しいものですね😏

いつもありがとうございます!

id:tenukitchenさん、

アーモンドパウダー入りだと香ばしさが増し増しです😉

id:mashley_sltさん、

「お待たせしました〜!」笑、『もふもふならない問題』の解決策になれれば大変光栄です😏

id:tamajiroooさん、

子供達は天気に関係なく、何時間でも遊べる遊戯場です!その間、大人はコーヒーを飲みながらおしゃべりもできます😉あ、大人も100kgまでは、トランポリン使用可能なので、大人も遊べますね。

 

 

 

 

どんどん混ぜていくだけ!アーモンドチョコマフィン〜次女のお誕生日会第3段 in室内遊技場

昨日は、次女の同級生を招待してのお誕生日会でした🎉

今回のリクエストは、チョコマフィン🍫

マフィンって、手軽に出来るのですが、どれも綺麗に同じ様な形に焼き上げるのって難しくないですか??

そこで、知り合いのパティシエに助言をもらいましたよ😏

 

f:id:saki-bianca:20180426052329j:image

🌟アーモンドチョコマフィン🌟

【材料】(12個分)

A:

バター 100g、サラダ油 50g、砂糖 180g、

卵 2個、

 

B:

小麦粉 250g、アーモンドパウダー 50g、

ベイキングパウダー 1P(14g)、ココア 50g、

 

C:

牛乳 150ml、

チョコチップ 50g〜70g、

お好みでローストアーモンド(飾り用)

 

【作り方】

準備:材料を室温に戻しておく。マフィン型に紙を敷いておく。オーブンを180度に予熱する。

 

1、ボウルにAのバターとサラダ油、砂糖を泡立て器で滑らかになるまでかき混ぜる。

卵を1つずつ加え、その都度良くかき混ぜる。

 

f:id:saki-bianca:20180426052333j:image

 

2、1のボウルにBの粉類を全て一緒に振るい入れ、粉っぽさがなくなるまでかき混ぜる。

f:id:saki-bianca:20180426052352j:image

 

3、牛乳を加え更にかき混ぜ、ゴムベラに持ち替えて、チョコチップをざっくりと加え混ぜる。

f:id:saki-bianca:20180426052356j:image

 4、食品用ビニールの角を切って(又はホイップの絞り袋に生地を入れ)、マフィン型に円を描くように隙間なく絞り込む。

 

f:id:saki-bianca:20180426052411j:plain

ポイント:絞り出した方が、スプーンで落とすよりも空気が入りにくく、それぞれ均等に焼き上がります。

 

*上にチョコチップやアーモンドを乗せると見た目が綺麗です。

f:id:saki-bianca:20180426052418j:image

 5、180度に予熱したオーブンで25分焼く。竹串で刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がりです。

f:id:saki-bianca:20180426052436j:image

すぐに型から取り出して粗熱を取る。

f:id:saki-bianca:20180426052458j:image

 

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋 

 

 

 

今年のお誕生日会も次女の希望で去年同様に↓動物園で開く予定でしたが、あいにくのお天気の為に2日前に急遽会場を取り直しました💦

saki-bianca.hatenablog.com

 

f:id:saki-bianca:20180426052517j:image

かなりの高さまで登って、急降下で降りる滑り台!

f:id:saki-bianca:20180426052523j:image

滑り台のほか、トランポリンや卓球台、タンデム三輪車等、色々な遊具がある室内遊技場です😉

滑ったり、登ったり、跳んだり、追いかけたり、遊具で遊んだり、身体をたくさん動かした後は、マフィンやアイスを食べて、プレゼントをもらって幸せ顔の次女😊

食べ物は遊びの合間に時間差で準備しましたが、ほとんどの子が遊びに夢中で食べないので、持ち帰ってもらいました。

f:id:saki-bianca:20180426052541j:image

3時間以上、遊び倒したパーティのお開きには、来てくれたお友達に小さなお返しのプレゼントをお土産に渡します。これもこちらの習慣ですかね⁈

中身はお菓子、文具や小さなオモチャ等です。

f:id:saki-bianca:20180426052610j:image

 以前は、こういう準備も子供達が寝静まってから夜な夜なしていましたが、今では手伝ってくれる様になったので、随分と楽になってきました😊

身長はどうやら(日本の)2学年上の平均らしい、早産児で生まれたはずなのに大きく成長中の次女‼️

元気に逞しく育って欲しいです😊

 

 

 

 

 

スター、はてブ、はてブコメントをいつもありがとうございます😊

 id:reicomeさん、

ありがとうございます😊是非、お試しください〜!

