Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

食いしん坊オペラ歌手の夫と3人の食べ盛りの子供達との楽しい食卓、バイリンガル教育、音楽、オペラ情報等を北欧ほど近い北ドイツの街から、お届け☆→2020年フランスほど近い南ドイツに引っ越しました。

子供と一緒に!ひだを寄せない餃子の包み方〜イブプロフェンは新型コロナウィルスのもとでは危険なのか?

ここ数日のうちで私たちの住むキール(シュレースヴィヒ・ホルシュタイン州 in ドイツ)でも、生活環境がガラリと変わってきています。

 

先週木曜日〜ついに歌劇場の公演も全て中止、金曜日には月曜日からの幼稚園、学校をイースター休暇終了(4月19日)まで休校にすると決定されました。急に始まった5週間以上の長期休暇…

*州によってイースター休暇の時期は異なるので、現在決まっている休校の長さも違います。

 

それに伴い、子供達の歌劇場合唱団、大学プールを使ってのスイミングスクール、スポーツクラブを使っての習い事等々、開講未定の休校。

 

強制的に家族で過ごす時間が長くなりました。

 

今や日本より欧州での感染率が爆発的に増えていて、何をするにも不安ばかりしかないのですが、今は周りの状況を落ち着いて見るしかありません。

 

急に「餃子が食べてぇ〜。」と言い出した夫のために、ベアラオホをふんだんに入れてたくさん包んだのに、未だ時差ボケと格闘中の夫は(恐らく自律神経と消化機能が落ちていて)、ほとんど食べられずにいたのですが、、、

 

「お帽子みたいだね〜!」と子供達にも受けが良かったこの包み方、ひだを寄せなくても良いので、子供でも簡単にお手伝いできます。

f:id:saki-bianca:20200315235549j:image

【作り方】

餃子の皮の中央に具材を乗せ、皮の端に水を付け、半月状にぴったりと折りたたみます。

端と端を中央に引き寄せて、水分を付けてくっ付けます。

 


f:id:saki-bianca:20200315235538j:image

焼き餃子にしても、


f:id:saki-bianca:20200315235545j:image

水餃子にしても食べやかったです😋

 

 

 

 

さて、ドイツも今までにない状況にいろいろな情報が錯綜しています。

ニュースにもなっている、イブプロフェンについては、私のところにもクラスのWhatsAppグループで実際に、

「ウィーンの大学病院で働く私の友人が、イブプロフェンについて危険性を提唱しています。」のくだりから、最後は「あなたの家族、友人、知人へ教えてあげてください。」と、

音声メッセージで回ってきました。

そして、その数時間後には、ラジオでも「WhatsAppで出回っているイブプロフェンにおけるニュースはフェイクです!信じないように!」と放送されていました。

 

が、今朝になって、フランスで厚生大臣が「イブプロフェンは危険。」と発表?!

news.yahoo.co.jp

 

 

www.focus.de

 

ドイツでは、これは未だにフェイクであるという認識のようです。

www.welt.de

科学的に未確認の仮説!!によると、イブプロフェンは新型コロナウィルスの侵入を助けるかもしれない?

とのこと。これを大臣が危険と言い切ってしまうのかな。。。

WhatsAppの中では、

「現在、他の既往症でイブプロフェンを使用しているのなら、医者に相談するように。」

とも言っているので、

 

私の医者の友人は、

「もし科学的確証がないもとで、(WhatsAppニュースを信用して)大臣が発表に至ってしまったなら、大問題。

イブプロフェンを必要としている方は、新型コロナのもと以外でもたくさんいるわけで、その人たちの気持ちを考えると気の毒なこと。」

と、話していました。

 

もちろん「少しでも可能性のあるリスクは避けたい」気持ちからの管理目的なのでしょうが、

なんだか、科学的確信のない事にまで突っ込んで、デマ(ドイツではそう言われている)が回ってから数時間で大臣が発表って、本当にヨーロッパ中が混乱してます。。。

 

f:id:saki-bianca:20200315235608j:image

近所の歩行者、自転車専用道路には、マラソン、お散歩する人が行き交っていました。

 

すぐそこにウィルスが来ても打ち勝てる免疫力をつけるしかありません❗️

 

Bitte bleiben Sie gesund!!!

