Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

食いしん坊オペラ歌手の夫と3人の食べ盛りの子供達との楽しい食卓、バイリンガル教育、音楽、オペラ情報等を北欧ほど近い北ドイツの街から、お届け☆→2020年フランスほど近い南ドイツに引っ越しました。

作り続けられる鶏ハム

朝って、どうしてもバタバタして、朝食を考えている暇がないです💦

なので、基本メニューはもう随分長い間(10年くらい)変わっていません。

 

ちぎったレタス、輪切りのきゅうり、ミニトマト、チーズ、鶏ハム、季節のジャム、

パン、ヨーグルト、コーヒー❗️

 

子供達は、日によってムラがあるので、ミュズリー、おにぎりや前日の残りのお味噌汁が一緒に食卓に上がることもよくありますが、基本メニューは変わりません。

メニューが決まっていると、それだけで時間の節約。

そして、朝がすごく苦手な私に代わって、朝型夫が手際よく揃えてくれます😉(その間に私は、子供達の髪の毛を縛ったり、幼稚園や学校に持っていく軽食の準備をしたり…徐々に覚醒される頭でも出来そうなことをします😂)

鶏ハムはその基本メニューに仲間入りして、もう3、4年(もっとかな?)、子供達も(パンでなくても)きゅうりと一緒に大抵つまんでくれます😋

f:id:saki-bianca:20170217040017j:image

写真は友人が遊びに来てくれた日のチーズとパンの種類が多目の、少し特別な朝食。

でも、基本メニューは変わりません😉

 

日本でも鶏ハムを作る方は多いと思うので、今更な感じのレシピですが…

私の作り方は、作るうちに限りなく簡略化されたズボラレシピです。

ただ、こだわりがありますよ〜😏

 

鶏胸肉600g、砂糖大さじ3、塩大さじ1,5(砂糖の半量)

 

鶏胸肉は切ったり、成形したり、ラップで包んだりしません。

さらに手も汚したくないので、フォークで刺して、ビニールにそのまま入れます😂

そして、まずは砂糖をまぶして、数分置く。

塩をまぶし、冷蔵庫に1日以上寝かす。

茹でる前に、砂糖と塩を洗い流し、鍋に並べ鶏肉がかぶるくらいの水を入れ、火にかける。

沸騰したら、灰汁を取り、火を消し、蓋をする。

粗熱が取れるまで放っておく。 

 

f:id:saki-bianca:20170217040152j:image

 こだわりは、砂糖を先にまぶし、数分おく事‼️

 

はじめは何の知識も無く、砂糖と塩の順番を変えたり、混ぜて漬けたり、配分もいろいろ試して遊んでいたのですが、砂糖を先にまぶす事で、断然しっとり、滑らかな鶏ハムが出来上がることに気付いて😉

どうやら、砂糖には水分を逃さない「保水力」があり、肉のタンパク質と水分を結びつけて柔らかく、しかも腐りにくくする作用があるらしいのです。

写真は、砂糖をまぶし数分置いた状態ですが、ツヤがあり、しっとりとしてきています。

 

ラップを巻かないのは、ラップを火にかける(味)に抵抗があってあえてしません。

形はまん丸くなりませんが、崩れることもなく、毎朝家族が食べるには不都合がありません😉

 

うちでは、2日冷蔵庫で寝かせて作ると切れ目なく、鶏ハムが冷蔵庫にある状態です。

 

茹でたスープもとても美味しくて、市販のブイヨンや中華だしも随分使わなくなりました。

 

何年も変わらない基本メニュー、あるとラクチン。でもやっぱりたまには違うメニューの気分の時もあるのですが…朝が本当に苦手…😭

朝活と言う言葉もあるらしいけど(もしかしてもう古い?)

むぅ〜〜りぃ〜〜💦