id:centeroftheearthさん、

華麗な言葉遊びいいですね😏

id:mashley_sltさん、

待ってました!とは、嬉しい言葉です😍ちょっと、時間はかかりますが、マシュレイさんのオシャレキッチンでお気に入りの音楽を流しながら、楽しんで作ってみてください😉

id:s-kumakumaさん、

カレーの色は多分、日が当たらないコンロと日が入る窓辺で撮った違いだと思うのです。携帯で撮っているので、暗い場所での撮影はやはり見た目と少し違くなりがちです…

id:ayano585817さん、

ベルギーも塊肉がほとんどですか?骨付き塊肉は、煮込み料理で良い味が出ますよ😉

 

 

 

スパイスはカレー粉だけ!絶品手作りビーフカレー〜Vogelkonzert鳥達のソワレコンサート

先日急に夫が「めっっちゃ、カレーを食いて〜!!」と言ったので、作りましたよ😊

冷蔵庫に骨付きチキンがあったので、チキンバターカレー↓にしようと思いましたが、お買い物に行ったら、骨付き牛塊肉がお買い得だったのでビーフカレーに変更😏

 

saki-bianca.hatenablog.com

 

材料はシンプルで、市販のルーを使わないでも濃厚本格カレーが作れます。

 

f:id:saki-bianca:20180425032423j:image

🌟手作りビーフカレー🌟

【材料】

骨付き牛塊肉(または牛肩ロース 約800g)、

サラダ油 大さじ3、カレー粉 大さじ3、

コンソメスープ 700ml、赤ワイン 100ml、

f:id:saki-bianca:20180425042703j:image

*骨付き牛肉は、牛脂と骨と肉に分けました。

 

玉ねぎ 3個、サラダ油 大さじ2、

にんにく、生姜 各1片、

 

小麦粉 大さじ7(約65g)、

バター、サラダ油 各大さじ2(約バター25g)、

カレー粉 大さじ2、

 

•洋梨または林檎すりおろし 1個分、

•ケチャップ、ソース 各大さじ3、

•醤油、塩 各少々、

 

【作り方】

1、牛肉は5cm角に切って塩を振っておく。玉ねぎは薄切りにする。にんにくと生姜はみじん切りにする。

圧力鍋にサラダ油大さじ3(又は牛脂)を熱し、牛肉に焼き目をつける。カレー粉をふって炒め合わせる。コンソメと赤ワインを注ぎ、25分圧力をかけた後、自然冷却する。
(写真には写っていませんが、骨も一緒に煮込みました。)

f:id:saki-bianca:20180425062957j:image

2、圧力をかけている間に、フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、玉ねぎを弱火でじっくりと飴色になるまで炒める。色付いてきたら途中、ニンニクと生姜を加える。

f:id:saki-bianca:20180425042643j:image

3、別の厚手の鍋にサラダ油とバターを溶かし、小麦粉を色づくまで炒める。カレー粉を加え炒める。

f:id:saki-bianca:20180425042723j:image

4、3の鍋に圧力をかけた牛肉から出たスープを少しずつ加え、溶きのばす。

f:id:saki-bianca:20180425042803j:image

飴色玉ねぎを加え、さらに•印を入れ、味が整ったら、牛肉を加え煮る。

 

f:id:saki-bianca:20180425043022j:image

 

お鍋に入っている状態とお皿に盛った時とでは色合いが、なぜでしょう?違いますが、

お皿に盛りつけた色の方が、実際の色に近いです。

f:id:saki-bianca:20180425043039j:image

 

 

Guten Appetit 😋 どうぞ召し上がれ😋

 

 

 

お天気が良かった2日くらい前に、あまりにも美しくて思わずお庭に出て撮った画像です。

フラフラしていてすみません💦

夜9時半くらいですが、この明るさに鳥達の歌声♪

実際にはもっと、遠くの方からも鳥の声が聞こえてきて、ボリュームがあります。

本当に心が洗われます✨

 

 

 

 

 

スター、はてブ、はてブコメントをいつもありがとうございます😊

id:mashley_sltさん、

ピラフにレモンバターも美味しそうですね😉
海外の遊園地の遊具って安全基準を満たしているのか、ちょっと心配になるスリルがあります💦

 id:s-kumakuma さん、

そうなのです!遊園地って、音楽もナレーターもガンガン鳴らしているので、いつもの5倍くらい大きな声で話さないといけないのですよね😂

id:centeroftheearth さん、

ありがとうございます!

地上でのオープンエアな観覧車は、どの程度の速度まで安全が保たれるのでしょうね〜?ハペボンさん😏

キールは風が強い日が多いので、高さ約40mでゆら〜りと振られるとかなりの恐怖です…

id:reicomeさん、

日本にもありますか?ラムソンと言われているかしら?北海道の方では、ジンギスカンの時にお肉と一緒に食すとも聞いたことがあるのですが。

ビタミンが豊富で香りの強いお野菜です。

id:ayano585817さん、

ベルギーのレモンマヨって、サムライソースのことですか?ドイツ(又はこの辺り?)では見たことがないのですが…お隣の国なのに、ちょっとずつ違いがあって面白いですよね😊