どうぞみなさん健康に!

 

 

スター・ブックマーク・コメントをいつもありがとうございます😊

皆さんのブログへの訪問なかなかできていませんが、気持ちも落ち着いたらお邪魔させください!

 

id:ot_nailさん、

多くの方々に観ていただけて、本当に頑張った甲斐があったと思います。これを機会に興味を持ってくださる方もいて、本当に嬉しいです。

 

id:flemyさん、

ありがとうございます。

ドイツの歌劇場も閉まってしまいましたが、夫は通常が戻る時のために勉強を続けています。

芸術に終わりはないのです❗️

 

id:yasumarutaiwanさん、

ありがとうございます。なかなか良い出来でした😉

 

id:TigerBalmさん、

本当に無事に戻ってきて良かったです。欧州が混乱の中にあるので、こんな時に家族離れ離れだったらと思うと恐ろしいです。

 

id:mashley_sltさん、

こちらこそありがとうございます。

食、文化、芸術は、今は踏ん張りどころだと思うのですが、心の豊かさはこれら無しではあり得ないので、収束の先にはさらに必要とされるはず!と思っています。

 

id:michiko_mさん、

ありがとうございます。旬を使ったお料理にはエネルギーがいっぱいですね♪

 

 

 

 

 

びわ湖ホール『神々の黄昏』からキール歌劇場『死の都』へ〜今年は旬が早いです…ベアラオホとアボカドのパスタ〜LaQで長男が作ってくれたもの

8日の『神々の黄昏』の無料配信公演から、次の日の早朝には日本を発ち、9日の夜にはキールの我が家へ無事に戻ってきた夫・髙田智宏、今晩はキール歌劇場の『死の都』↓に出演中です。

www.theater-kiel.de

 

今日の恒例!本番前オイルパスタは、ベアラオホとアボカドのパスタでした😋

 

f:id:saki-bianca:20200311050555j:image

ざっくりと計量もせずに作ったので、詳しいレシピ無しですが…

【作り方】

ニンニク薄切りとパンチェッタ(ベーコン)はオリーブオイルで炒める。茹で上がったパスタとベアラオホのペースト、パスタの茹で汁お玉1杯分を加え、よく混ぜ合わせる。

火を止めてから、食べやすい大きさにカットしたアボカドを加える。

 

*ハーブはレモンバームの葉を添えました。

 

黒胡椒を削って、

 

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋

 

 

ベアラオホペーストの作り方はこちらです↓。

saki-bianca.hatenablog.com

 

f:id:saki-bianca:20200311055233j:plain

本格的な寒さが来なかった(まさか、これから来るのかしら?!)今年の冬、例年より2か月くらい早くベアラオホの旬が来ているようです。

仲良しの火山学者さんの広大なお庭から今年もお裾分け頂きました!ありがとうございます😊

手前がベアラオホで、奥は甘草の葉だそうです。甘草の葉は初めて頂きましたが、ほんのり甘みがあります。刻んでサラダに混ぜたり、ハーブティにしたり、お浸しにしたりできそうです😋

 

 


f:id:saki-bianca:20200311050657j:image

8日の早朝(ドイツ時間5時)〜iPadで『神々の黄昏』を観ていたのですが、置き場所に苦労しながら観ていたら、長男がササ〜っと作ってくれました😆

重みに耐えながらも、ちょうど良い感じの角度にしなってくれるiPadスタンドです❗️

物凄く観やすかったです♪

 

10年くらい前に初めてもらってから、日本に帰る度に増えているおもちゃの一つLaQなのですが、特に長男がはまって、いろいろなものを作ってくれます。

とても良いオモチャだと思います😊

 

www.laq.co.jp

 

 

 

 

スター、ブックマーク、コメント等をいつもありがとうございます😊

id:gu-gu-lifeさん、

京都新聞のニュースで私を思い出してくださり、ありがとうございます。

すごい試みだったと思います!

 

id:himegumatanさん、

無観客公演とは言え、二日間で2万人以上の方々が興味を持ってくださり、観てくださったのは、まず、オペラ界における革新的な出来事でした!

 

id:mashley_sltさん、

作り手や観客皆さんの思いが詰まった公演になったと思います。

各方面でのイベントが中止される中、この公演は思いを一つにして公にできる場があって幸いだったのですが、そうでないイベントの方が多く、これからしばらくは世界中で苦しい思いをする人たちが多いと思うと、1日も早く希望が戻ることを願わずにはいられません。

 

id:ot_nailさん、

本当に多くの方に観ていただけたようなので、これからのクラシック音楽界、オペラ界の在り方も少しずつ変わるかもしれません。

初めてのオペラ鑑賞があれだけ長大なワーグナーだった方は、もう怖いものないくらいです😆

 

びわ湖ホール『神々の黄昏』無料ライブストリーミング配信決定❗️

先日、公演中止が発表されたびわ湖ホール『神々の黄昏』ですが↓、

なんと!全世界に無料ライブストリーミング配信されることになりました❗️

 

saki-bianca.hatenablog.com

 

 

ドイツでも日毎に感染者を増やしている新型コロナウィルス、公演中止が決定され、夫には、ドイツが日本からの入国制限をかける前に直ぐにでも帰って来てほしい思いもあったのですが、関係者の皆さん、決して心穏やかでない状況だったにも関わらず、作品への思いは強く、真摯に向き合っていらっしゃいました。

 

今も正に本番に向けて6時間にわたるGP(総リハーサル)が行われています。

 

 

www.kyoto-np.co.jp

 

無観客公演はやはり残念ですが、こうして更に多くの方々に公開される機会に恵まれたことは、本当にありがたいことです。

夫・髙田智宏は、3月8日公演のグンター役として出演します。

日本時間13時〜19時、ドイツ時間早朝5時〜11時です。

 

こちらから配信先にリンクできます↓。

 

www.biwako-hall.or.jp

 

世界へ発信❗️

operawire.com

 

たくさんの人の思いが込められたものは、そう簡単には流される訳にはいかないのです。

 

こんな時にだからこそ、何ができるかを考えて行動できる人は強いと思います。

大切なことは何なのかに焦点を絞れる、そんな機会だと。

これからを生きる子供達にもそう伝えたいのです。

 

 

 

スター・ブックマーク・コメント等をいつもありがとうございます😊

id:mashley_sltさん、

春キャベツのシーズンになりますね😋日本の春のお野菜たち好きです!

夏のチケットはお手頃価格の順に早くから売り切れてしまうそうです。これから益々お忙しいでしょうが(転職おめでとうございます!)、是非、一度は観に行ってみてください😊

 

id:TigerBalmさん、

これだけ皆さんコロナ対策を実行に移しているのですから、1日も早く収束して欲しいですね!

 

id:gu-gu-lifeさん、

楽しみと言ってもらえて、こちらが嬉しいです😊辛味のあるネギは、しっかりさらすと子供達にも食べやすいと思います。大人にはネギの辛味がパンチになって良いのですが。

 

id:bio-lifeさん、

そうですね!美味しいもので免疫力と気力アップできたら最高ですよね😊

 

id:himegumatanさん、

こちらでも日本人(アジア人全般)は、ナーバスな立場になっているので、今、発症元が日本人学校になるのはかなり危険な状況であるのは確かなのです。ドイツはこれから蔓延しそうで、かなり神経質になっています。休校も仕方ないのかな。と…😢

 

id:ot_nailさん、

私もドイツ人も買い溜めするとは思っていなかったので、ちょっと普通じゃない状況になってきているなと、思っています。しかも、一度在庫切れになるといつ入るかわからない国なので💦早く収束してほしいですね。

 

id:yasumarutaiwanさん、

すし酢は、酢、砂糖、塩を混ぜるだけで簡単にできますよ(前回の記事に5合分のすし酢配合載せてます)!すし酢は万能酢なので、私も作り置き常備しています😉

 

id:addieayumiさん、

キャベツって1個買うと消費するのに結構苦労することもありそうですが、軽く塩もみしてサラダにするとあっという間になくなりますね😋

 

id:tayorakoさん、

買い溜めする気持ち分からなくないですが、そんな時こそ対人に助け合いの心が生まれると良いですよね。まずは家族の健康第一に!それも広がればみんなが元気に😉

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナに負けない胃腸作り!ママスペシャル、すし酢で簡単!キャベツとネギのツナサラダ〜公演中止のお知らせ、払い戻しについて😢

収束へ向けて先の見えない状況に、皆さん既にコロナ疲れされていないでしょうか…

 

先日の日本全国一斉臨時休校の要請を受けて、ここドイツの日本人学校・補習校も漏れなく臨時休校の措置がとられました。

 

*休校はドイツ全土ではないそうです!(3月7日)

 

ハンブルグ日本語補習校は2月29日が春休み前最終日で、卒園式、卒業式が開催される予定でしたが、それも中止になりました😢

saki家長女は小学6年生で卒業生として出席する予定だったので、がっくり。

仕方がないとは言え、切ないですね…

 

3月終わりには入学式が予定されていましたが、それも既に1週間の延期が決定されています。

 

「ただ、新型コロナウイルスに対するドイツ国の方針等を含め、今後の状況に合わせて更に予定が延びる可能性もあります。」

 

とのこと。北ドイツでは先日、初の感染者がハンブルグで確認され、ドイツ全土では日に日に感染者が増えている様子。

先の見えない不安感で、気持ちが落ち着きませんね…

 

流石のドイツ人?も、スーパーでの消毒液はもちろん、レトルト食品、パスタの買い溜めも始めているようです。

感染が爆発的に増えているイタリアとは陸続きだし、ドイツではこれから本格的流行が避けられない感じです。

 

さて、もうできることは、免疫力を上げて丈夫な身体作りをするしかないです‼️

 

キャベツには食物繊維、ビタミンC、カリウム、カルシウムが含まれる他、ビタミンUは胃腸の働きを正常に保つ成分と言われています。

ネギはアリシン、ビタミン、カルシウム他、風邪予防、疲労回復成分がたっぷり!

血液サラサラ効果のあるお魚の脂肪酸と免疫力アップ効果のあるお酢で和えて、コクがあってさっぱり、盛り盛り止まらない美味しさでした😋

 

子供達にも大好評で、「ママスペシャル!」とか「ママ特製!」だとか言ってくれたので、これからの定番化決定です😆

f:id:saki-bianca:20200301083418j:image
🌟キャベツとネギのツナサラダ🌟

【材料】

キャベツ 1/2個(500〜600g)、ネギ 1本(Zwiebel lauch(約100g))、ツナ缶(オイル漬け) 大1缶、

塩 小さじ1/2強、すし酢 大さじ3、黒胡椒、

 

*ツナ缶のオイルは捨てずにそのまま使ってください。

 

*手作りすし酢の配合(10合分):酢 250ml、砂糖 100g、塩 25g、

 

【作り方】

1、キャベツは細切り、または千切りにし、塩を揉み込みしんなりさせる。ネギは斜め薄切りにし水にさらしておく。

 

2、キャベツは水分が出ればよく切り、ネギも水気を切る。キャベツ、さらしネギ、ツナ缶をすし酢でよく混ぜ合わせる。

 

黒胡椒を削って、

 

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit😋

 

 

 

先日、滋賀県もとうとう県主催の主要なイベントの中止、縮小、延期の決定を下しました。

それに伴い、夫も携わる、びわ湖ホールプロデュース『神々の黄昏』の中止が発表されました。

www.biwako-hall.or.jp

 

2017年より4年かけて作り上げてきた大プロジェクト『ニーベルングの指環』の最終作なだけに、本番まであと10日というところでの中止決定に、キャスト、スタッフさんをはじめ作品に関わってきた方々、楽しみにしてくださっていた観客の方々の気持ちを思うと心苦しくてたまりません。

 

中止が決定し、さて、解散ではなく、未だに作品に向き合っている彼ら、何か少しでも前向きな発表があると良いと思っています。

 

下記に公演中止に伴うチケットの払い戻しの手続きについて書かれています 。受付期間が設けられているので、どうぞその期間中にお手続きしてください。

www.biwako-hall.or.jp

 

「報酬云々より、歌い手は、お客さんたちの拍手喝采によって、生かされているのだよな。」

と夫。

 

1日も早い事態の収束、平和な日常が戻ることを願ってやみません。

 

皆様もどうぞ今まで以上に気持ちを保って、ウイルスに負けないよう過ごしてください。

 

 

 

スター、ブックマーク、コメントをいつもありがとうございます😊

id:mashley_sltさん

ドイツの古き良きを残す文化って、いろいろ面倒なことも多いのですが、良いと思います。

子供達の小学校も歴史的建造物指定なので、簡単に取り壊したりできないのですが、木の根が張って石畳が盛り上がってきたり、雨漏りしたり、水道管が壊れたり、埃っぽかったり、まぁ本当にいろいろあります。そういうのも含めて、愛着って湧いていくのでしょう。強いて言えば、100年以上経っている建物に清潔さ快適さを求めるのが難しいのが、通わせる親としては(日本の常識からはかけ離れていて)んん〜…って思うところもありますけど😅

 

id:flemyさん

幽庵焼き美味しそうでしたね〜😋

ハロウィンも最近気合が入ってきていますが、昔からあるファッシングの仮装への思いはすごいです😆

 

id:ot_nailさん

ありがとうございます😊ドイツの休日は宗教がらみがほとんどですが、1年を通してその度に日本とは違う文化を深く感じます。

 

id:rishianaさん

ありがとうございます😊ぜひお試しください〜♪

 

id:happylife1003さん

ありがとうございます😊混ぜ合わせておけば、常備もできるので便利ですよ♪

絶品照り焼きソース!照り焼きチキン丼〜Rosenmontag薔薇の月曜日

先日、「あの!照り焼きチキンのソースのレシピを教えてください。」と言ってくれる方がいて❣️

ブログ内を見てみたら、照り焼きチキンを作ったことは何回か載せている↓のに、ソースのレシピはまだ載せていなかったのですね…

 

日本人にはもちろんドイツ人にも好評でした!

 

saki-bianca.hatenablog.com

saki-bianca.hatenablog.com

saki-bianca.hatenablog.com

 

丼にするときは、それだけでお腹いっぱいになってしまうのですが、下味をつけてしんなりさせたキャベツを敷くと、さっぱりと頂けるし、子供たちも自然と野菜も口にできるので、キャベツも盛り盛りで盛り付けちゃいます😆

f:id:saki-bianca:20200224044930j:image

 🌟照り焼きチキン丼🌟

【材料】

照り焼きソース:醤油 大さじ4、砂糖 大さじ2、みりん 大さじ2、酒 大さじ2、

*ソースは、鶏もも肉約4枚分です。

 

鶏もも肉 4枚、ご飯、キャベツ、ごま油、塩、

浅葱、炒りごま、海苔、七味、、マヨネーズ、

 

【作り方】

1、照り焼きソースはすべての材料をよく混ぜ合わせておく。キャベツは千切りにし、少量の塩でしんなりさせておく。水気が出たら水気をよく切り、ごま油と炒りごまで和えておく。

 

2、フライパンに中火で油(分量外)を熱し、鶏もも肉を皮目から両面じっくり焼く。

キッチンペーパーで鶏肉からでた油をざっと吸い取り、もも肉1枚に対して、大さじ2程度の照り焼きソースをかける。ソースは程よくとろみがつくまで煮詰める。

 

3、丼に温かい白米、キャベツを盛り、食べやすい大きさに切った照り焼きチキンを乗せる。残っているソースも回しかける。

 

*火は中火で、蓋をせずに照りが出るまでじっくり焼いてください。

 

浅葱、炒りごま、海苔、七味、マヨ等、お好みで付け合わせて

 

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit😋

 

 

 

 

f:id:saki-bianca:20200224172226j:image

2020年2月24日は、Rosenmontag薔薇の日です。

 

ドイツには2月に、ファッシングやカーニバルと言われ「イースター前の断食期間に入る前にたくさん食べてお祭り騒ぎをする期間」があります。

 

その一番盛り上がる日と言われているのがローゼンモンターク薔薇の日です。

 

州によってはこの月曜日が祝日になっているところもあります。デュッセルドルフやケルンの仮装行列が有名です。


f:id:saki-bianca:20200224172221j:image

キールのあるシュレースヴィヒ・ホルシュタイン州は、祝日ではないのですが、長男のクラスはこの日ばかりは、ランドセルは持たずに軽食と筆箱だけ持って、仮装パーティです。

校庭にも仮装している子供たちがたくさん遊んでいたので、今日はパーティ!と決め込んでいる他のクラスもありそうでした😆


f:id:saki-bianca:20200224172216j:image

長男は友人に借りた衣装でハリーポッターに仮装。簡単〜。

お裁縫苦手なので…無理はしません😅

 

 

 

スター・ブックマーク・コメントをいつもありがとうございます😊

id:mamannoshosaiさん、

言語を発音するのに、それぞれの筋肉が必要ってあまり考えないですよね。次女がドイツ語の補習で発音教室に通っていますが、そこには病気で喋れなくなった方等もリハビリとして通われていたりします。発声するって、結構大変な工程があるのだと気付かされています。

 

id:ot_nailさん、

好きなことばかりしていたら(ピアノ弾いて、美味しいもの食べて笑)、こうなった感じで…ちょっと恥ずかしいですが、嬉しいです❣️ありがとうございます。

 

id:gu-gu-lifeさん、

なんでも海苔巻きにすると、特に子供たちが喜んで食べてくれますよね〜😉

 

id:bi1damaさん、

発音の話、ご興味を持ってくださりありがとうございます。専門家でないので、感じていることを上手く書けていたかは疑問なのですが、、、普段意識しないほど自然なことを掘り下げて考えてみるって、新たな発見がありますね😊

 

id:TigerBalmさん、

「あざーっす」って笑いました。確かにすごい言語です😆

私は夏の兵庫、土曜日に行きますが、もし、まだ関西に滞在していたらホールに寄るかもしれません!いつも応援ありがとうございます。

 

id:himegumatanさん、

学生の頃は、ピアノばかり弾いていて良かったのに、ピアノから離れたい時もあったり…今はなかなか時間が取れずにピアノが恋しくなったり😅

音楽が人生を楽しくしてくれているのは間違いないです!

 

id:y0a6t5erさん、

美味しいですよ〜是非、お試しください😊

 

id:mashley_sltさん、

なめ茸作ってくれたのですね〜!嬉しいです😊

言語の発声って、意外とエネルギーを使いますよね。ドイツ語ばかり触れていると、母国語なのに日本語が片言になったり、日本語に浸っていると、当たり前のようにドイツ語初心者に戻ったり…同時に成長って私には難しいのですが、子供たちを見ていると、努力しているけれど、本当に尊敬です!!

 

id:tayorakoさん、

ああ、作りすぎたおかずを食べに来てもらいたい♡音楽、お料理、子育て、その他物事を感覚で捉えすぎなので、もっとロジカルに行けたら、無駄もないのでしょうけど😅

 

 

 

 

 

鶏ムネ肉とエリンギの海苔巻きニンニク塩炒め〜バイリンガルへの道、日本語とドイツ語の発音を考える

 夫が日本に経って4週間が過ぎ、子供たちとの生活もだいぶ穏やかになってきました。

未だに毎日のお食事は、ちょっと作り過ぎで💦次の日の昼食に私が食べることになっているので、1日のうちにお食事にかかる時間が大幅にカットされ!その空いた時間に、毎日大好きなピアノを弾いています🎶

最近は大人の生徒も増えてきたので、ベートーベン『月光』ショパン『ノクターン 遺作』『ワルツ イ短調 遺作』を弾いてもらって、私もついでに復習、学生の頃に弾いていたショパン『エチュード』『ポロネーズ』も懐かしくて、家事の途中エプロン付けたまま(笑)ピアノに向かっているうちに、2時間くらいあっという間に過ぎています。大人になってから、見えてくる部分もたくさんあって、楽しくて仕方ありません。

そして、saki家の子供たちが最近ハマっているのが、サン=サーンス『Karneval der Tiere動物の謝肉祭』🎶子供達は演奏出来ないので、聴くのが専門ですが、「ライオン」と「水族館」が人気。

学校の音楽の授業で取り上げられる事が多いみたいです。

そして、子供たちのサン=サーンスの発音(フランス語)が良過ぎて、初め誰の作品だったっけ?ってなったのは秘密…笑

 

夫がいるときは、オペラ(又は夫の口ずさむアリア笑)が流れている事が多いのですが、やっぱり、ピアノ曲いいよね〜って、日々浸っています😆

 

さて、今日のレシピは次の日の私のランチに冷めても美味しく頂けました、鶏ムネ肉とエリンギの海苔巻きです😋
f:id:saki-bianca:20200215203942j:image

🌟鶏ムネ肉とエリンギの海苔巻きニンニク塩炒め🌟

【材料】

鶏ムネ肉 350g、海苔 3枚、エリンギ、浅葱、ごま油、

にんにく 1片、酒 大さじ1、塩 小さじ1/2弱、

 

【作り方】 

1、海苔は1枚を8等分にする。鶏肉を一口大に24等分する。エリンギは鶏肉と同じくらいの大きさに薄切りにする。にんにくは薄切りにする。

 

2、海苔の上に鶏肉、エリンギ、浅葱を置いて、巻く。酒と塩は合わせておく。

 

3、フライパンにごま油を熱し、ニンニクの香りを出す。ニンニクは焦げ付く前に一度取り出しておく。2の海苔巻きを両面焼き、最後に酒と塩を合わせたものを回しかけ、アルコールを飛ばす。

 

 取り出しておいたニンニクも一緒に

 

どうぞ召し上がれ😋Guten Appetit😋

 

 

 

 

 

ある日の長男の疑問。

「このくらい」

って、「koのくらい」それとも「kuのくらい」って読むの?どっち?

 

って、聞いてきたのです。

 

夫がオペラ歌手だからか、言語を発音する時の筋肉の使い方や深さは、普段から気になることなのですが、この質問は多言語を目からも耳からも習得しようとする人が持つ、素朴だけど重要な疑問だよね…って、改めて。

 

日本語の場合「こ」を発音する時に、母音であるOが強調されなくても、子音kが認識されれば、文脈の意味は通じることが多いのです。

例え「kuのkoらい」とはっきり発音されずにさらりと言われても、文の流れ的に「このくらい」と認識される言語だと思うのです。

 

それに比べ、ドイツ語は子音が多くてそちらがメインに取られがちですが、その子音をしっかり発音された母音で繋げて話さないと、文法はあっているのに通じない!という事が多々あります。

 

言語学者でも音声生理学者でもないので、実際に使って感覚的に捉えたことしか、又は、どの言語でも発音が美しいと評価される夫!が、大きな舞台で歌に乗せる時に気付くことからしか言えないのですが、言語によって、口の周りや喉の奥の筋肉の発達の仕方は変わるのだろうなって思います。

 

私は、ドイツ語の発音が未だに上手く出来ないのですが、どこの筋肉を動かすとそれに近くなるかは、何となくわかるようになってきました。

(って、一体何年ドイツに住んでいるのか笑 何年住んでも自動的に(努力なしに)バイリンガルになれるわけじゃない事は身に染みてます…😅)

 

生まれた時からドイツで育つ子供達の頭の中は、日本語を聞いたり話したりするときも、ふとアルファベットで発音を意識することがあるのかな⁇

 

日本語を母国語にさせたいのなら、日本語の発音も親がしっかり丁寧に発声しないといけないなぁと、考えさせられました。

 

バイリンガルの道は深いです。

 

 

 

スター、ブックマーク、コメント等いつもありがとうございます😊

id:mashley_sltさん、

夏は予定を合わせて、突撃訪問するのでどうぞよろしくお願いします😆

夏が近くなったら、直接連絡させてくださいね!

 

id:TigerBalmさん、

 「ラ・ボエーム」は涙なしでは観られないオペラです!音楽も良いし、まさしく「パリの青春」ですよ😊

 

id:ot_nailさん、

ガランマサラのカレー美味しそうでしたね😋ドイツと日本なのに、同じお食事してたって嬉しいですね〜🎶

 

id:bi1damaさん、

お久しぶりです😊夫は6週間日本ですが、私は子供たちとドイツにいます。日本へは子供たちが夏休みに入ったら、帰る予定です。夏は夫の公演を観に行きますよ。

 

 

 

 

 

ルー無しでも大丈夫!インドカレーの基本、キーマカレー〜佐渡裕プロデュースオペラ2020『ラ・ボエーム』in 兵庫、間も無くチケット販売開始🎶

ここ最近ずーっと異常な強風が続いているキールからです。

今年は本格的な冬が来ないのかな?と心底心配になるくらい、暖かく、突風、雹、雨、少しの晴れ、曇り、1日のうちに何でもあれの日が続いています。

 

昨日車の中で聞いたラジオでは、「3月もそれほど寒くならなそう」と言っていたので、夏にはいろんな虫が異常発生するのでは?と心配になっています。

 

寒いの得意ではないのですが、やっぱり異常気象は喜べませんね…

 

さて、今日は大雑把ですが、インドカレーって、ルーがなくても簡単にできます!というレシピ😆

f:id:saki-bianca:20200218025410j:image

🌟キーマカレー🌟

【材料】

ひき肉 350g、玉ねぎ 1個、人参 1本、セロリ 1本、炒め油 適量、

生姜 1片、ニンニク 1片、トマト缶 1缶、カレー粉 大さじ1〜、

(あれば、ガランマサラ 小さじ1/2、コリアンダーパウダー 小さじ1/2、ココア 少々、

マンゴーチャツネ 小さじ1、又はリンゴすりおろし)

水 200ml、コンソメ 小さじ1、塩 小さじ1〜、

 

*基本材料は、ひき肉、玉ねぎ、生姜、ニンニク、トマト、カレー粉、コンソメ、塩です。

 

【作り方】

1、野菜、ニンニク、生姜はみじん切りにする。

鍋に油を熱し、生姜、ニンニクの香りを出す。ひき肉を炒め、野菜とスパイス類も炒め合わせる。

 

2、トマト缶を加え、マンゴーチャツネ、リンゴすりおろし等も加え、煮込む。

 

3、全体が馴染んだら、コンソメスープを加え更に煮る。程よい水分量になれば塩で調味する。


f:id:saki-bianca:20200218025406j:image

パセリを散らすのも好きですが、浅葱も意外と合います。

ニンニク、生姜、スパイス、トマト がインドカレーの基本ですよ!

 

Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋

 

 

 

 

7月24日〜8月2日に渡って、兵庫県立芸術文化センターで公演される、佐渡裕さん指揮『ラ・ボエーム』のチケットが今週末発売されます。

夫はマルチェッロ役で出演します。

プッチーニ『ラ・ボエーム』は何度観ても飽きずに、音楽にもストーリーにも魅了されます。

www.gcenter-hyogo.jp

 

私も今年は長男が未就学児から脱したので、子供たち3人を連れて観に行く予定です🎶

関西方面にもちょくちょく遊びに行く予定なので、今から楽しみにしています。

 

 

 

 

スター・ブックマーク・コメントをいつもありがとうございます😊

id:flemyさん、

やっぱり、ドイツ人には「合理的」という言葉がぴったりな感じがします。理にかなっている事が一番重要と思う人種です。革新的ではないけれど、その分、無理も少ない気がします。どこに優先順位が来ているかというのが、明確にわかるというか。

 

キャベツを丸ごと鍋で茹でて、剥がす方法もありますね!ただ、ドイツの(ザウアークラウト用の)キャベツはまるで根菜のように強固です笑

 

id:ot_nailさん、

ドイツ人は同じヨーロッパの中でも真面目で勤勉な気質を持つ人が多いので、そこが日本人と似ていると言われるのでしょうね。でも、人のために無理をしたりしないので笑、電車や公共事務仕事、その他いろいろな決め事が遅れたり、変更されたり、無くなったり、そんなことが日常茶飯事です😅

 

id:yasumarutaiwanさん、

牛肉とごぼうは良いお仕事しますよ〜!コンソメ味でも、ご飯にぴったりです😋

 

id:tayorakoさん、

キャベツを剥ぐ時に流水を間に流し入れながらすると剥きやすいとかも聞きますが、お買い物する時にあまり身がギュッと締まっていないものを選んで、芯にしっかり切り込んで、丁寧に剥がすのがいいのかなぁ。って思ってます。そう、ロールキャベツって地味に工程が多いのですよね😅